握り皮について (投稿9件)[1〜9]
- 1:友達さん (09-07-28 10:58, ID:ZP5dyPU [17048])
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
- タイトルの通りで過去レスがあるのならすみません。
握り皮を新しく巻いたのですがボンドが足りないのか所々しっかりと貼れてない所があります。
今乾かし途中ですが、この場合は剥がれかけているところにボンドを足したほうが良いのでしょうか?
それとももう一度やり直したほうが良いのでしょうか?
初めて取り替えるので分からない事だらけですのでどなたか教えて下さい。
乱文ですみませんでした。
- 2:ああるさん (09-07-28 18:23, ID:u/hbDts [17050])
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
- どの程度剥がれそうなのか、にもよるので、
とりあえず乾かして実際に引いてみて、ずれそうだったり引き難かったりするのであれば貼り替えれば良いと思います。
- 3:友達さん (09-07-28 19:59, ID:YZTIbGA [17052])
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
- ああるさん、回答ありがとうございます。
剥がれそうな所は巻き終わりの所と外竹の所(特に巻き途中の握り皮の重なり合った部分・・・表現悪くてすみません)なのですが、普通に使っても大丈夫でしょうか?
それとここで聞くようなことではないと思うのですが、握り皮を取り替えた後では手の内等の射形に影響が出て来るのでしょうか?
長文すみません。
- 4:ああるさん (09-07-28 20:56, ID:u/hbDts [17056])
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
- 引いていてずれたりしなければ大丈夫ですし、気になるようでしたら張り替えてしまえば良いと思いますよ。握り革を張り替える練習にもなりますし。
外竹の部分でしたら僕は気にしません。他人から見えることもないですし。
巻き終わりの部分は接着した方が見栄えが良いでしょう。
握り革と手の内の関係についてですが、
「手の内の形・整え方」は、握り革の中の当てゴムや台紙を変えない限りそう変わりません。
虎口の皮膚の巻き込み具合は握り革の材質や状態によって変わってきますので、好みの握り革を時間をかけて探しましょう。
射形の変化があったのですか?
- 5:友達さん (09-07-29 18:22, ID:WIl7/Ec [17062])
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
- 返信遅れてすみません。
射形については、新しい握り皮に替えた為か大三に違和感があります。半年ぐらい古い握り皮を替えずに練習したせいでしょうか?
また話しは変わりますが、握り皮を貼る時にボンドはどれくらい塗ればよいのでしょうか?
実は昨日替える時、ボンドを塗りすぎて握り皮がボンドだらけになって使い物にならなくなってしまいました・・・
長々とすみませんでした。
- 6:ああるさん (09-07-29 21:17, ID:u/hbDts [17064])
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
- 握り革を換えたために感触が変わって握ってしまったり、角見の当たり具合が変わったりするかも知れません。気を付ければ直せることなので、周りの方に見てもらって直しましょう。
僕は、木工ボンドを薄く広げて使っています。それだけでもずれたりしませんよ。
接着剤を付けすぎると剥がすのが面倒だったりするので、出来るだけ少な目で剥がれない量を、自分で研究してください。
- 7:友達さん (09-07-30 07:29, ID:XMVvfhM [17070])
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
- ああるさん、いろいろとありがとうございます。
自分でいろいろと研究してみたいと思います。
- 8:レジさん (09-07-31 03:36, ID:CILpgtE [17076])
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
- 私がやっている握り皮の張り方はだいたい
1 1ミリ程度重ねながら、軽く引っ張りながら巻いていく
2 巻き終わりの重なるところにわかる程度に点を書く
3 裏返して、表の点と同じ位置の裏側にも点を書いて線でつないで切る(表に線がつかないように)
4 皮にボンドを薄く伸ばしながら塗る。終わりの部分(指で摘める程度)は最後に塗る
5 最初と同じで1ミリ程度重ねながら、軽く引っ張りながら巻いていく
6 巻き終わったら重なっている部分を硬いものでつぶしておく
7 1日乾燥させる
こんな感じです
重ねた所は慎重にやれば剥がれず、感覚にも違和感はないと思いますよ
後は研究して自分に合うやり方が見つかるようがんばって下さいね
- 9:友達さん (09-08-06 16:19, ID:.djBgnc [17107])
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
- レジさん、わかりやすく教えていただきありがとうございます。
それと返信がかなり遅れてしまい申し訳ありません。
ホーム >
弓道座談会 >
弓具・設備編 >
握り皮について (投稿9件)[1〜9]
(c)デビール田中 : 問い合わせ