カケの引っ掛かり (投稿21件)[1〜21]



1:繚桜さん
DoCoMo/2.0 N03A(c100;TB;W24H16)
初めまして。今年の春から弓道を始めた高校1年生です。
今本当に悩んでいることがあるのですが…聞いて頂ければ幸いです

先週の火曜日のことです。
いつも通り練習時に立ちがあって、普通にやってました。
ところが、何かがおかしいのです。大三でカケが手首に食い込むような、気持ち悪い感じがしたんです。
そのせいでいつものように大きく引き分けをすることが出来ず、「え?何これ気持ち悪い…!」ってその日初めて思いました。
それで、引っ掛かるのが怖くて勢い良く離したところ、やはりカケに引っ掛かったような気持ち悪さが残り、矢も的前で下に落ちてずりました。
2射目も同じで、本当にビビったまま3射目をしたところ、それは起こりました。
空筈です…明らかに1、2射目より酷かったけど、中仕掛けもしっかりしてるのにまさか空筈とは思いませんでした。
しかも4射目も空筈をしてしまい、もう悲しすぎて泣きそうでした。。。月曜日には何ともなかったし、その日だって立ちまでは全然平気だったのになんで、って…
先輩も立ちを見てたので、アドバイスをもらえるかと思いきや「中仕掛けちゃんと出来てる?」としか言われず…他のことは何も言われませんでした><
原因不明なのでしょうか…?

私は別に的中率が高いわけではありませんが、先輩や先生から「会が綺麗」とよく誉めてもらっていたので、一体空筈ばっかりするような崩れた部分がどこにあるのか分かりませんでした。

しかも最悪なことに、それは今まで続いてます………
その翌日は怖くて射場に入れず、手の内を黙々とやっていたのですが引っ掛かって一切離れられませんでした。
中仕掛けが悪かったのかもしれないと思ってその翌日作り直したのに、ダメでした。
出来るときは出来るのですが、出来ないときとの差が分かりません。友人に取り掛けが深いと言われて浅くしてみたらすんなり離れられたのですが、私は深くしないと射てない(なんとなくフィットしない)ので対策にはなりません………また、ある友人と一緒に本を見たところ、若干つまみ引きかもしれないと分かりました。
確かに手首に力が入っていると昔はよく言われていましたが、今は全然言われなくなったし…

………一体、突然どうしてこうなってしまったのか分かりません。明日先生に指導をして頂くつもりですが、新人戦と審査が再来週辺りにはあるし本当に焦っています。
アドバイスがあれば、どうか教えてください!お願いします!

長文失礼しました。。

2:しまさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W24H16)
空筈はもしかしたら取り掛ける時に矢をおしちゃってるかもしれないよ

3:繚桜さん
DoCoMo/2.0 N03A(c100;TB;W24H16)
しま様>>たぶん、引き分けで取れてるかもしれないです・・・

4:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; MEGAUPLOAD 1.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
焦る気持ちも分からなくはないですが、明日先生にしっかりと指導していただくのがこの場合の最良の判断かと。

>また、ある友人と一緒に本を見たところ、若干つまみ引きかもしれないと分かりました。

>>たぶん、引き分けで取れてるかもしれないです・・・


空筈はかけで筈を押さえつけるから起こるものだと考えています。従ってそのあたりに注目してみるのは如何でしょうか。文面からでは馬手手首でかけを捻って筈を押さえつけている様に見受けられます。

5:yumintyusugiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
少し強めの弓を引いてみてはいかがでしょうか?

6:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>繚桜さん
慌てることはないと思います。
ある日突然空筈が出始めましたが、それを起こす癖はジワジワと進行していたと思います。カケと言う道具の使い方について、原点に返って見直していただきたいと思います。
大三以降、手の甲が上を向くように捻りを加え続ける。離れまで。
親指は、離れる時まで的の方向に向け続ける。弦に直角に。
他の人に見てもらえるときは、自分の背中側から親指の向きと筈を見てもらい、不自然にこじるような力が入らないか見てもらうのが良いと思います。
まずは自分の感覚で、空筈が起こる時と起きない時の違いをつかむことが先決ですね。基本は自分で解決する姿勢です。

7:aaaさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.00
道具(カケや中仕掛け)に問題が無い事が前提ですが、
勢い良く離そうとしなければ治ります。
手の内の練習をしてる時でも引っかかるようであれば、
カケの溝が深すぎると思います。

8:繚桜さん
DoCoMo/2.0 N03A(c100;TB;W24H16)
皆様、アドバイス本当にありがとうございました!
皆様から頂いたアドバイスを参考にしたり、友達から指摘をもらったりして、昨日ようやく射場に復帰しました・・・!
1週間以上ぶりに射場に立ったため矢飛びはヘロヘロでしたが、引っ掛からずに射てたと思います。

本当にありがとうございました!

あと、初めて知ったのですが、「カケの溝が深過ぎる」なんてことがあるのですね・・・

9:繚桜さん
DoCoMo/2.0 N03A(c100;TB;W24H16)
悔しすぎます・・・また再発しました><
しかも今日が大会でした。

やはり怖さが残っていたのもあり、びくびくしていたのがいけなかったのかもしれないんですが・・・本当に自分の射が分かりません(T_T)

もちろん8射皆×でしたが、1回戦ではまだ矢が飛んだからよかったんです(的前2bくらいで落ちて的には届きませんでしたが・・・)

もう予想がつくと思いますが、2回戦は・・・
全部失だったんです・・・・・
本当にショックでした。
全部失なんて有り得ないですよね(;_;)

詳しく説明すると、1射目は自覚していた空筈です。
明らかにダメなのが分かったのに、悔しくて離してしまったんです。
2射目は大三のときに矢が弓手の親指から落ちたので戻しました。
3射目、4射目も1射目同様でした・・・

前日練習のときに発覚したことで、やはり私は取り掛けが深すぎたらしく、矢を押し出しているかもしれないと言われたので変えてみて、直前の巻藁練習までは全然大丈夫だったんです・・・
ただ、巻藁練習を終えた直後に先輩から聞いた一言が何かを壊しました・・・
なんか、取り掛けたときに捻らなくていい、みたいなことを言われたんです。

それで立ちに向かい、それを気にしすぎて全然捻れず、妻手がグラグラして矢が動くような感じまでしたんです。(会で明らかに空筈と分かるものでした)
それでも『会が綺麗だし、引き方に問題は無い』と言われてしまいました・・・

それと、スランプが始まってから妻手が引けなくなったのです。
『妻手に力が入るから(握るから)矢が外れる』と聞いて以来、弓手の押しばかり気にしてしまい、弓手:妻手=3:1ぐらいになっていると思います。
先輩は気付かないけど、友達は気付いてくれました・・・

これも関係があるのでしょうか?

10:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; MEGAUPLOAD 1.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
投稿内容を読ませていただくと、先輩が駄目だと仰っている様な印象を受けるのですがそのあたり如何お考えでしょうか。

もし空筈が再発した原因を先輩のせいにするなら、止めたほうが良いですよ。他人から何を指導されようともそれらを取捨択一するのは自分自身ですし、疑問があればその場で聞いて早急に解決すべきだと考えています。余計な一言を言われたとか気づかなかったとかを言う前に、先輩に自分が思ったこと・感じていることを相談されましたか。

熱意の差はあるにしろ、少なくとも繚桜さんが上達するように先輩方は看てらっしゃると思います。ただ言われるだけではなく、繚桜さん自身からもっと自分を知ってもらえるような行動を起こしてみては如何でしょうか。

空筈の再発の件に関しては、一度徒手から徹底的にやり直すべきだと思います。

11:幻さん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
前日にとりかけ方法を変える博打を打ったので、失敗は仕方ないですね。先輩に関しては、射が不安定なところに更に直前に変更するような指導はよほど当人に調整能力が無ければ逆効果だと思います。指導する側は、言ってうまくいかなければ後悔し、言わずにうまくいかなくても後悔するので難しいでしょうが。
本題です。とりかけをして打ち起こす前に筈こぼれがおきるなら、とりかけ方そのものが悪いでしょう。
打ち起こし以後に筈こぼれが起きるなら、どこかで必ず矢を押し出しています。とりかけをしたときの形を本人が気付かないうちに崩していると思うので、どこでその癖が出ているのか自分で分からないなら人に見てもらってください。どこで崩れているか分かっても直せないならまた相談ですね。
小さく引き収めてしまうのは、精神的な問題があるかもしれませんが、とりかけが悪くて引きにくい可能性もありますね。あまりに矢が下に行くなら、引き込みが足りない分少し上を狙ってもいいでしょう。
空筈をするとみじめな気持ちになりますが腐らず頑張ってください。

12:繚桜さん
DoCoMo/2.0 N03A(c100;TB;W24H16)
ありがとうございます。
先日、友人たちの勧めもあって顧問の先生に指導していただきました。
・・・しかし、原因不明と言われてしまいました(;_;)
空筈とはやはり、筈を押し出してしまって矢が落ちる現象が普通なのでしょうが、私はそうでないみたいです。
先生が真後ろに立って、終始手元を見ていても「外れていないので離して大丈夫ですよ」と言われ、(自分では絶対空筈になると分かっていたけど)離したらやっぱり空筈だったということが・・・というか毎回そうなんです。

自分なりに分析したら、きっと、離れの瞬間弦がカケの帽子に引っ掛かって、その衝撃で筈が取れてしまうのかと思ったんです。

つまり、ただ矢が手からこぼれる空筈では無いんです。
会までしっかり納まっていて射てるはずだった矢が、何らかの原因で離れの瞬間外れてしまう空筈なんです。
今日友人に見てもらっていたら、「矢摺籐に矢が当たってる」と言っていました。空筈をしたとき、矢は必ず後ろに(床と平行に?)ぶっ飛んでいるのもあり、「左に押し付けすぎじゃない?」という意見も・・・
確かに空筈をすると、矢摺籐に矢がガランガランぶつかって派手な音がするし、そうだと思います。

また、とりがけの仕方ですが、正直一番そこが不安と言っていいかもしれません><
引き分けをしたときに、弦がカケの股(?)からずれてしまうんです。ずるずるとずれるので、怖くて余計に力が入っちゃうんです・・・だけど、滑った弦はどうしようもなく、中途半端に変な力みが加わった手首は、何故か外側に若干折れたような形になります。(感覚的には絶対そんな感じですが、先生は全くそうなっていないと言います・・・)
引きが小さくなってしまうのも、それが少し原因です。それ以上引くと弦外れる?!という恐怖心があるから引けないんです・・・多分。

ついに来週の日曜日は昇段試験です(T_T)1週間で克服は出来るのでしょうか・・・

13:幻さん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
こんばんわ。だんだん原因が見えてきたようで何よりです。
手首が外側に折れたときに指の付け根で筈を押し出していないかなと思いましたが違うようですね。
弦がかけの股からずれるというのが私の想像どおりか分かりませんが、かけの破損がないか、とりかけ方が悪くないか、離れで妙なことをしていないか、でしょうか。
もし気軽にかけを弓具店へ持っていきメンテナンスできるなら、持ち込みついでにかけに変な癖がついていないか聞いてもいいかも知れないですね。
まだ1週間時間があるので一つずつ原因をつぶしてください。

14:弦枕いじりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
離れの時に馬手の捻りを戻しているのでは?
戻すと弦枕から弦が外れ出て行きますが、中指・人差し指が帽子を押さえたままだとそこで弦が一旦止まり、その時筈と弦が離れその後弦が出て行くとその様になる事があります。場合によっては矢が後ろ(的の反対方向)に飛ぶ事も。
離れの時に、馬手の捻りを戻さず親指の先(爪)ではじく様にしてみれば良いかとおもいます。

15:繚桜さん
DoCoMo/2.0 N03A(c100;TB;W24H16)
迅速な返事、本当にありがとうございます!
弓具店は、行ったことは無いのですが近くにあるらしいので考えてみます(^^)

あと、さっき書き忘れたのですが・・・
私の学校は、学校に置いてある弓が大量にあって、1年生の冬辺りにならないと自分の弓を買わないんです。つまり、自分の弓ではないということを始めに断っておきます。

4月当初、弓を選んだときからずっと気になっていたことです。

私の弓は、曲がっています。・・・ぼーっと見たら気付かないかもしれないけど、真っ直ぐに立てて正面から見れば一目瞭然、左に大きく湾曲していて、だから弦は弓に重ならなくて思いっきり右にいっているように見えるんです(弦輪は真っ直ぐになっているのに、弦が真ん中を通らない)

先生に見せたところ、「曲がってるのは普通だけど、ここまで曲がってるのは珍しいね」と言われました。。これに何か支障はあるのでしょうか?

16:繚桜さん
DoCoMo/2.0 N03A(c100;TB;W24H16)
弦枕いじり 様>>そうです!絶対それです!
説明したんですが、過去にそういった症例が無かったのか理解してもらえなかったんです・・・

やはり捻りがとれているのが原因ですかね・・・?
先輩方は言うことが様々でよく分からないのですが、「捻りすぎで引っ掛かるんじゃない?」と言われて以来あまり捻れなくなっていました。。

そこを意識してやってみます!

ただ・・・今日は昇段試験事前講習会なので練習は出来ませんが・・・

17:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.14) Gecko/2009082707 Firefox/3.0.14 (.NET CLR 3.5.30729)
私も的前に立ち始めた頃に空筈が頻発したことがあります。知識も経験もほとんど無いながら必死に「どうやったら空筈をなくせるか」と考えて引いていました。私が空筈に悩んでいるのを見て、その時先輩に言われた言葉は「そんなもん気にするな。空筈なんてそのうち直るから怖がらずに引け」です。
その言葉で吹っ切れたのかどうか分かりませんが、それ以降空筈はあまり出なくなり、気づいたらいつの間にか空筈は全然出なくなっていました。

スレッドを拝見して、繚桜さんの今の状況はあの頃の私のように、空筈を気にしすぎて繚桜さん本来の射が出来ていないんじゃないかな、と感じました。繚桜さんの射を直接拝見したわけでもないので軽々しく「気にしなくてももそのうち直るよ。」とは言えませんが、”先輩や先生から「会が綺麗」とよく誉めてもらって”いるとのことですので、自分の射にもう少し自信を持って気を楽に引いてみてはいかがでしょうか。

根本的な原因究明にはなってませんが、煮詰まったときは気持ちを切り替えてみるってのも一つの手ですよ。

18:繚桜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
白夜 様>>ありがとうございます!

ただ、私の学校にそんなことを言ってくれる先輩はいません・・・

ある怖い先輩がいて、空筈があったりすると睨んできたり、全く問題無いのに「中仕掛けちゃんとできてる?」とか軽くキレたような口ぶりで言ってくるもので・・・

気にしないで引いて、失敗ばっかり出来ないんです(T_T)
だから確実に射てると思った時しか離せなくて、そのせいでビビる癖もついてしまいました。。。

それもありますが、やはり弓や矢に負担が掛かるのではと思うと離しづらいんです・・・

あと、私の空筈は本当におかしくて、ただ外れて真下に落ちるものではないのです・・・
射つと矢摺籐にぶつかりまくって背後に(後ろの人の射居のあたりに)落ちます。

そのため、大会で失をしたときも拾いに行けず、審査員(?)の方が拾いに行ったりする始末で、迷惑ばかりかけてしまうので射場に立つことが出来ません><

とにかくいろいろ原因がありそうですが、ひとまずリラックスして明日はやってみます

19:繚桜さん
DoCoMo/2.0 N03A(c100;TB;W24H16)
最高の報告です(^^)v

昨日のことですが、友人の勧めで、いろいろ詳しいと言われている先輩に聞いてみました。

すると、なんと先生にも分からなかった原因をいともあっさり解決してしまいました・・・!

どうやら原因は、姿勢にあったようです!(おい
真横から体の縦のラインを見てもらったところ、左が前に出て右が後ろに行くような・・・恐ろしい姿勢をしていました・・・

たぶん原因は、ちまちま練習したための筋肉の衰えや、弓が怖くなって体に着けたくないという思いがあったせいだと自分では思います。
そんな姿勢だと明らかに手首を捻るのは不可能だし、弦が滑ってくるのも当然でした。(自分で試してみてすぐ分かりました)

そして今日、その先輩ともう1人の先輩が見てくださり、取り掛けや引き分け、肘の入れ方など様々な指導をして頂きました。
そして、手の内→離れの練習をした後矢番え素引き、最後はついに普通の離れが出来るところまで復活しました!
かっちりとフィットした、自分の射を取り戻したんです・・・!
もう、感謝してもしきれません・・・ここで皆様がくれたアドバイスなどがあったからこそ、先輩にも説明しやすかったし、参考にも出来ました・・・

まさか3週間にも渡る絶不調が2日で治るとは・・・やはり相談は大切です(^v^)

皆様、本当にありがとうございました!明日からもっと頑張って射場に復帰出来るようにします!

今回の教訓・・・
☆基本は三重十文字!
☆しっかり弓に割り込む
☆妻手の捻りは大切!
☆取り掛けが肝心!
☆引き分けは大きく、耳の後ろを通るように。

20:もやしさん
DoCoMo/2.0 P02A(c100;TB;W30H19)
私も今高1で弓道部に所属しています。最近、かけが離れの際に引っ掛かるようになってしまったのですが原因は何ですか?その解決法を教えて下さい。お願いします。

21:あいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
離れで弦が引っかかるのは、馬手の拇指が出ているからだと思います。
帽子がスムーズな離れを邪魔してしまっているのですね。

なので、あくまでも馬手は弦に取らせてやり
弦枕で弦に引っ張られていくのを感じてやる程度にしてあげれば
拇指は自然とうちっかわを向きやすくなるはずです!

頑張ってくださいね★


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:カケの引っ掛かり
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > カケの引っ掛かり (投稿21件)[1〜21]

(c)デビール田中 : 問い合わせ