指導者・称号者としての品格について (投稿14件)[1〜14]



1:こじこじさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分の体験ですが、指導者や称号者の立場の人が、他の指導者の方の射の悪口を言ったり、気に入らない会員がやめると喜んだり、またお気に入りの会員の射だけ写真で撮ってそうでない会員の前でその事をわざとひけらかしたりするのを見ました。
そういう場面に遭遇するとさすがにその人間を指導者や称号者として見れなくなってしまいます。まして先生付けでは呼べないです。他の人の射・体配・作法についてとやかく言う前に自分の行動をかえりみるべきだと思っています。他の皆さんは、こういう体験した方はいますか?また、そういう人にどう対応していますか?

2:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ちとずれますがそもそも弓道の称号者ってそんなに徳の高いたいそうな人物なんでしょうか?

3:よいちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
さすがにそこまでは。でも、一応、人の上、会員の上に立つはずの人間なので振舞いや言動に気をつけるべきではと。称号者全員とは言いませんが、少なくともその中で指導者といわれる人間なら気を配るべきかと思っています。

4:とめ吉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET4.0C; .NET CLR 3.0.30729)
道場内で派閥があって困ると言う話は聞いた事ありますが、こじこじさんが書かれているような事は聞いた事は無かったです。

坊さんの世界でも権力争いはあるようですから、一般人の集まりですから中にはそのような人も居られるのでしょうね…残念な事ですね。

自分がその様な体験をしたら場合、最初は無視します
一般道場ならば会長や理事長を始め多数の役員が居られると思いますのでその方に相談します。
改善が見られず、自分が我慢できない状況ならば直接その方に意見し他の弓友会に行きます

5:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
近い内容ですと、高校の顧問がそうでした。
気に入らない部員が居れば、辞めろと言ったり、お気に入りの部員を作っては、その子にばかり注力したり。

私は幸いにも、中学弓道出身だったので、顧問の指導を受けずとも何とかやっていました(気にいられなかった部員でした)
また、日頃は気に入られていなかった他の部員を教えるなどしていました。(反顧問派閥の立ち上げ)
敬称については、公の場ではつけていましたが、内内では呼び捨てでしたね。

対応については、徹底無視。というか向こうがこちらを無視していたんですがね。

一般ではそのような先生には会っていませんが、もし指導者がそのような人ならば、私は他の会に移籍しますね。

6:竹弓の爺さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; AntivirXP08; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
どこの世界に行っても、そのような人はいます。
弓道の世界だってしかり。近年の中央・地方審査を体験しての
個人的な感想ですが、昔(昭和30年代頃)と比べると現在の称号者や
有段者位の品格はとても、それは比べ物にならない程の変り様です。
時代の流れと共に審査の判定基準が同じでも審査する目が緩くなって
きているのでしょうか・・・その価値さえ感じません。
せめて称号審査の判定は、もっと厳しいものであって欲しいです。
その厳しい審査に合格してこそ価値が生まれると思います

7:弓友さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
称号審査で人格は見抜けません。教員採用試験と同じです。
もっと言えば、指導能力でさえ見抜けず、あんぽんたんな錬士が大量に製造されているというのに…。
悪貨は良貨を駆逐するという格言が今の現状でしょう。
教員同様に免許更新制にでもしますか?

8:とおりすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
>7 なぜそこで教員採用試験をだすのか?
  あんぽんたんな錬士・・・。
  あなたの人格を疑います。

9:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
>>あんぽんたんな錬士が大量に製造

確かにそうですね。

かなり前に、「審査会場の控え所」について書き込みましたが、そうした「場」における最低限のマナーにも配慮できない人が多くなったのは事実かもしれません。さらに皮肉を言うなら、そうした瑣末な事項など構わずに、多少は図太い所のあるような人でなければ錬士にはなれないのかもしれません。

審査当日にたまたま中りが良かったというだけで、そのままスルスル…という人も見受けます。女性などで、道具の購入(弓具商との折衝)から手入れ(簡単な弓の矯正、果てには弦の張り外し)までをすべて師まかせにしていたため、中仕掛のかけ方すら碌に指導できない人。

戦後生れの範士が増えていますが、そうした範士の中には大学から弓道を始めた人も多く、その大学当時の先輩などが長い中断から再開したなどした場合に「気遣い」から合格させたりするケースがあります。つい最近まで私の地域には「●●範士を公の場でも呼び捨てにできる唯一の人」という人がいました。

10:TICKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.30618; .NET CLR 3.5.30729)
称号者とて普通の人間ですから、ある程度の割合で「変な人」はいるんじゃないでしょうか。

審査に関しては、いくら経験値の高い先生方とはいえ、見ず知らずの射手のたった一手二射の射を見ただけで人格や指導力まで完璧に見抜くのはいくらなんでも難しいと思います(ある程度は見抜けるのでしょうが)。
昔から審査の形式は大きく変わっていないでしょうから、昔と変わったとするなら「道場で人格や指導力を指導されなくなった」ということなのではないでしょうか。仮に指導者が人格・指導力の認定を審査に任せているとすれば、「自分の子の躾までを学校の先生に任せる親」のようなものではないかなぁと思います。

>くらいぜるさん

高校の指導者と一般弓道(弓道会)の指導者は、一概には比べられないと思います。

高校の場合、部活にもよるでしょうが、指導者が部員を敢えて突き放すという指導方法をとることもあると思います。それは例えば「弓道以前にやるべきこと(課題の提出期限を守るとか、人に挨拶するとか、部室をきれいにするとか)をやってから道場に来なさい」とか、「本人が自分から気付かないと意味ないし、気づいていない状態で指導をしても意味がない(技術の上達のほか、人を育てるという意味でも)」というときにそういう指導をされる方もいます。

そして、一般弓道では普通は「大人」を相手にしますから、普通はそういう指導はしませんよね。

11:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>10:TICK様
一般の話と限定されてなかったので書いた次第です。
場違いだったなら、お詫び致します。

ちなみにですが、うちの高校の指導者は学校の教師ではない、一般の錬士の方でした。
なので、環境としては一般に近い高校弓道でした。

12:弓友さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
話を元に戻しますと、
一般的に会員が多い会ではやはり派閥が出来てしまい、系列が異なる先生の悪口を言う称号者・高段者の人も出てくるようです。批評の範囲内ならいいのですが、言い方によっては高段者の意に反し、低段位の人が悪口と受け取ってしまう場合もあるでしょう。
私の場合は道場であまり話しに加わらないので、等方位なつきあいができる立場にいます。貴重な練習時間ですので、話すよりも自分の射に集中したいと考えてます。

>なぜそこで教員採用試験をだすのか?

単に、教員も人格が高潔であることが期待されているけれども、現実の採用試験ではそれは測れないという例を示したかっただけです。
私が実際に見た例で一番ひどかったのは住んでいた地域の高体連のトップの方です。その方は称号を持った教員で、率いる女子弓道部は部員も多く活動が盛んでしたが、

1)公式試合で係りの生徒に最初から声を荒げ(但し、知り合いの先生の生徒にはそうしない)、
2)自校の女子に胸を開くことを教える時に脇正面から思いっきり両胸を掴んで広げていました。それをやられた部員は泣きそうな顔をしていましたが、実は教員好みの部員がやられていることを後で知りました。

もうだいぶ昔の話ですが、私がいた地域ではある意味で有名な先生でした。

13:のど飴さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
品格とか人格はともかくとして、

今は、筈の削り方も知らない、中仕掛けの作り方、クスネの作り方、竹弓の扱い、矢羽根の種類を知らない称号者の方が増えてきましたね。
ある弓具店や歳をとった先生方に言わせると弓道教室上がりの人たちが先生となってきてからということです。もちろん、そういうことも教えてる教室もあるでしょうけど・・・

昔は、弓道を始めるということは入門に近く
一人の師についたら他の指導者はその人に指導することをしませんでした。なにかその人に問題があれば、直接言わず、指導する先生を通して言ってました。
そういったことをわかってる人が少なくなってるのは確かですね。

人の悪口とかは弓道というより、人間としてどうかとおもいますけど・・・
派閥が悪いかと言えば、一概に言えないです。お互いに切磋琢磨するような派閥なら良いのですが、弓道誌でよく上の先生方が書かれているなれ合いの仲良しクラブはよくないと思いますけどね。

14:弓引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/46.0.2486.0 Safari/537.36 Edge/13.10586
私が以前通っていた道場にも、陰口を言ったり、挨拶すらできない称号者が沢山いました。
称号者同士の派閥争いもあり、下の者が振り回されていました。

何処でも大なり小なりあるとは思いますが、私が所属していた所では、
信じられない事に、範士が人を選んで挨拶を返したり、露骨に態度を変えたりしていました。
さすがに範士相手に対応できないので、適当な理由をつけて道場を変えました。

礼に始まり礼に終わると謳いながら、人格の優れた弓引きはほんの一握りだと感じています。
品格についての教育もなされるべきではないでしょうか。
某範士には本当に失望させられました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:指導者・称号者としての品格について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 指導者・称号者としての品格について (投稿14件)[1〜14]

(c)デビール田中 : 問い合わせ