明治神宮での審査 (投稿12件)[1〜12]



1:白梅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
明治神宮で審査(着物着用)を受ける予定です。
審査の為の稽古は一生懸命やっていますが、自分も周りの方々もまだ1度も行った事が無く、審査前にも行けるかわからない状態です。
そこで気になっているのが入場です。
何歩・何歩で入場しているのでしょうか?

明治神宮で審査や稽古をされた方が居ましたらお教え頂けないでしょうか?

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>何歩・何歩で入場しているのでしょうか?
それに付いては、どの道場でも条件は同じで、当日同じ立ちになった人同士が集まって協議で決めるか、または御前になった人が提示して決めることだと思います。

3:白梅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弦禰さん ありがとうございます。
大前が皆さんと話して決めるのはわかっておりましたが、
一歩三歩、三歩三歩で入る場合もある等・・・とパターンを教えて頂くことが出来たら、
道場の大体の大きさがイメージ出来るかなと思いました。

4:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
審査なので中央道場ですよね?
うろ覚えで申し訳ないのですが、七歩五歩だったと思います。位取りが許されるか分かりませんが、同じ立ちの人達と良く打ち合わせてください。(中には五歩と言っても、四歩五歩締めと五歩六歩締めを混同している人がいますので。)

奥行きがかなりあるので、小足で進むと間に合わないと思います。

広い道場ですので、伸び伸びと引いて楽しむつもりで臨まれると良いと思います。
頑張ってください。

5:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
追加ですが、歩数が同じですので九歩三歩でも良いです。七歩五歩とのどちらかにするかは立ちで決めれば良いと思います。
もし立ちが女性だけとか、高齢の方がおられるとかなら、小足で九歩五歩でも良いと思います。
ちなみに本座までの歩数は道場ごと決められているわけではないので、その立ちで自由に決めて構いません。

6:白梅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
におちさん、本当にありがとうございました!
自分で思っていたよりも、かなり奥行きがある事がわかりました。
私の場合(女性)ですと、それ程歩幅が大きくないので、教本通り2mを4歩半として、色々自分の稽古場で練習してみます!
とても参考になり、感謝しております^^
ありがとうございました。

7:豆腐一丁さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.9) Gecko/20100315 Firefox/3.5.9 GTB7.0 (.NET CLR 3.5.30729)
白梅さんはじめまして。
先日、中央道場で地区審査を見学してきました

入場の仕方ですが7歩5歩もしくは9歩3歩でも良いのですが、本座へ向かう第一歩は大きく取り、残りの歩数で微調整すると良いと思います

二段の部はおろか、三段の部でも本座の手前で座ってしまい、役員に「もっと前へ・・・」と促されているシーンが見られました

8:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
歩行しながら向きを変えた時の一歩目は小さく踏み出すのが基本です(体勢が崩れるのを防ぐ為)。
向きを変えて以降は、同じ歩幅ですので小足にならないように注意すれば本座の位置がずれることは防げると思います。

対して、入場の一歩目と本座から射位まで進む時の一歩目は大きめに取ります。入場の時は後ろの人が入りやすくする為に大き目、射位に進む時は気合に乗せるので大き目に踏み出します。

9:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>>1で「着物着用」とあるのですが、東京での審査では定めの座をとらないで、即本座へ入場するのですね。

10:白梅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
豆腐一丁さん におちさん、
アドバイスありがとうございます^^
お二人の書き込みの内容で、中央道場のイメージが段々と湧いてきて練習しやすくなりました!
弦禰さん の
>東京での審査では定めの座をとらないで、即本座へ入場するのですね。
この書き込みですが、私の知識ではちょっと解釈が出来ないのですが、何か東京と他地域では違う事があるのでしょうか?

11:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
白梅さんは五段受審とのことで、連合審査で一次審査の要領、いわゆる「審査の間合い」のみです。よって定めの座は取りません。

中央審査になると、二次審査では錬士は持的射礼、教士では一つ的射礼など、定めの座を取っての入場で肌脱ぎだけでなく肌入れもあります。

地方・連合審査でも持的射礼で行う場合があるようですが、非常に特殊で受審者数が少ない会場でしか出来ませんので、少なくとも関東連合審査では有り得ないと思います。

ただ、参段以上の中級者になれば、持的射礼くらいはいついかなる時も出来るようにしておいたほうが良いと思います。

12:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
蛇足ですが、逆に持的射礼でも定めの座を取らずに、本座で爪甲礼(そこうれい)をする場合があります。
また、持的射礼の場合、審査当日に間合いを指定される場合がありますので、間合いの三種類(原則・取り懸け・一つ的)は一応出来るようにしておくと良いと思います。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:明治神宮での審査
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 地域・大会編 > 明治神宮での審査 (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ