離れのとき (投稿9件)[1〜9]



1:タクさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB720; YJSG3)
離れを友達に見てもらうと、勝手が捻ってから離れている。と言われます。
自分ではぜんぜんそんな感じはないのですが、何回見てもらっても捻ってから離れるようです。
引き分けなどの時に捻れていないわけではないのですが、離れるときに一段と大きくグイッと捻って離れているようです。
意識して直そうとしてもまったく改善されません・・・
弦を硬く捻りづらいものに変えたのですが、それでも変わりませんでした。
こうゆう場合はどうすればいいのでしょうか。

ほかの部分でよく言われるのが、早気、押し手が弱いなどです。

どなたか助言お願いします。

2:浪人弓引きさん
KDDI-SN3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.119 (GUI) MMP/2.0
まず捻って離すとはどういうことでしょうか?一般に会での捻りは勝手の甲を上に向ける左回りの捻りで、離れないようにしっかり弦をおさえているので、捻りながら離すのは矛盾が生じる気がしますが


それとも弦が離れた後に勝手先が動くということでしょうか?

3:タクさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB720; YJSG3)
捻るのは離れる直前なので、弦はかかっている状態のときですね。
何で離れるかは自分でもよくわかりません・・・
おそらく、捻って無理やり引きちぎって離してるのだと思います。
離したくないとかそんな感じの気持ちが無意識にあり、そうさせているのでしょうか・・・

4:浪人弓引きさん
KDDI-SN3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.119 (GUI) MMP/2.0
すみません、矛盾は生じてません。捻ってようが親指を抜けば離れますね。しかも普通は捻りますね(汗)少しブランクあるもんで

つまり手先の離れというわけでしょうか。私が手先行射を直した時は、あまり離れの際に勝手に意識をかけないようにしました。指の力も暴発しない程度に極力抜いて、むしろ押手に意識を向けて練習しました。

巻藁前で矢を引ききらず肘くらいまで引いて、押しだけでカケから弦を「外す」練習も感覚を掴むには良いと思います

5:タクさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB720; YJSG3)
なるほど・・押手を意識するのですか!
いろいろ参考にさせてもらいます。
ありがとうございました!

6:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/530.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/2.0.172.39 Safari/530.5
ふつうは捻りをある程度戻して『平付け』にしてから離れに至るのですが『離れの前に捻って』とはまた器用なことですね。HI(電信符号で笑い・スマイルを意味します。イャ、失礼)
 カケの枕は上下がなだらかになって戻っていますので、捻っても戻しても外れはするでしょうが、第一外れるまで捻ろうとすると人差し指が弦に当たってしまうでしょう? それでも外れるようにするには? アッ、そうかもしかしてチョキ離れのように指を大きく開いて避けているんですか? カケの人差し指横の皮をこするでしょうね。
 ふつうは、時計回りに戻していけば人差し指は遠のいで行きますから当たらずに済みますがね。矢番えせずに1/3くらいの引きで、自分で離れとカケの戻しを確認しながら正射
を修得できますよう練習なさって下さい。

7:元祖かっチャンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
伸び合いは離れを誘導する主因でしょうね。また、弓道では、緩みや縮むことを嫌います。
矢筋に伸び合うことにプラス・アルファーの力を加える目的で、弓手と馬手をバランス良く捻り、強い矢飛びを求める射法はあります。
その時の離れが、馬手の捻りだけで起こるのではありませんが、総合的な伸び合いの中に、馬手の捻りが含まれる場合があります。

むしろ、馬手の捻りを戻して離れを出すことは、緩みと言えるものだと、認識しています。
しかし、こうした射法も流派によっては認められているようですが、近的よりも堂射系に適したものではないのでしょうか。
本多流の関係者がいらっしゃいましたら、解説をお願いいたします。

8:yumintyusugiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
友達が言っていた、「捻って放している」というのはどっち回りなのでしょうか?

9:浪人弓引きさん
KDDI-SN3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.119 (GUI) MMP/2.0
普通は押手も勝手も左回りですので、注意されるとすれば右回りでしょうか?


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:離れのとき
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 離れのとき (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ