直心を重藤弓に (投稿19件)[1〜19]



1:なおさん
KDDI-SH34 UP.Browser/6.2.0.13.4 (GUI) MMP/2.0
はじめまして。
私は現在、学生として弓を引いているものです。
先日、博物館で重藤弓が展示されており、一目惚れしてしまいました。

そこで、所持している直心3を重藤弓っぽくしたいのですが、そのような注目を受付てくれる店はあるのでしょうか?
それともやはり藤を買って来て自分で巻くしかないのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

よろしくお願いします。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
製造元の神田の弓具店では引き受けてくれないでしょうね。(小笠原の御用達だし)

探せば引き受けてくれる弓具店もあるかも知れませんが何とも言えないですね。
審査・大会で使用できないことは無いですが、良い印象は持たれないでしょうね。きっと審査員や審判員の中で話題になるでしょう。

尤も紫のカケ紐も今は当たり前になってるので、ご自身が気にしなければ、電話で近隣の弓具店に聞いてみるか、ダメならご自身で巻けばよろしいかと思います。

3:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
君子危うきに近寄らず。の喩えもあります。
特に重籐弓や相位弓、修善弓などは、
お止めになったほうがよろしいかと。

私の知っている方の中にも、ご自身で巻かれてましたが、顰蹙をかってましたよ。

4:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
もし完成したら痛車ならぬ痛弓ですな。



惚れたなら流派の門人になられて免許を頂くのが筋かと思います。

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.1.249.1045 Safari/532.5
 なおさん、はじめまして。
 重籐の弓『っぽく』というのは重籐ではまずいと言うことはお分かりのここと推察いたします。
 私も以前そのようにしたこともございますが、籐(籐ではありませんでしたが)が表に見えてはいけないそうです。そこで表面に濃いエンジ色のカシュー漆を全面に塗りました。これなら良いと言うことでした。
 尤も使ううちに表面に塗料のひびが入ってしまいましたがね。これで審査や大会で何も言われたことはありませんでした。今は弓力をUPしましたので使っておりませんがね。
 私もその頃は若かったですね。(笑い

6:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
なおさん、こんにちは。
重籐弓の美しさに惚れた感性は結構です。ただ、それを自分で作ってはまずいですよ。
小笠原流宗家に入門して、ぞうきんがけから始め、最初は紫革かけ紐、次はかけ中指の紫一本継指と免許されてゆき、何十年後には万、万が一重籐弓を授かるかもしれません。それ以外に道は無いわけで、そんなことは百も承知でおっしゃっていることと思います。
ただ、冗談半分でもそれを考えるセンスはあまりいただけません。しかも直心に籐をグルグル巻きにするなんて。

7:なおさん
KDDI-SH34 UP.Browser/6.2.0.13.4 (GUI) MMP/2.0
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
やはり自分で自作の重籐はまわりからはよく見られませんよね(^^;
ただ重籐弓は本来小笠原流の専売特許ってわけではなく、雨で弓が痛まないようにする為の工夫だったと聞きました。 ただ今では小笠原の専売特許みたいなものですが。
もう少し自分で考えて見たいと思います。

ありがとうございました。

8:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
重藤弓にすると藤頭が長くなるのと同じと解釈できるため、大会で使えなくなる可能性があります。(藤頭の長さ制限)

ただ、重藤弓は必ずしも小笠原の専売でなく、騎射の武田流では小笠原の免許がなくとも使用してます。一昔前、小泉首相がブッシュ大統領に重藤弓を送った際、武田流の弓を作っているお店から調達したとか聞いています。

いずれにしろ、普段使えるものでなく小笠原、武田とも特別な場で特別な人しか使ってませんから、それなりの射格がないと恥かしいかと思います。

でも、重藤弓って綺麗ですね。あこがれる気持ちはわかります。

9:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>8:元学生さん
矢摺籐の長さは6センチ以上という規定ですので、長くなる分には問題無いですよ。

10:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
外国の要人に送るほどの常用な意味を持った弓ということですな。

11:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
重藤弓からは少し脱線致しますが、以前の連合審査に於いて、「相位弓」に模した籐巻を施した合成弓で受審なさっていた方がいらっしゃいました。

勿論、流派の方ではなく学生さんで斜面の方でした。
弓の塗装、(シャフト?)羽根色、メガネの色、和服の色…と特異な色で統一していて、頭髪は銀?白?でした。

射や体配、的中共に良好で、見事五段に合格なさいました。
やはり審査はそこを見る為のものだな!と思いましたね。

12:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; (R1 1.6); MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
五段以下の連合・地方審査では審査対象はあくまでも射ですので問題になりませんが、定期中央になると、「着装の美」まで見られますので、奇抜な色彩の衣装や道具は憚られます。

自己主張は道具や衣装のの奇抜さで行うのではなく、射や体配で存在感を示してほしいと思いますね。

13:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>におちさま
話がそれてすみませんが、6センチ以上の規定ができたときに、矢摺籐のかざり編みこみも目印になると言われ飾り編みこみをした弓が無くなりました。
その延長で尾州竹林の3段に分かれた矢摺籐が巻かれた弓もかざり編みこみと同じとみなされて使用できないと言われて今日まで信じているに至っているのですが、この指導は今はないのでしょうか。もし3段の矢摺籐が使用できるなら重藤弓も使えるはずですね。

失礼しました。

14:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; (R1 1.6); MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>13:元学生さん
三段のうちの一番下の段が6センチ以内なら使用できないでしょうね。
でも、矢摺籐に少しでも怪しい傷や印のようなものがある場合はビニールテープをぐるぐる巻かれたりしますので、同じように最初からテープを巻いていれば使えると思いますが、あまりみっとも良くないですかね。

15:1さん
削除されました。

16:G・Gさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
なおさんが、「雨で弓が痛まないようにする為の工夫だったと聞きました。」と書かれているように、博物館等の籐巻き弓(重藤弓を含む)は多彩です。
小笠原等の式弓の藤巻を遠慮すれば良いだけで、可能性はたくさんあります。ご覧になった博物館の弓の写しを作られては如何でしょうか。藤巻は、古弓の切りつめ部を解いて真似れば、それほど難しくはないと思います。
弓器・弓工の分野も楽しいですよ。

17:ちよさまさん
KDDI-SN3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
何かのお祭りで使うために長期間の保存や手入れ不要また素人さんが使用するため(町内の祭)
にグラス弓を重藤にしているものを見たことがあります
聞いたところ弓具店でしてもらったそうです
ただ関板があるため本物とは少し違ったようになったらしいですが結構格好良かったです

探せばやってもらえるのでは?

18:yumihikiさん
DoCoMo/2.0 L06A(c100;TB;W30H19)
まぁいいですけど、全体で64ないしは63箇所です。一ヶ所五百円としても三万円以上ですね。バイト頑張って下さい。

19:1さん
削除されました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:直心を重藤弓に
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 直心を重藤弓に (投稿19件)[1〜19]

(c)デビール田中 : 問い合わせ