体配なぜ変わるのか (投稿4件)[1〜4]



1:鳩錦さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.93 Safari/537.36 OPR/32.0.1948.69
はじめまして。

某流派道場の門人として弓を引いているのですが、かなり久しぶりに審査でも受けてみようかと思っていろいろ講習とか覗いてみると入場の仕方など変わってるわ変わってるわ…ちょっと戸惑ってます。

そこで疑問なのですが、なぜ連盟の体配等はちょくちょく変わるのでしょうか。設立当初はいろんな流派のものを取り入れてなかなか統一に苦労したような話は聞くのですが、もう何十年経ってるのかと…

変更点を全国に伝えるために伝達講習や指導者講習があるものの、高段者や称号持ちが全員参加してるわけでもなく、画像や文書で全会員に通知されるわけでもないから、人によって微妙に言ってることが違うことも多々。

どうにかならないものですかね、末端の人間が言っても何も変わらないでしょうけど。

2:的はりさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
何年振りに受けられるのでしょうか?
ここ20年ぐらいは、入退場に関しては大きく変わってないような気がしますが、細かいところ(注目ポイント、重点減点ポイント)は毎回変わってるけどね

3:天龍さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
確かにおっしゃる通りこの50年くらいの間に体配の指導が随分変わってきました。ただ、私はそのことをあまり否定的には思っていません。
当初の体配は大筋の型は示されていてもかなり曖昧なところが残されていて、教える方も教わる方も「大体こんな感じ」程度だったような気がします。先生によってアレンジできる余地があるため色々な解釈がありました。
そのままでは射手の技量に対する評価も曖昧なところが多すぎて、弓道の大衆化という目標に対してよろしくないと、細部について統一した型が示されて来たのだと思います。
そうなると全体の整合性のために、既に指導されていた部分も変更せざるを得ないケースが出るという繰り返しが、一時期起こったのではないでしょうか。
近年ではそれも落ち着き、体配の指導指針が固まってきて非常に分かりやすく理に適った所作で、上手い下手が誰から見てもはっきりしていていいと思っています。

4:鳩錦さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.93 Safari/537.36 OPR/32.0.1948.69
>的はりさん

その20年ぶりぐらいです(笑)

>天龍さん

ようやく最近になって落ち着きつつある、ということですか。なんとも気の長い話…ただ、中央の方針が定まってきてもそれが地方の指導者や学生にまで浸透するにはまだまだ時間がかかりそうですね。

うちの流派(武射系)は「見苦しくなければOK」ってところがあるので曖昧な部分もあるんですが、審査ではそういうわけにもいかないんでしょうね。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:体配なぜ変わるのか
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 体配なぜ変わるのか (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ