練習環境 (投稿3件)[1〜3]
- 1:醍醐さん (11-04-08 23:48, ID:aeyokrU [18689])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SIMBAR={78383120-3CE2-11E0-879A-000D5E77732F}; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C; AskTbFF/5.9.1.14019)
- 私が通っていた高校には弓道場がなく、練習するには自転車で30分以上かかる市営の弓道場で練習しています。しかし市営弓道場では、他の団体や高校も使用しているため練習時間のことでもめたりするこがしばしばあります。また、雪や雨など悪天候のときには移動の際に時間がかかり1時間も練習できないときがあります。学校側に弓道場が欲しいと要請したところ、大会実績がないことや顧問が経験者ではないということで、受け入れてくれませんでした。私はこの高校の卒業生で弓道部の指導者をしています。現在の部員にはもう少し良い環境で練習させたいと思っています。今は市営の弓道場で弓道ができることに感謝しています。何か良いアドバイスがあればお願いします。
- 2:天龍さん (11-04-09 10:13, ID:k/RFHFE [18690])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- まず、学校への要望書は毎年あきらめずに出してください。その中には、近隣他校の弓道場を写真など添えて分かりやすく示して、本校がいかに不自由しているか訴えます。まず顧問を巻き込む必要があるかもしれませんが。特に公立高校なら余計に教育施設の公平性は説得力があります。
試合成績はこの際関係ありません。ただ部員が意欲的に取り組んでいる姿勢は大事です。
それと平行して、校内の危険が無い空きスペースを見つけてください。使用許可を取って、畳を使って野立ち射場にするのが一番効果的です。校舎の間に都合の良いスペースはなかなか無いでしょうから、グランドの外れのような不便な場所になってしまうと思いますが、そこから始めないと何時までも話は進展しません。
- 3:醍醐さん (11-04-09 10:40, ID:aeyokrU [18691])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SIMBAR={78383120-3CE2-11E0-879A-000D5E77732F}; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C; AskTbFF/5.9.1.14019)
- さっそくのご返答をありがとうございます。
実は私が通っていた高校は私立です。
そして、強い部活に対しては待遇がよく、私が所属してい弓道部は弱小なために、様々な意見が拒否されます。
ホーム >
弓道座談会 >
雑談・その他 >
練習環境 (投稿3件)[1〜3]
(c)デビール田中 : 問い合わせ