的の張り方が分かりません (投稿19件)[1〜19]



1:はなひろさん
DoCoMo/2.0 F04A(c100;TB;W24H17)
紙製の的を張ったことがないのですが、張り方がわからず困っています。初心者的な質問ですいませんが、どうか教えてください。 また、「ドンッドンッ」と音が鳴るくらいきれいに張るコツなども教えていただけたら幸いです。

2:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
>>紙製の的を張ったことがないのですが、

えーー???
事態がいま一つ理解できませんが、裏にナイロンを張ってある的紙をテープか何かで貼った経験はある、ということですか?

3:はなひろさん
DoCoMo/2.0 F04A(c100;TB;W24H17)
はい ナイロン製のやつはやったことがありますがやったことのない方は紙製で、中にやよい(漢字がわかりません)をはってその上から何かをするみたいなものでした。 説明下手ですいません。

4:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
>>中にやよい(漢字がわかりません)をはって

初めて聞く言葉ですが「やよい」って何ですか?

それはともかく。

的枠に的紙を直接貼るのではなくて、土台となる「下張」は施します。「下張」はそれ専用の紙が無いわけではありませんが、工事現場で使用するセメントの紙袋や、農家で使用する30KGの米用の袋などを入手できればそれを再利用すればよいことです。入手できなければ茶色の「クラフト紙」などという名前で文具店などに売っています。
無ければ新聞紙でも何でも構いません。

糊は障子紙を貼る糊で十分です。普通のヤマト糊(白い糊)を水で溶いても使えます。スティックのりやアラビック(黄色い水糊)は不敵です。

1 的紙は四隅を切り落として、だいたい8角形に切る。
2 その的紙より一回り大きいくらいの下張紙を作る
3 下張紙に糊を引いて的紙を貼る
4 その的紙の付いた下張紙を枠に貼る

34の工程については、枠に下張紙を貼った上で的紙を貼るという工程を採る人もいますが、やりやすい方法でやればよい事です。
4で貼る時は、ピンと紙を貼らずにホンのすこしゆるい位がいいと思います。あまりピンと貼ると乾燥の途中で枠に沿って破ける部分が出て来ます。

注意
砂をよく落とさないと、そこからはがれます。

いろいろ試行錯誤して、コツを見出して、身につけて下さい。

5:はなひろさん
DoCoMo/2.0 F04A(c100;TB;W24H17)
そうなんですか!
うちの部ではその下張というのをやよいと言うらしいです。

とても分かりやすい解説ありがとうございました。頑張ってみます。

6:強弓初段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
「やよい」と言うのは、弥生更半紙(ザラ紙)の包装紙(茶色)ではないでしょうか?
学校などではテスト問題や配布物で紙は大量に使ったりしますので、その包装紙を使っているところは多いかもしれません。

7:ああるさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.00
下張りの紙はしばらく水に浸けてから的枠に張り、乾燥させると、ふやけていた紙が乾燥して縮むのでピンと張る事が出来ます。

その後、的紙を張る、というのが僕の周りでよく見る方法です。

8:はなひろさん
DoCoMo/2.0 F04A(c100;TB;W24H17)
>>6 ありがとうございます。そうゆうことだったのですね。やよいの謎が解けました。


>>7下張をぬらすんですか! ちなみにその場合は糊は使わないんでしょうか?

9:ああるさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.00
いえ、濡れたまま的枠に接する部分に糊を塗って張ります。
余程薄い糊でなければ、ちゃんと接着しますよ。

10:はなひろさん
DoCoMo/2.0 F04A(c100;TB;W24H17)
分かりました

明日早速やってみます

11:yumintyusugiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
作ってみました。
http://yumintyu.shisyou.com/matokami.html

12:ryuzoudouさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
こんなのもあった
http://www.geocities.jp/natokitakyu_do/gokui.html

13:はなひろさん
DoCoMo/2.0 F04A(c100;TB;W24H17)
ありがとうございます。
昨日的を作って今日使用してみたのですが、下張が新聞紙一枚だったせいか矢が中ったときに音が殆ど鳴りませんでした。
やっぱり下張にはクラフト紙のようなものがベストのようですね。

新聞紙で代用は難しいんでしょうか?

14:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; MEGAUPLOAD 1.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
新聞紙二枚+的紙でしっかりと張りが出て、高い音もしますよ。

茶紙は楽ですよね。適当にやってもそれなりに張りが出来るので。

英字新聞は日本の新聞と比べ厚みがあったので、張りやすかったです。

15:はなひろさん
DoCoMo/2.0 F04A(c100;TB;W24H17)
やっぱり二重にしないとダメでしたか


すいません。さらに質問なんですが、新聞紙三枚ならより良い音が鳴りそうな気がしますがだめですかね? なんか自分、初心者丸出しだなぁ

16:yumintyusugiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
大事なのはいろいろと試してみることじゃないでしょうか?

いろいろな種類のタイプで作ってみて、ひきくらべてみてはいかがでしょうか?

17:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; MEGAUPLOAD 1.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>15
自分の所は三枚張ってはいけない所でしたので良い音がするかどうかは判りませんが、先の方が仰っているように特に的張りに関しての制約のない条件下にあるならば、色々御自分で試されてみるのが良いと思われます。

18:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
私が下張用紙に関して「新聞紙」と簡単に書いたものですからスレ主さんには面倒をかけているようですね。

私も「新聞紙」うんぬんは、戦前の人の話を聞いたまでのことなので、それをそのまま鵜呑みにして書いたようで申し訳ありません。確かに、今の新聞紙では薄過ぎます(戦前の新聞紙は今より厚いです)

下張用の用紙について、毎回クラフト紙を購入するもの費用がかさんで大変だろうと思いますので、簡単に入手する方法を考えましょう。

どういう状況で弓を引いていらっしゃるのかわかりませんが

・工事現場で使用するセメント用紙袋
・農家で使用する30KGの米用の袋
・ファーストフード店での業務用の各種袋
 (ドーナツの粉、米その他)

こうしたものをなにがしかの形で入手できればまことに結構です。

私自身の経験で恐縮ですが、
的の下張は、学生下宿を経営していた大家さんの本業が農業だったので、そこから入手。
矢拭きや道場清掃のためのタオルは、旅館でアルバイトをしていた先輩が、廃棄予定のものをもらってくる、などしていました。

住んでいらっしゃる地域を知りませんので、私のこの経験がすぐに活かせるとは思っていませんが、物を手に入れることも工夫次第だと思います。ただし、関係のない人の迷惑にならぬようにお願いします。

19:はなひろさん
DoCoMo/2.0 F04A(c100;TB;W24H17)
面倒をかけたなんて!そんなことはぜんぜんないです。

むしろいろいろ教えてもらってこちらこそみなさんにご迷惑をおかけしてます。

自分は高校生なんで、教科書などを包む紙をどうにか手に入れたいとおもいます。

またどうして部活をやっているのに的の作り方を知らないのかと思うかもしれませんが色々理由がありまして.....それについてはあまりふれないでください。

土曜日には的を作り直したいと思いますので完成したらまた報告したいと思います。 長くなってすいませんでした。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:的の張り方が分かりません
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 的の張り方が分かりません (投稿19件)[1〜19]

(c)デビール田中 : 問い合わせ