引き分けの力の使い方 (投稿3件)[1〜3]



1:狼男さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
引き分けでは、よく体を使って引き分けていくと良いといいますが、僕は後ろ肩なので、単純に体の締めだけで持ってくると、空中でひききっちゃって、収まりません。この場合、手先をもっとかけてくことで大きく引き、後半体で伸びればいいのでしょうか?
最初に手先をかけるというのに不安を覚えます。皆さんの意見をください。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/530.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/2.0.172.39 Safari/530.5
 はい、後ろ肩ということは分かりました。
>ひききっちゃって・・・<
>手先をもっとかけて・・<
というところがちょっと想像に浮かんでこないのですがね。
 まぁそれはとにかくとして、後ろ肩をなるべくなら矯正して中・前の方に持ってきたいですよね。私自身がどのタイプであるか特に診てもらったことはないですが、時々にしかやらぬ(正直でしょ?) 準備・補強運動としては月並みですがこんなことをしています。

@ 壁を背にして立ち背中は付けずに肘先を壁に付ける。
A 1を横にした運動ですが、畳の上に寝て両肘に力を入れて畳面を押して体を浮かせる。
(これは1より力がかかりますから実際の場合により近くなりますね。)
B 徒手では打起しの姿勢から両腕を45度のそのまま肘の方へ引き下ろす。
C その他、肩を前に位置させる仕草の反復。
要は『猫背』のように(首は除いて)もっていく訳ですね。
 がんばりましょう。 どうぞ。

3:狼男さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>ひききっちゃって・・・<
ていうのは頬付けが上なのに体が伸びきっている状態ですかね。
>手先をもっとかけて・・<
というのは手先で引っ張ると言うことです。
アドバイスありがとうございます。やはり肩を前にだすしかありませんね。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:引き分けの力の使い方
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 引き分けの力の使い方 (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ