弦が伸びてしまいます (投稿7件)[1〜7]
- 1:去年は二的さん (09-08-07 18:25, ID:d5jgchM [17111])
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W30H22)
- はじめまして
初めての投稿になるのですが、最近新しく作った弦が急速に伸びてしまう事が連続して起こってしまって困っています。
この一週間で二本がダメになってしまいました。
宜しければどなたか助言していただけないでしょうか?
- 2:ニコラスさん (09-08-07 20:55, ID:S0izgsQ [17112])
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
- 新しく作った弦は最初結構伸びますよ。
長い時間使用したら伸びなくなると思います。
- 3:去年は二的さん (09-08-08 07:53, ID:o/se8ug [17116])
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W30H22)
- >ニコラスさん
それもわかるのですが、
伸び過ぎて弦輪の部分がなくなってしまうんですよ。
- 4:弓彦さん (09-08-08 20:27, ID:XBJWqfE [17120])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- 私も弦輪の部分がなくなるほど弦が伸びたことがあります。
冬の間はよかったのですが、気温が上がりだしてからよく
伸びるようになってしまい、同じ種類の弦3本がすぐに
伸びきって、それほど矢数をかけないうちに使えなくなってしまいました。
仕掛けを作る前に一晩張り込んでみたり、張りっぱなしに
ぜずに練習後は弦を外すなどしましたが伸びるのは止められず、
結局、別の種類の弦を使うことにしました。
気温の関係かもしれないと思いますので、暑い時期は
他の伸びにくい種類の弦に変えるのも一つの方法だと思います。
- 5:クシシュトフ・キェシェロフスキさん (09-08-09 00:05, ID:ZJnVzWc [17123])
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
- 時計回りにねじると若干弦が短くなりますよ
- 6:去年は二的さん (09-08-09 08:06, ID:fLPc546 [17125])
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W30H22)
- >弓彦さん
僕も同じ状況です。やはり弦が伸びる季節なのでしょうか、次からは使う弦を代えようと思っています。安くて気に入っていたのですが(笑)
ありがとうございます、参考になりました。
- 7:貫さん (09-08-10 12:11, ID:v2e1.W6 [17129])
KDDI-CA3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
- 意外と基本に戻って弦輪をしっかり作る事で解消しましたよ。弦輪にキチンと力を入れて編みその弓にあった大きさの弦輪を丁寧に作る事で弦輪の緩みから来る伸びを防げると思います。自分も雑に作ると5、6本で関板につきます。それにイラついて何回も編み直すと余計にボロボロになり、すぐに使い物にならなくなります。何事も結局は基本に戻る事が大事としみじみと感じます。
ホーム >
弓道座談会 >
弓具・設備編 >
弦が伸びてしまいます (投稿7件)[1〜7]
(c)デビール田中 : 問い合わせ