弓返り (投稿3件)[1〜3]



1:Hana さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弓返りが手を少し開ける事によっておこなってしまうのです。先生から最後は握らないといわれたのですが、無意識に握ってしまっているようなんです。そういう形が正しい弓返りで、どの様な練習をすればよいのかお教え下さい

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/530.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/2.0.172.39 Safari/530.5
弓返りをさせるとき手を開いてしまっているというのですね。開いてはズレ落ち落下してしまうので無意識のうちに掴んでいるという訳でしょうね。手を一旦広げてしまうので余計に握り直すよう見えるのでしょう。(本来『握る』は弓道では禁句で私もなるべく使いたくないのです。)
 望ましい弓返りには、会で握ってはいけません。握ってはいないのです。弓を押しているのです。角見で押し、三指の指先で弓の右側木を引っかきにかかっているのです。そして、離れのショックと同時に(ここの時間差が上手い人ほど少ない)、ひっかいていた三指を指先の方向に締めて弓を保持するのです。『握る』というのは手の平が内側に寄り
ますが、『締める』とは寄らせないことです。伸びる・掌を前面に向けて手首(脈所)を
張ることです。
  以上、私の目指す弓返り・離れです。

3:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.13) Gecko/2009073022 Firefox/3.0.13 (.NET CLR 3.5.30729)
Hanaさんは、先生に「弓返りをさせなさい」とご指導を受けたのでしょうか。
私は、角見がよく働いた結果として自然と弓返りが起こるのは良いが、角見が働いてないのに弓返りした風に装うのは、緩み離れや振込みなどの射癖を伴う恐れがあるので良くないと思っています。しかし、人(流派)により考え方はそれぞれで、どれが正しいとは言えないと思います。
力不足で申し訳ないのですが、Hanaさんの投稿内容からは、Hanaさんの射の熟練度や先生のご指導の内容、考え方を推測することができないので、どのような練習方法がいいとかいう提案はできません。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弓返り
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 弓返り (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ