矢摺藤の修理 (投稿13件)[1〜13]



1:アキさん
DoCoMo/2.0 P03A(c100;TB;W24H15)
学校で私が使っている弓の矢摺藤がありません。
私が使い始めたときには既になく、多分先輩が外してしまったのだと思います。
先生に暇なときに弓具店に行って修理してこいと言われたのですが、修理にはどれくらいの金と時間が掛かるのでしょうか?

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322)
籐の種類(一文字・杉成)やお店によって、若干値段が変わると思いますが、二千円ちょっとまでで出来ると思います。(一文字:安、杉成:高・・です)
時間は、持ち込んで待っている間にして戴けると思います。

3:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
 アキさん、こんばんわ。
 矢摺籐が無くてはこまりましたね。競技規則23条で『矢摺籐の長さは、籐頭より6cm以上とする。』となっているようですのですぐ修理しないとね。弦禰さんの仰る通りですが、籐が(その幅にもよりますが)1m30cm位あれば足りそうですからたいした金額ではないでしょう。時間もそうかからないと思いますよ。頼めば見ている前で修理してくれますよ。そうすればこの次からは自分でできるようになるでしょう。
 籐を一度お湯などに浸してからやるのがコツです。w それから、巻き初めと終わりもちょっとコツがいりますがね。

4:通り掛かりさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
 >籐を一度お湯などに浸してから・・・

ダメです。籐は水でふやかすのが基本です。

お湯では色が変色します。

5:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322)
学校の備品の弓を部費で修理する訳ですから、わざわざ自分自身で修理する必要はないと思います。

今回のケースも、立て替えた上で領収書をもらって、事後に清算と云うことではないでしょうか。
まさか個人負担てことは無いでしょう。(個人の持ち物ではない訳ですからね。)

>となっているようですのですぐ修理しないとね。
今回のケースを考えれば、アキさんが悪い訳でも責任がある訳でも無いと思います。
部としての道具(弓具)の管理の問題だろうと思うのです。
その管理者、責任者が誰なのかはここでは解りかねますが・・。

先日、弓具店にて高校の顧問の先生にお会いした時のことですが、やはり試合前で試合用の弓の矢摺籐の巻き直しに、数本の弓を持ち込んでいらっしゃいました。
(先生が経験者で熱心な方ならば、普通は先生が管理なさると思われます。)

当然ですが、試合前には道具の検査があって、矢摺籐の不備があればテープが巻かれると思います。

6:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
 そうですか。お湯では変色してしまうとはそこまで気がつきませんでした。お湯だと早いのでいつもそうしていました。w
 修理責任は仰るとおりですよね。部の備品というのに注意が行きませんでした。失礼しました。

7:アキさん
DoCoMo/2.0 P03A(c100;TB;W24H15)
皆さんありがとうございました。
先生と相談して修理に行きたいと思います。

8:Qちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; YTB730; .NET CLR 1.1.4322)
>先生に暇なときに弓具店に行って修理してこいと言われた

自分でいける距離の所ならば、できるだけ早く行った方がいいですね。しかし、籐無しで弓を使わせる先生の感覚が、私にはちょっと理解できない・・・・。私の場合、試合前には(練習試合を含む)定規を持って弓立ての前をうろうろするのが習慣化しています。で、やばそうな籐巻きを発見した場合は、以下の通です。

>籐は水でふやかすのが基本です。
私は、自分のものを含めて、籐巻きの修理は自分でやってます。近所の弓具店で教えてもらったときは、水でふやかすと言われましたが、別の弓具屋さんは、何もせずにいきなり巻いてました。試してみると多少力がいりますが、できあがりにはそんなに差はないように思います。
巻くのにかかる時間は、初心の頃は30分以上かかったうえに、しばらくしたら「先生、ほどけました」なんて事になってました。最近は10分もあればできます。成功率も格段に上がりました。

試合の弓具点検における違反で一番多いのは矢摺籐の不備なのですが、選手も監督も結構無頓着な人が多いような気がします。特に自分で弓を引かない監督さんに多いですね。気をつけましょう。自分も今日の練習で、チェックしなきゃ!!。

9:のど飴さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
新しい籐?(新鮮な籐?)だと、水につけなくても、巻けますよ。
でも、弓自体が季節によって収縮するので、水でふやかして巻いた方が間違いはないでしょうね。

10:1さん
削除されました。

11:いずさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; F-06E Build/V25R51C) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
籘の修理にはいくらかかるんですか?

12:友さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.101 Safari/537.36
握り上の籐だけなら1000円だと思います。
弓具店にもよるので聞いてみてください。

13:よっしー300852さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 8.0.0; SHV39) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3729.112 Mobile Safari/537.36
削れた籐を麻で修理できますか?


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:矢摺藤の修理
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 矢摺藤の修理 (投稿13件)[1〜13]

(c)デビール田中 : 問い合わせ