困っています (投稿7件)[1〜7]



1:友達さん
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
こんにちは!



早速ですが質問させて頂きます。



今日の部活で矢摺籘の籘頭(矢を番えるところ)が剥がれてしまったので剥がれたところをボンドで貼付けたのですが、長さが足りず約1センチの隙間ができ弓が丸出しになっています。
貼付ける前によく見たらささくれ立ち傷んでいました。
そこで質問なのですが、籘頭(矢を番えるところ)がささくれ立ち且つ弓が丸出しの状態で普通に行射を行っても大丈夫でしょうか?
また矢や弓に傷が付いたり矢飛び等に影響しませんか?
実は2、3日後に大会があるのでどうしてもその状態で練習しなければなりません。

説明力がない文ですみません。どなたか教えて下さい。お願いします。

2:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.13) Gecko/2009073022 Firefox/3.0.13 (.NET CLR 3.5.30729)
弓がむき出しの状態で引くと、弓まで傷めてしまうのであまりよろしくありません。
できれば弓具屋さんに持って行って籐を巻きなおしてもらいましょう。籐を巻きなおした弓は接着剤(木工ボンド)が乾くのを待つため、この時期なら半日程度引けなくなります。お店に持っていくことができない場合は、自前で籐を巻く方法もあります。もちろん予備の籐を持っていなければ巻けません。自前で巻く場合は練習後に巻きなおして、一晩待ちましょう。

お店に持っていく時間もなくて、自前でまきなおすこともできない場合は、しっかりとボンドでとめておき、試合中に籐がはがれないように祈るしかありません。試合直前になってあわてなくてもいいように、自分の道具ぐらいはきちんと普段から手入れをしておくのも選手の務めです。

3:友達さん
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
百夜さん、回答ありがとうございます!




弓の管理は自分の責任ですよね!




今は乾かし中なんですが、もし新しいものに取り替えずに使い続けた場合弓にかなり負担がかかりますか?




訳あって三週間程使い続けないといけないのですが・・・

4:鏡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
横レス失礼します。
弓への負担どうこうよりその弓を扱う射士としてどうかなと思いますが。
あなたは自分の恋人が穴の開いた服を着ていたらどう思いますか?
換えるか買うかするでしょう?

負担で言えば一本一本で大きく損傷することはないと思いますが確実に弓の側面は削れます。(削れる度合いは強さと技量があります)
貴方は困らなくても次に使う人、その次…とつけがたまっていきます。
使い捨てと割り切るなら換えないのもよし、今後も使っていくなら最低限の処置を施しては?
練習だけならビニールテープも使えますが試合では使えませんので、私もちゃんとしておくのがいいと思いますよ。
あと籐があるのとないのとで矢の向きも変わるのである状態を普通にして練習したほうが良いと思います。

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/530.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/2.0.172.39 Safari/530.5
私も始めたばかりの頃には悩みましたが、もうここ何年も取り替えたことはありません。ここでその対処法を紹介しますと『そんなのいかんよ』とお叱りを受けそうなので、よかったらメールを下さい。こっそり教えます。

6:Qちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
スレ主さん、お困りのようですが・・・・
まだ間に合うかなあ

出場予定の大会というのがどういう位置づけなのかにもよりますが(高体連などの主催かそれともお祭りの大会か・・・)、そこで弓具点検というものを受けなければならないのならば、説明にあるような籐巻きの状態だと
、NGを食らうかもしれません。籐巻きは6cm以上あること、また、人為的な目印の類があってはならないことなどの規則がありますから、それに抵触する恐れがあります。また、すり切れた籐が危険だという判断をされることもあるようです。
そのような場合、弓具審判は籐の部分にぐる〜りとガムテープを巻きます。いきなりそんなことされるとかなりブルーになります。
悪いことは言わないので、弓具やさんにたのんで、まき直してもらうのが一番良いと思います。ボンドの乾燥にも、そんなに時間はかからないと思います。

ちなみに、自分の部の弓に巻いてる籐については、極力僕が修理するようにしてます。最初の頃は、ずいぶん時間がかかったものですが、最近は慣れてきて、20〜30分くらいでできるようになりました。それでも、大会米にチェックしてみると、何張りか危ない籐巻きを発見することもあり、一気にやろうとすると結構な仕事になりますね。
日頃からこまめにチェックすることが大事です。

7:友達さん
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
スレ主なのに返信遅れてしまい申し訳ありません。




鏡さん、回答ありがとうございます。鏡さんのお言葉を聞いて、自分自身かなり反省しました。いつも世話になっている弓なので、今日は応急処置を施してもらい、顧問の先生の許可を取り、これからもその弓を使い続けていきます。ただ修理に出せるのは事情があり九月以降なので一本一本大切に練習していきます。

鷹司カオルさん、回答ありがとうございます。上記で書いた通り、応急処置をしましたのでそれがダメになったら聞きたいと思いますので、その時はよろしくお願いします。

Qちゃんさん、回答ありがとうございます。自分の出る大会は高校生の大会で、今まで弓具点検は行われていないので多分大丈夫だと思います。今日顧問の先生を通して弓具店にお願いしましたが、修理は来月以降になるそうです。それまでは応急処置をして頑張っていきます。それと日頃から弓具を注意深くチェックしていきます。


皆様本当にありがとうございました。長文すみません


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:困っています
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 困っています (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ