節影箆の矢について (投稿3件)[1〜3]



1:あつしさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.109 Safari/537.36
この前、弓具屋さんで「節影箆」の竹矢を見かけました。見た目は好きなのですが、以前どこかのブログで「公の場で使用出来ない」旨の書き込みを見た覚えがあります。
確か由来は平安時代の源頼政の「鵺退治」にあったかと思います。頼政が退治した鵺から矢を引き抜いた後の「血塗られた矢のイメージ」だったかと思います。そういう代物であれば、あまり縁起の良いもので、公の場での使用は控える といったのも理解できます。競技や審査には使用出来ないのでしょうか?

2:ふじさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.121 Safari/537.36
以下の競技規則に違反するからかと思われます。

第20条(2)矢は、次の要件を満たすこと。
(サ)引込位置などを示す目印や類似のことがない。

3:あつしさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.121 Safari/537.36
ふじさん

回答ありがとうございます。
なるほど。しかしながら、竹矢の「節への着色」は問題ないようですし。。。

他にも理由があるのかもしれませんね。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:節影箆の矢について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 節影箆の矢について (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ