矢番えの位置 (投稿4件)[1〜4]



1:せんすいさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
こんにちわ。
矢番えの位置を、皆さんどうしてますか?

最近、気になって周りを見まわすと、握り皮の上に番えている人とか、矢摺籐と握り皮の境目にシャフトの中心が来るようにしている人とか、いろいろでした。
中には矢摺籐の上に、二段くらい握り皮を重ねて、矢がそこを擦るようにしている人もいます。

私は、握り皮の上端に、矢のシャフトの下の線を合わせています。

持っている本には、はっきり書いてあるものがありませんでした。
いつも一定であればいいんですかね?

先生や先輩からこう教わったとか、私はこう思うとか、どんなことでも教えてください。
よろしくお願いします。

2:tomochinさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
的中定規を使って矢つがえ位置を決めるときに、矢の下を握り皮の上端に合わせています。
矢をつがえるときも、同じようにつがえていますが、手の内をつくるときに握り皮の上1センチ程余らせています。
私の場合このようにすると会のときに矢が合わせた位置にきます。
ただ、矢つがえ位置を決めるときに、箆半分程度上につがえます、深く考えていなかったのですが、少し上につがえたことが会の状態で残っていなければいけないのか、会の時点上につがえたことが打ち消されるのを計算して上につがえるのか、わからなくなってきました。

3:せんすいさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
お返事ありがとうございます。
はじめ番えたところよりも、会で下がるんですか。
私は的中定規で測った線に合わせるだけで、確かめたことがありませんでした。鏡で確かめるんですか?

もうひとつ疑問が出てきました。
弓によって下が強いとか、上下のバランスがあるわけですが、適正な位置も違ってきませんか。

4:tomochinさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
すみません、文章がへたでした。
はじめ番えたところより会で下がるわけではなく、会で握り皮の上端に矢がくるように手の内をつくる時に弓を握る位置を低くするということを伝えたかったのです。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:矢番えの位置
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 矢番えの位置 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ