角筈にする意味 (投稿29件)[1〜29]



1:犬さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:14.0) Gecko/20100101 Firefox/14.0.1
現在は安価なプラスチック筈が多いですが
伝統的な水牛や象牙等が使われた角筈と言う物もあります
角筈があるのは何か合理的な利点があるからであると思ったのですが
調べてみても格好が良いという風格的利点
筈打ちしても矢の破損を防いでくれるという
保険的利点でも眉唾物のような利点しか分かりませんでした
これでは単に高くて格好が良いだけの筈という印象でしかありません
「どうして角筈を使うのか?」と聞かれて
「格好が良いから」「本当か知らないけど筈打ちで矢が破損しないから」
等と言うのでは全く説得力がありませんし
「じゃあ、プラ筈の方が安いしいいじゃん」となりかねません

何か他に合理的な利点があるのでしょうか
教えてください お願いします

2:弐号機さん
DoCoMo/2.0 P01B(c500;TB;W30H20)
角筈には全く詳しくありませんが
極端な話、竹弓とグラスカーボン弓の関係と似たようなものでは?
角筈とプラ筈のどちらを選ぶかは、
安く高性能なグラス弓と
高く扱いにくい竹弓のどちらを選ぶかに似てる気がします。

3:弓自射之さん
DoCoMo/2.0 SH11C(c500;TB;W30H20)
こんばんは

人は希少価値がある故に、惹かれるのではないですかね。

もし、角や象牙がプラスチックと同じ値段だったら、わざわざ買う人も減るんじゃないでしょうか。


因みに私は、「なんで『竹筈』を作らないのかなあ。」と思っています。
材料だってたくさんあるし、風合いも良いはずなんですがね…。

4:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.289 Version/12.01
自分で加工して調整できるとか考えないんですか?
かく言う自分もプラスチックのパッチン筈しか使わないですが…

5:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>1:犬さん

よくわかりませんが、合理的な利点というよりも、プラスチックというものがなかったからではないでしょうか。


>3:弓自射之さん

>「なんで『竹筈』を作らないのかなあ。」

そうですね。私も竹筈は好きです。矢を注文した時、予備を多目にお願いしますが、自分で作る時もあります。

6:犬さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:14.0) Gecko/20100101 Firefox/14.0.1
>2:弐号機さん
確かにプラスチック筈は安価で高性能と言えますし
角筈は高く扱いにくい上、低性能なのでしょうか

>3:弓自射之さん
希少価値と言われるとああ、そういえばとなりますね。
竹筈も竹矢で使えばしっくりきてますね。

>4:Y.K.さん
自分で加工して含み筈等にするという事は既にわかって居ます

5:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
昔はプラスチックそのものが無かったとは言え
木もあれば竹もあります
竹に至っては竹筈やぬた筈等がありますし
どうして、竹では無く水牛や象牙なのでしょう
希少価値というだけでは、少し理由として弱いような気もします
同じ希少なら鹿の角もあるかと思いますしね

鹿の角で作られた粉入れも的枠に刺さった矢を取る為の
今でいえばドライバーのような扱いをしていたのだと言いますし
何か利点があるから、都合がよいから
角筈もあるのだと思ったのですが・・・

7:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonSO-03D Build/6.0.A.5.12) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
あくまでも想像ですが、比較的加工しやすく、強度があったからでは?

竹に比べれば強度がありますし、鹿の角って、かなり堅すぎて加工し辛くないですか?

矢を使い捨てるなら竹でも良いと思いますが、繰り返し使用するには摩耗が激しそう。

あとは、竹矢に関しては「作家の自己表現」と考えれば私は十分に納得できますが。工芸品って、実用的尚且つ、見た目の美しさを意識したものですから、どちらか一方だけから理解は無理ですよ。

8:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
角筈の利点は・・・
・プラスチックのような割れ方をしない。
ある程度粘りが有るのでヒビが入ってもプラスチック筈のようにすぐに割れずその立ちで引ける可能性が高い。 実際2〜3度助かった時があります。 角筈は割れるってより立てに裂ける感じですかね。

>筈打ちしても矢の破損を防いでくれるという
この初めてききました。 たしかに先日筈打ちしたのですが角筈は大破したですが矢は無傷でした。

9:Qちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; YTB730)
ソラデー2さんの「角筈の利点」に一票

同様の経験あります。というかそれ以上にしばらくそのまま使用していたことがあります。
プラスチックと違って、繊維があるのでパキッと一気に逝っちゃうような割れ方をしないんだと思います。

10:犬さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:14.0) Gecko/20100101 Firefox/14.0.1
>7:ふみふみさん
家に未加工の鹿の角がありますが、確かにとても硬そうです
だから今で言うドライバーのような扱いをしても折れないのですね

>8:ソラデー2さん
粘り気があるという事は中仕掛けを作る時等に使う、くすねと似たような感じでしょうか
あれも仕掛けが適度な柔らかさになってちょうど良い粘り気がありますよね?
筈打ちして無事である事が多いのは本当だったのですね 勉強になりました

>9:Qちゃんさん
硬いけど脆いプラ筈と違って、柔らかいけど強いという事でしょうか
言われてみればプラスチックを使用していると、一気に行ってしまって苦労する事がありました


ところで、裂けていても使用出来た
という事でしたが、どの程度の破損なのでしょうか?
私はプラスチックで裂けるような割れ方をして
以降筈と仕掛けの具合が緩くなり、良くなかった経験があります
そういった事は無いという事なのでしょうか

11:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonSO-03D Build/6.0.A.5.12) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
まぁ、その場しのぎですよ。角筈だって不備を感じたなら交換するのが原則です。CPだけみればプラは素晴らしいです。
パイプ矢にはプラで万全でしょう。少しでも不安があれば即交換。
多分、自分で一生懸命お金貯めて素晴らしい竹矢を買うときがきたら「プラじゃなぁ・・・」とい気持ちが解るようになります。頭の中だけで何回シュミレーションしてみても解らない。

12:犬さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:14.0) Gecko/20100101 Firefox/14.0.1
>11:ふみふみさん
やはり、一時しのぎですか
勿論、風格的に素晴らしい事はよくわかっています
仕事が仕事ですので、今は続ける事で精一杯ですが
いつか余裕ができれば竹矢も購入したいです


皆様、ご回答ありがとうございました

13:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
>>10:犬さん
>粘り気があるという事は中仕掛けを作る時等に使う、くすねと似たような感じでしょうか
人間の爪と同じ感の粘り気です。 爪も割れるけどある程度の弾力・粘り気があるので爪にヒビが入っても割れ落ちる事は無いと思います。
角は繊維質の集まりで出来ているので余計に割れ落ちにくいと思います。
裂けても使用で来たとありますが私の筈もヒビが入ったのを直して使っています。

14:犬さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:14.0) Gecko/20100101 Firefox/14.0.1
>13:ソラデー2さん
目から鱗が落ちるような、明快なご説明ですね!
今は、まるで心が晴れ渡ったような気分です
そういえば、先日他県の道場で矢取りをした際にヒビが入った角筈があったのを見つけました
確か、その時は所有者である先生がその筈に何か細工をしていたように思えます
今にして思えばあれは修理をしていたのですね

最後の最後に、とても分かり易いご説明ありがとうございます

15:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>6:犬さん

>5:竹に至っては竹筈やぬた筈等がありますし

犬さんにお伺いします。ぬた筈等をご存知のとの事。

・ぬた筈とは、どのようなものでしょうか。

・ぬた筈等の「等」とは、ぬた筈以外に何があり、それらはどのようなものでしょうか。


>同じ希少なら
希少かどうかはわかりませんが、水晶といったものもあるかも知れませんね。

なお、人それぞれなのでしょうが、筈打ちしたものや、罅がはいったものは使用しない人々もおります。

16:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ごめんなさい、訂正が遅くなりました。15の訂正です。

(誤)犬さんにお伺いします。ぬた筈等をご存知のとの事。

(正)犬さんにお伺いします。ぬた筈等をご存知との事。

それと、私の勘違いがあるといけませんから、15とは別に、犬さんにお伺いします。

>1:犬さん
>伝統的な水牛や象牙等が使われた角筈と言う物もあります

・私は、象牙筈というものは、そう多いものではなく、どのようなものかを知る人自体少ないと思っておりますが、象牙等の「等」とは、どのようなものでしょうか。

>6:犬さん
>木もあれば竹もあります

・戦時中に製作された木筈の矢は使ったことがありますが、犬さんの仰る「木」の筈は、どのようなものか、よくわかりません。
どのような木で、どのような形状をしているのでしょうか。具体的に教えていただけませんか。

17:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>13:ソラデー2さん
>私の筈もヒビが入ったのを直して使っています。

ソラデー2さんにお伺いします。

罅が入った角筈を直して使っていらっしゃるのですね。私は、直せるという事すら知りませんでした。

・どのようにして角筈を直すのか、よろしければ、どうぞ教えていただけませんでしょうか。

・尚、矢を机に置いて、走羽を上にして、真上から見た場合に、角筈の目を、木板の柾目・板目に例えたとすると、どちらの目にして使っていらっしゃるのでしょうか。

18:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
>・どのようにして角筈を直すのか、よろしければ、どうぞ教えていただけませんでしょうか。
100均で購入した2液タイプの接着剤を流し込んで貼付けるだけです。 欠けた場合は部品同士を貼りあわせてはみ出た部分を削って完成です。

>尚、矢を机に置いて、走羽を上にして、真上から見た場合に、(中略)どちらの目にして使っていらっしゃるのでしょうか。
恥ずかしながら角筈を自分で交換した経験がありません。修理も矢につけたままやっています。

19:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>18:ソラデー2さん
>100均で購入した2液タイプの接着剤を流し込んで貼付けるだけです。

2液タイプの接着剤とは、もしかしたらエポキシ樹脂のことかも知れませんが、そんなにも強度があるとは思いませんでした。

>欠けた場合は部品同士を貼りあわせてはみ出た部分を削って完成です。

欠けたものを捜せるとは驚きです。私には無理と思います。

蛇足

私は、弓の習い始めに、こんな事を習いました。

・弓矢は、飛び道具であり、危険なもの。
・道具を扱うには、道具を知る。
・道具は、常に点検、手入れをする。

矢の場合、筈であれば、罅や欠けがあるものは、既に用意してある予備の筈に取替えると習いました。

道具を手入れしていると、道具からメッセージのようなものがあるかも知れませんね。実際、道具から学ぶものは多いのではないかと思っています。


それにしても、ソラデー2さんはとても器用なかたなのですね。お話をしていただき、どうもありがとうございました。

20:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>10:犬さん
>私はプラスチックで裂けるような割れ方をして以降筈と仕掛けの具合が緩くなり、良くなかった経験があります

ここで、木筈、角筈、牙筈、プラスチック筈を比較してみたいと思ったのですが、裂けるような割れ方というのがよくわからないのです。

ジュラルミンシャフトにつけたプラスチック筈の場合ですが、見える部分は裂けるというよりも砕けるか、砕けて更にシャフトの中にある部分は、そのままシャフトの中に押し込まれてシャフトが捲れ、筈巻きは裂け、次の矢がくい込んでいるということではありませんか。

矢尻の形状やプラスチック筈の硬さによるのかも知れませんが、犬さんは、どのような形状の矢尻と、どのようなプラスチック筈を使っていらっしゃるのでしょうか。


お忙しいとは存じますが、お返事をいただければ幸いです。

21:紅一入さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; MALC)
プラ筈で筈打ちして、筈巻の所で直角にきれいに切れてなくなっていた事がありました。矢の中に残った筈を取り出すには、ジュラ矢であれば、板付を外して長い棒で反対から突っつけば取れますが、私の矢は竹矢。結局残った筈にキリで穴を開け、ヤスリで削り取るしかない。削るとプラスチックはすごく硬くて大変でした。
角筈であれば、繊維の方向性があるので、きれいに直角になくなることはなくて、必ず手掛かりが残るので簡単に抜けます。
・・・ということで、角筈にする意味=竹矢だから。

22:犬さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
>20:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
返事が遅れて申し訳ありません
・「ぬた筈」とは何か
竹筈の一種で形状は箆筈と似た形をしているとあります
・ぬた筈等とあるが〜
というのは私の入力ミスです
うっかり、等と勢いで入力してしまっていました
・象牙等の「等」は他に何があるか
こちらに関して言えば水牛象牙の他に鹿があると言われています
・木はどういった物で形状は何か
申し訳ありません。こちらは弓具店さんからの情報ですので、実際に何の木かは知りません。
・どのような矢尻と矢筈か
私の体験は、語弊がありました。ヒビが入っていると言う方が正しいです。
よく見なければわからない程度でして、そのまま番えようとするとヒビが入った箇所が広がり、筈の弦を番える幅が変わってしまい具合が良くなかったという状況です。
矢筈に至っては普通のプラスチック筈とだけ名称されている物で、2015用です。形状は細工をしていないので、購入したそのままです。
矢尻は近的用ステンレスタイプを使用しています。

>21:紅一入さん
竹矢との相性が良いという事もあるのですね
そういう所は竹弓に麻弦という所があり理解できます

23:紅一入さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; (R1 1.6); .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 2.0.50727)
>竹矢との相性
は良く解りません。欠けなければ同じかもしれません。

プラ筈は堅くて削りにくいが、形が一定です。一方、角筈は形がバラバラだが、柔らかくて削って調整できる。私も、切り込みの幅や深さを一定に揃えたり、角を丸くして仕掛けやカケを大事にしたりはしています。

24:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
>欠けたものを捜せるとは驚きです。私には無理と思います。
偶然ですw 矢を番えたら割れて足下に破片が落ちただけです。 筈は欠けても番えられる場所がかけたので接着しました。

25:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonSO-03D Build/6.0.A.5.12) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
そういえば、プラ筈が割れた時、中に気泡が入ってスカスカだった時がありました。モールド成型で安く作る宿命でしょうね。
竹矢は、一本毎に筈の太さが違うし、そんな筈を削って使えば、恐らく強度不足。

結局、竹矢を使う際は「削り出しの筈」が必要なのかも。としたら、例えプラ筈でもかなり高価になりますね。(物の値段の大部分は材料費ではありませんので)

26:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>22:犬さん
返信ありがとうございます。

先ずは、素材や形状といったものから、それぞれを比較し、考えてみようと思ったのですが、ぬた筈に関して、私の思っているものと、犬さんがお話をしているものが、違うものだといけないと思い、お伺いしたものです。

>竹筈の一種で形状は箆筈と似た形をしているとあります

さて、どうなんでしょうね。伝書は、口伝と共に伝えられるものと思っています。私の思っているものと違うのではないかと感じます。

>こちらに関して言えば水牛象牙の他に鹿があると言われています

私の伺いかたがよくありませんでしたね。
「鹿」は、既に犬さんがお持ちになっている角ですね。私も使用しています。私がお伺いしたかったのは、角ではなく、角とは別に「象牙」は牙ですから、牙として他にどのようなものがあるのでしょうか、という事でした。余談ですが、象牙といえば、象牙と称するそっくりさんがありますね。消費者は、真贋を見分ける目がないといけないのかなあ、なんて思います。私が使用したものとしては、象牙(含:そっくりさん)以外には、マンモスの牙があります。

>私の体験は、語弊がありました。ヒビが入っていると言う方が正しいです。

なぜお伺いしたかと申しますと、以前、アルミ・ジュラルミンシャフト(的矢用)に、
次の矢がくい込むと面倒なので、なんとかならないかと考え、それなりに試した事がるのです。使用した弓は、およそ江戸成り、弓力は約30から20sのものを何張か使いました。矢尻の形状は、差込型(先端の尖ったもの)、被せ型(先端の突起があるものと、ないもの)。突起があるものは、突起まで直線のものと、曲線のもの(デビさんの矢尻の項参照)。筈は、角筈、プラスチック筈両方を試したのですが、プラスチック筈は、製造元により、シャフトに入る部分が中空になっているものがあったり、硬さや表面の仕上げが少し異なるものの、試したところ、削げたり、欠けや、ややへこんだあとが残るものはあっても、ヒビが入っているものはなかったのです。プラスチック筈にヒビが入るというのは、はじめて知る事です。

私は、ジュラルミンシャフトに、好みのプラスチック筈、角(水牛、鹿)筈を使用しており、竹のノには、角筈に限らず、竹筈、牙筈を好みで使用しています。つまり、各筈素材から、利用目的にあった、好みの、使えるもの、を使用しているだけです。

あまり、まとまりがついていませんが、「どうして角筈を使うのか?」→「角筈も使う」といったところでしょうか。

さて、「どうして角筈を使うのか?」と聞かれたら、ということですが、「どうして角筈を使わないのか?」と聞いてみてはいかがでしょう。

お話をどうもありがとうございました。
では、これにて失礼いたします。

27:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>24:ソラデー2さん

そうでしたか、でもやはりたいしたものですね、勉強になります。

28:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>25:ふみふみさん
>「削り出しの筈」

あまり関係がないのですが、どういうわけか、御矢師が、角筈に小刀をあてて削る音や、鋸を使う時の音を、ふと思い出しました。

29:弓自射之さん
DoCoMo/2.0 SH11C(c500;TB;W30H20)
ご無沙汰しております。

余談ですが、私は床に欠けた筈が落ちているのを踏んづけて、目が飛び出るほど痛い思いをしたことがあります。

特に部活では筈や板付の取換えが頻繁ですから、しっかり後片付けまでするように気を付けましょう。
(自戒もこめて)


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:角筈にする意味
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 角筈にする意味 (投稿29件)[1〜29]

(c)デビール田中 : 問い合わせ