道場がありません・・・。 (投稿13件)[1〜13]



1:アメーバーさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_2; ja-jp) AppleWebKit/531.22.7 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Safari/531.22.7
お久しぶりです。

三年生が引退し始め、私たちの代になるころが近づいて
きました。

そのことは置いといて・・・。

私の学校には弓道場がありません。

道場が無い学校が強くなる、ためにはどのような練習をすればいいのかよくわかりません。
射形を美しくすることが大切なのはわかっていますが・・・。

道場の無い学校のみなさんが行っている、少しユニークな練習方法など教えていただけると幸いです。

宜しくお願いします

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
htt://www.koyohigh.okayama-c.ed.jp/seitokai/bukatsu/hpkyudo/
上記の学校は道場を持ちません。


◎情熱のある指導者は必ず必要だと思います。


>道場が無い学校が強くなる、ためにはどのような練習をすればいいのか
「強い」と言う意味を先ずはよく考えてみませんか。

>射形を美しくすることが大切なのはわかっていますが・・・。
果たしてそれで「強く」なれるの?

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
道場の無い高校の生徒ではありませんが(笑)

近隣で道場の無い高校がありますが、そこの部員は最寄の公営道場へ毎日片道40分ほど徒歩で行って練習しています。
現在複数名国体少年の強化指定選手がいますので、かなり頑張っていると思います。
ただ、公営道場を使用する際の顧問の同伴が有ったり無かったりするので危険防止への対策と、人数も多いので地元弓道会との調整が必要だと思います。

時折事故のニュースがありますが、特に道場の無い学校でのケースが多いと思います。巻藁で矢が外れて飛んでいったとか、ネットに向けて矢を放っていたところ隙間から抜けて飛んでいったとか。
弓道場が整備されていれば、最低限の安全確保が出来るものですが、野立や建物の裏での巻藁などでは、万が一の飛び出しや矢の打ち込みなど想定外の事故が起きやすいものです。

普段から安全管理には留意されていると思いますが、特に気をつけて練習に励んで欲しいと思います。

4:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
場所というハード面でハンデがあるので、ソフト面で工夫した練習を作れる優秀な指導者は絶対に必要ですね。



しかしソフト面の整備だけでは無理があるので、場所は公営の道場を探す。なければ造り出す力が必要になります。グランドの青空道場、ビニールハウスなど様々な工夫はみられます。



弓道は安全性が絶対的に要求されるので、まわりと協議して場所を造り出す熱意や力も要求されるかな。

5:アメーバーさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_2; ja-jp) AppleWebKit/531.22.7 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Safari/531.22.7
有難うございます!

詳しくかくと・・・。
・私の部活の顧問は、弓道経験者の顧問ではないです。
・あと、休みの日は近所の道場へ行ってます。
・学校では畳に向かって引いています。

私が書いた強くなるとは、大会で勝つということです!
道場が無いので、中て射はできない、と言われ、中たるためには、射形を整えるのが大事だと言われました。

6:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
整備的には不利ですが、大会で今よりあてるのは不可能ではないと思います。

7:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>私が書いた強くなるとは、大会で勝つということです!
普通はそう言うことですよね。

 強 い  = 試合で勝つ
…であるならば……
試合で勝つ = 試合で「中てる」
…と言うことになりませんか?
答えが求められたなら、その為の練習を工夫したり、実行することを考えねばならないと思います。
(このことは、個人レベルの工夫と、部活レベルでの練習法の、両面を考える必要があるでしょう。
特に今のような指導者不在の状態では特にね。)

問題は「中る」と「中てる」を区別するか否かですね。

>道場が無いので、中て射はできない、と言われ、中たるためには、射形を整えるのが大事だと言われました。
要は「射形を整える」と言う言葉の受け取り様なのですね。

ただただ綺麗に引くことだけを求めていれば、二年でも三年でも「射形を整える」だけに費やさねばならなくなってしまうでしょうね。
綺麗に引けば、自動的に全ての矢が的に吸い込まれて行くようになる訳ではないことに先ず気付いて下さい。

およその基本体が維持出来て、射法の基本が理解出来たら、ある程度で見切って的中を求める練習への移行が必要です。
このことと「中て射」とは別物だとの認識が必要だと思います。
(指導者のいない状態でのその判断は難しいかも知れませんが。)

8:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
すみませんが、「中て射」ではいけないのですか?
「中て射」の反対語は「正射」だと思いますが、「正射」とはどのようなものとお考えでしょうか?

ただ、教本の八節の図解どおりに引いた見た目綺麗な射形が「正射」では無いと思います。

もちろん汚い射形より綺麗な射形のほうが良いでしょうが、学生は「中て射」で良いと思います。
自分は学生時代、射形は綺麗だと言われていましたが、自分では「中て射」だったと思っています。

そもそも「正射」とはそれなりに極めた弓士が至る境地だと思います。

中る弓はある程度射形が整うものです。的中を求めていけば、法則に従った射形になり、それがやがて「正射」に繋がっていくのですが、それには何年もの歳月が必要です。

学生の弓歴では中りを求めて射形を整えることで十分だと思います。

顧問が弓道を知らないということですと、道場の有る無しに関わらず、指導者を外部に求めなくてはならないと思います。
指導者を招くか自分たちから教えてもらいに行くかという事になると思います。

9:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>におちさま
>指導者を招くか自分たちから教えてもらいに行くか
確かにその通りなのですが、その人選は中々難しい問題だろうと思うのです。

におちさまのように学生弓道を経験され、この書き込みのような柔軟な発想や対応を為さり、的中や勝つことこだわって戴ける一般の方は少数だろうし、弓連が推薦することも希かもしれませんね。
(射形のみ弄り回って、的中はどうでも…って姿勢の方も多いですから。)

>道場が無いので、中て射はできない、と言われ、中たるためには、射形を整えるのが大事だと言われました。
推測になりますが、この言葉も近所の道場に練習に行った時に、そこで射形指導と共に言われたことではないでしょうかね。

>学生の弓歴では中りを求めて射形を整えることで十分だと思います。
全くその通りだと思うのですが、それに同意納得され無い方が多数であることも事実ですよね。
(指導者サイドだけでなく、学生にも多そうです。)

10:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
指導者は難しい問題ですね。

なんたって条件が普通でない。よって普通の指導者では対処できない。正直見つからないと思います。


さて、もし私が今の環境を生かして指導するならばです。

射型の練習と的中の練習を区分する。

ことから始めます。


例えば学校の練習をフォーム最優先にして行い、道場での練習では狙いを中心に的中最優先と場所により練習の目的を明確に分けると思います。



学校で的中練習

次に学校ではフォーム優先で練習しますが、プラスして的中練習も行います。

畳に向かって引いている距離が謎ですが、例えば10メートル先に畳があるとすれば3分の1の大きさのミニチュア的を用意して、中るかどうかは別にして矢所がまとまるように反復練習をすると思います。


現実の条件を精査して対処しなければなりませんが、少なくとも学校では射を一定にするように回数を繰り返し、道場では狙いを合わせあてるテクニックを向上させるように徹底すると思います。

11:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>9:弦禰さん
ケースバイケースなのかも知れませんが、少なくとも自分の周りの環境では、高校生を指導する場合、もちろん射形を見るわけですが、それはあくまでも的中させるための指導をしています。
連盟でも強化部の指導者は当然的中させるために指導しているわけですし、連盟の先生方が仮に射形重視であっても、皆が皆射形偏重というわけでは無いと思います。

毎日練習しているとは言え、弓歴二年程度ですとまだまだ体で引くというわけにはいかないですし、一般の道場で射形のことを言われたとしても、それは最低限八節に適った射形にしろという事なのでは無いかと思います。当然めちゃくちゃな射形では中るはずもありませんし。

こういうことを言うと批判を招くかも知れませんが、高校・大学のほとんどの射手は、いかに100射100中しようが「中て射」だと思います。
また、それで良いと思います。物事には順序があり、「中て射」を極めることが出来れば、やがて「正射」に繋がると思います。

12:ぬんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)

こんばんわ。私の学校も安土でなく畳練習です。道場は月2回行ってます。
指導者はOBの先輩方と顧問の先生です。OBの先輩は大学でも弓道をやっており、週1回来てくださります。
卒業された方に指導者を頼んでみるのはいかがですか?

13:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
練習場不足から畳に向かって射る練習をしている高校は多いと思いますが、距離が近いと古畳は矢が跳ね返ってくることがあり、また距離が遠いと飛び出しなどの事故が心配になります。
予算の関係で難しいかも知れませんが、学校に巻藁の設置を働きかける努力も必要だと思います。また、古くなった巻藁の更新も必要です。
学校側に安全管理の認識を厳しく持ってもらう事も練習場確保の上で重要なことだと思います。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:道場がありません・・・。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 道場がありません・・・。 (投稿13件)[1〜13]

(c)デビール田中 : 問い合わせ