ねらいと矢所 (投稿9件)[1〜9]



1:IHLさん
KDDI-KC3D UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
私は高校2年の弓道部員です。
ねらいと矢所について悩んでいます。
私は矢がいつも前にとびます。
しかもねらいは1つ後ろの的なんです。
自分の的をねらうと
1つ前の的にとんでしまいます。
矢とびを見てもらうと発射の瞬間から前にとんでいるそうです。
矢が前に飛ぶ原因を考えてみましたが結構わかりません。
今の所つのみがあまりきいていないのかなと思います。

何か考えられる原因、また上手くつのみをかける良い方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

2:ああるさん
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
試合が近いのでしたら、下手にいじらず、更に後ろを狙って的中させる、と言うのも一つの手だと思います。

直す余裕と意志があるのでしたら、周囲の人に見てもらったり過去ログを参照なさってください。
「前に飛ぶ」「どうすれば角見が効くか」
と言った質問は多く、回答も多く残っています。

3:養心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
的の正面に真っ直ぐ立って、
足踏みで両足の親指先を結ぶ延長線が的に向かっていたら、矢の方向通りに真っ直ぐ押し引きして、真っ直ぐ離す練習を積み重ねて、矢を真っ直ぐ飛ばす感覚を養ってください。

全盲のピアニストが音に敏感であるように、弓引きは目で的をねらうのでは無く身体の縦線横線を真っ直ぐであること感覚を身につけることが的中を得る秘訣です。

目に観える的は虚像である場合もありますから、的のみえ方に頼り過ぎてはいませんか?

4:かっチャンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
養心さんが言われたことは、僕もその様に修練していきたい、と思っております。

3段落目の表現は難解ですので、僕なりに考えてみました。
実際の矢飛びは、放物線のような軌跡になると思いますが、簡易的に三角関数で求めてみたら、次のようになりました。的までの距離28m、的の半径18cm、引き尺90cmの場合です。
矢摺籐のところで、的の中心に付く狙いから、角度で0.37度、長さで0.58cmを越える誤差が出ると、的から外れてしまいます。

つまり、足踏みの方向や胴造りによる縦横の十文字が狂えば、視覚的に矢摺籐の所で的付けが合っていても、狙いは的を外れてしまいます。縦横の十文字が狂っていれば、矢摺籐を見る目の位置がずれてしまうからです。中る条件にとっては、的の中心に飛んでいく狙いに対して、0.37度、0,58cmという僅かな誤差が大問題となります。逆に、的の中心に飛んでいく狙いの矢軸と平行ならば、半径で18cmまでずれても、矢は的に中ります。
たとえ、会で体がふれて視覚的な狙いが狂っても、的の中心に飛んでいく狙いの矢軸と平行に伸びて離れれば、18cmまでずれても的に中ることになります。、

養心さんが言われるように、体で真っ直ぐの感覚を身に付けることが、少し先のことでしょうが大切に思われます。

5:IHLさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

まずはまっすぐ引き分け、
まっすぐ離し、矢をまっすぐ飛ばす
という意識をする事から始めてみます。
丁寧にアドバイスしていただいて
ありがとうございました。

6:クーさん
KDDI-MA34 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
引き分けの時に、体をねじったりしてませんか?

7:koryufanさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)
人間の体には自動調節機能が付いているらしく、後ろを狙いすぎていると離す時に前に修正します。前に付けていると後方に振り込みます。高校での練習では矢乗りを次の射手が観察してやるのが直しの近道です。
ちなみに、私はレーザーポインターを取り付けた矢を自作したことがあります。

8:努素人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1)
・小指はシッカリと締まっていますか?
・離れで肩甲骨を締める意識はありますか?

前者は無いと弓がシッカリと働いてくれません。体幹ばかり気にして、弓がまるで存在しないかのような射がよく見受けられます。弓を引いてこその弓道であることを忘れてはいけません。弓の働きを常に意識してください。
また、後者に関しては、離れで射が終わるのではなく、完成するんだということを意識しなければいけません。残心の時点で体の力が抜けてしまっている人がいますが、本来ならば、全身に会以上の力が入っていなければなりません。そのためなら、最初のうちは離れで腕を振ってしまっても構わないと思います。

他にも重要なことはたくさんあると思いますが、以上のことに注意して引けば、きっと真っ直ぐ飛ぶようななると思います。

9:あさん
KDDI-SH34 UP.Browser/6.2.0.13.4 (GUI) MMP/2.0
多分矢が弓に衝突して弾かれて前に飛ぶんだと思います。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:ねらいと矢所
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > ねらいと矢所 (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ