道場運営について (投稿3件)[1〜3]



1:ぴょこたんさん
KDDI-TS3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.120 (GUI) MMP/2.0
公営の道場を使用している者です。うちの道場は、主に地元連盟が使用しており、会員で整備や練習準備等をする事になっているのですが、実際はごく一部の会員に任せきりの状況であるというのが現実です。やらない方達に言わせると、弓道やっているのは、段位取得のみが目的、あとは知る由もないという人がかなりいるのが現実です。 実際いろんな目的、目標があって良しと思ってはいますが、度が過ぎるのもと思ってもいます。
皆さんは整備等、どのような形式で行っていますか?

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; (R1 1.6); MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
どこの道場でも同じようなことを耳にします。実際自分の所の道場でも同じような問題がありました。

同じ道場を使用しているわけですし、弓道は武道でもあり、特に高段の方々は射即人生などと言っておられるのですから、道場の管理も平等にすべきだと思います。

自分の所の道場では、的貼りは月ごとに当番を決めて全員で貼っています。安土整備は日を決めて、全員に呼びかけています。安土整備や道場大掃除など、人手が必要なものは、年間事業計画に入れておき、日程を周知させることで前もって都合をつけてもらうようにしているので、出席率は高いです。
的貼り当番は、割と中の良い人たちをグループ分けして月ごとに割り振っています。
上位の先生に声掛けをしてもらうなど、影響力のある人に協力してもらって参加を呼びかけるのも効果があると思います。

一部の人だけが仕事をする環境ですと、せっかくやる気がある人でも段々とモチベーションが下がってしまうので、師範や会長さんといったトップの人たちを交えて方法等議論して、決まったことは周知徹底すると良いと思います。

3:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>やらない方達に言わせると、弓道やっているのは、段位取得のみが目的、あとは知る由もない
「段位取得のみが目的」と言う言葉は、分担された仕事を忌避する為の応えにはなってないですよね。
それは、ただ単に弓道を個人がする為の「目的や目標」に過ぎないです。
(応える方も聞く方も、それで流してるんでしょうかね。)

問題は、道場施設を借用使用したことに対する謝意を、眼に見える労働という形の対価として現すことではないかと思うのです。
(この気持や精神は、段位取得の重要な一部を占めると思うのですが‥?
そうは思わない人達が、高段や称号者に多数成ってしまえば、困ったことにならないのかなぁ。)

ただ現実問題として、いくら分担して強制しても、遣らない人は何を言っても遣らないのだと思うのです。
強制して参加させても、当日グズって文句ばかり垂れて身体を動かさなければ、不快なだけでしょうしね。

ならば遣る気のある人だけが集まって、「楽しく」仕事をした方が、妙な平等主義で義務を押し付けるよりも、余程マシってことに落ち着くのかも知れません。

適切な例でないかも知れませんが、町内会などの清掃奉仕を例に取れば、指定日に参加しなければ、決められた金額を徴収される…ってのも在りますね。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:道場運営について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 道場運営について (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ