部長の怒り方 褒め方 (投稿10件)[1〜10]



1:MHさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SHL24 Build/S3310) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
高二で部長をしている者です

わたしの高校は男子弓道部と女子弓道部に分かれていますが、一緒に練習するので、男子部長が実質的な部のリーダーで、私は女子部長です
前の代の女子部長には、男子部長をたてて、助けるのが仕事だよ、といわれて引き継ぎました


正直部長の仕事が辛いです
自分の思ってるように部員のみんなは動いてくれないし、動かせないし、もはやどうしたいのかさえ分からなくなってきてる気がします

男子部長は優しいひとで、うまくみんなの目線にたって話をしていますが、私はやっぱりダメなことはダメだって注意したいタイプなので、注意して 男子部長は部員ウケがすごくいいのに わたし1人イライラしてる人に思われてます


1年生の行動も、2年生の行動もこのままじゃダメだと思ってます
部活中だらだらしゃべったり、無断で部活休んだり、大会でだけ気合いれて学校の練習は適当だったり…etc.

私1人イライラするのもなんとかしたいし、新人戦にむけてもっと練習しやすい環境をつくりたいです


この気持ちをみんなに上手く伝える方法と、改善方法、各高校の弓道部さんの空気づくりなどおしえてください!!!!

つたない文章ですいません…

2:てんりゅうさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
近くの高校にある部長がいましたが、彼は10年に1人出るか出ないかというリーダーだったと思います。
常に地区予選敗退の弱小クラブに入ってきた彼は、1年生の時から誰よりも練習して1年をまとめ、2年の時と3年の時県大会で全国まであと一歩というところまでこの弓道部を押し上げました。
以前は放課後射場で車座になってゲームに興じているような一つ上の先輩までもその勢いに乗せられたのもすごかったです。
彼は普段みんなとうるさいくらいじゃれ合っていました。一旦練習が始まると全員の態度がガラッと変わりました。
何も彼は戦略的にそういうリーダーを目指したのではなく、順調に弓が上手くなったのと執念が少しだけ強かったこと、キャラクターがピタッとはまっていたということだと思います。人が真似して同じことをできるはずがありません。

自覚できるほどいつもイライラしているなんて良いはずがない。MHさんは1年の時どんな部員でしたか?それを考えたら、一方的に皆を責めても事態が好転するはずがないと分かるでしょう。
何を一番変えたいのか?おしゃべりをやめて静かに練習をしたいということでしょうか。
いきなり完璧を目指すのではなく、とりあえずうるささが半減すればよい。または最初と最後きりっと引き締まった時間が出来ればいい。そんなことから始めたらどうでしょうか。
MHさんが人差し指を口に当てて「シー」とやったら他の幹部も合わせて「シー」とやる。それくらいの作戦は立てられるのではありませんか。
部長は孤立したらダメで、何人かの幹部が常に団結する組織化こそが部長の仕事であって、部員を怒ることではありませんよ。

3:天龍さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
投稿の名前入力を間違えました

4:Yutaさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/44.0.2403.157 Safari/537.36
ちなみに顧問の先生には相談されましたか?
もしや顧問の先生は練習にはいらっしゃらないのでしょうか…?

5:可能性科学大学生さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
ご苦労お察しします。わたしは社会人ですが、近くの高校の弓道部コーチをして25年になります。
まず、部員にはタイプがあります。大きく2タイプに分かれます。協調性(仲間との一体感)を重視するタイプと、自己実現性(自己陶酔型)のタイプがあります。

そして褒め方というより認め方にコツがあります。(褒めるときはズームアウト)
前者は「みんなのために常に気を配ってくれてありがとう」みたいな表現、後者は「黙々と頑張ってる姿勢がかっこいい」みたいな。
怒るというより叱るときはズームイン、ポイントを絞って叱る事。
これに注意をしてやってみてください

6:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分の理想を押し付けてませんか。
部活中にしゃべってはいけないのか、無断で休んではいけないのか、試合だけ気合いれるのはだめなのか、みんなの合意があるルールでしょうか。
MHさんの目標というか理想は、みんなの思いとおなじでしょうか。部活なら大抵の目標は強くなりたい、大会に勝ちたい、インターハイに出たいなど要は的に当てたい事が多いと思います。MHさん以外の部員は、本当に当てたいと心から思ってますか?実は楽しく部活をすごせたらいいとか、的中でなく気持ちよく引きたいとか、思いが一致してないように感じます。

とすれば、例えば楽しく引きたい人にとっておしゃべりは悪いことなのかと思いませんか?
もしかしたらおしゃべりしたらリラックスできて良く当てられるのかもしれません。しかし、それが真剣に引きたい人には邪魔者でしかない。つまり、思いの不一致から来た不幸でないかな。

まずは、みんなの目標が同じなのか、どんな練習をして、どんな試合をしたいのか。そのためには何をしないといけないのか(ルールの同意)一人一人に聞いてみては?

そして、思いを同じにするにはどうしたらいいのか、それが部長の仕事の一つです。怒るのは部長の最後の仕事です。最後とは、辞めてもらう事です。軽率に怒れば慣れてしまって効果なし。思いを同じに出来ない人は、最低限真剣な人に迷惑をかけない同意を得ること。できなければ辞めてもらう。それぐらいの覚悟とみんなからの支持が部長には必要だと思いますよ。みんなが支持してくれてなければ単なる怒りんぼうさんですよ。

7:ごっぽんさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; SO-02F Build/14.3.B.0.346) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/44.0.2403.133 Mobile Safari/537.36
部長をほんの数年前までやっていた者です。
MHさんは自分の部長としての責任感と部の雰囲気が一致しないことが不安なのですね。
私は面倒くさがりなのでMHさんのようにビシッと指示したり注意するのは女子部長などにお任せして、部員を誉めたりして弓道への意欲を上げることに努めてました。そのため私が部の雰囲気に干渉するのは私にとって邪魔になるだらけきった雰囲気の時ぐらいです。常に統制を心掛けるとする側もされる側も疲れてしまいますから、部としてそれがプラスであるなら楽しい雰囲気でもそこまで抑えず活かすことで良い結果をもたらすこともできます。ですから、無理に締まった雰囲気を作ることは必ずしもプラスではありません。
統制することも大事なのですがマイナスを0にするだけではなく、0をプラスに伸ばしてあげることが部員の意識を良い方向に向かわせるのではないでしょうか。

8:MHさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SHL24 Build/S3310) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
コメントありがとうございます!

コメントにもあったとおり、一人一人の考えを把握してまとめられればいいんでしょうけど、いま二学年で50人ほどの大所帯で、1つの目標に絞るのは難しいとおもってます(学年の差だけでなく、男女もいますので考えがまとまりません)

また、部長になるまえに 1年生のお世話役みたいなのをやってた時期がありまして(新入生の入部〜3年生の引退までの期間)、そのときに同じ学年の部員から、
あなたの行動で、部内がめちゃめちゃにされてるし、あなたに信用ないから
と、面とむかっていわれた経験があって、ヘタレのわたしはそんなことも気になってしかたありません

これについては私の意思の問題なのはとってもわかってるんですけど怖いものは怖いんです
なにせこんな大所帯のリーダーになる経験はかつてないので、比べるものがないし、がんばりが空回りばかりで泣きそうです

9:真粋さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
部活動の管理・経営は顧問の責任、全部員で運営を

私は顧問として20年間部活動を導きました。老婆心ながら助言させて頂きます。

1 顧問と共同でシステム改革(好ましい組織づくり)引く権利とそのための義務を全部員が負う(1人1役)
 *私の経験(部員数40〜70名)から組織は
 (顧問3、統帥長(監視)、男女主将・副将(リーダー)、主務3(会計・庶務)、管理(清掃・的貼り等)・運営・指導部に部員を分担) 

2 練習時指導は顧問の責任(上級生は補佐役、全員が分担、バーディーシステム)

3 生活(トラブル等)・学業(成績)・進路等は顧問が指導

 大上段に指導責任を感じる必要はありません。主将は環境作り、盛り上げ役、模範行動に心がければ良いのです。

10:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:39.0) Gecko/20100101 Firefox/39.0
練習を強要しちゃダメですよ。
やりたくない人、やる気が起きない人には積極的に練習を休ませるべきです。

弓道は殺傷能力が高く、射程の長い武器を扱う武術で、ちょっとしたミスで大怪我をしたり命を落とすことが出来る武器を取り扱うのですから、

怪我をしないこと。
怪我をさせないこと。

を、第一に考えて指導すべきです。
やる気が散漫な人に強制すると怪我の元で、
これは絶対に避けるべきです

幼稚園生じゃないんですから、みんな一緒に和気藹々と、なんて小学生じみた思考は捨てましょう。

特に、「自分の思ってるように部員のみんなは動いてくれないし、動かせないし、」なんてのはかなり傲慢だと個人的には感じますね。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:部長の怒り方 褒め方
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 部長の怒り方 褒め方 (投稿10件)[1〜10]

(c)デビール田中 : 問い合わせ