2009/06まで 技術・体配編 [3401〜3450]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[3401] 上離れ (投稿7件)

1:弓道野郎さん
DoCoMo/2.0 N901iC(c100;TB;W30H15)
最近離れのときに上離れになるようになってしまいました。上離れにならないようにするためにはどうすればよろしいでしょうか?情報お願いします。

4:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
くどいようですがもう少し情報をお願いします。

もしかしたら、ゴム弓や巻きわらではよいのに、的前で上離れになってしまうのではないですか?
もしその場合なら伸びあいのイメージを変えなければならなくなります。

5:弓道野郎さん
DoCoMo/2.0 N901iC(c100;TB;W30H15)
その通りです。的前だけいつも上離れになってしまうんです。

6:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
弓道の的は足元あたりの低い位置にあるので、弓を引いたときの目線は巻きわら時と違って水平よりも下向きになっています。
しかし実際の矢は水平に構えているので、伸び合い・離れの方向性も水平にして矢の飛行線を作らなければなりません。
その事を忘れて目線方向である斜め下に力を働かせてしまうので、馬手側の上離れが起こるのです。

ですから、的中以前に矢の飛行線を真っ直ぐ作る事を考えて、三重十文字の感触を手がかりに床面と平行、すなわち水平方向に体を開くようにすれば離れで馬手も真っ直ぐ飛ぶようになると思います。

7:弓道野郎さん
DoCoMo/2.0 N901iC(c100;TB;W30H15)
アドバイスして下さったことを意識して練習していきたいと思います。悩みを聞いていただきありがとうございました。


■[3402] 軽い離れ (投稿7件)

1:一政さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
練習で何とか軽い離れを出そうとしているのですが、どうしてもでないんです。色々意識はしているのですが・・・どうやったら出るか誰かアドバイスをいただけないでしょうか?

4:トオルさん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
ウチも軽い離れにしようと努力しています。ウチの場合は引き分けは妻手を意識し、会になったら弓手を意識を強めたら少しは軽い離れになりました☆

5:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
上にもある通り、弓手の押しは重要です。馬手で離そうとするとどうしても力みます。

6:一政さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
皆さん、ありがとうございます。押し手を意識して頑張ってみます。結果報告はまた後日しますm(_ _)m

7:一政さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
色々試してみました。その結果少しは少しは離れが出るようになったと思います。勝手のひねり、伸び、押手。色々解かったこともありました。アドバイスありがとうございましたm(_ _)m


■[3403] ゴム弓と弓での射の違い? (投稿3件)

1:弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
自分はゴム弓と弓での射がかなり違います。一番大きい違いは会です。ゴム弓では肘がまっすぐ伸びているのに弓では肘をかなり回内してしまっています。なので離れも自然と違いが出来てしまいます。弓でも肘をまっすぐ伸ばして引きたいです。どなたかアドバイスお願いします。

2:ウニさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
それは、弓に対して弓手に余裕がないってことじゃないでしょうか?
弓手か馬手か書いていないのでどちらかわかりませんが、肘がまっすぐと書いてあるので、弓手と仮定してレスします。
弓力に負けているから、自然と弓手肘が弓を支えようとして回内することになるのだと思います。あくまでも参考までに。

3:弓さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます!!仰せの通り、弓手のほうです。どうすればいいでしょうか?お願いします。


■[3404] 真剣に悩んでます (投稿4件)

1:蒼龍さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
タイトルにあるように、今真剣に伸び悩んでます!!自分の射を口で説明してみますと、馬手肩が激しく抜けて、手先で引いてしまい、手先が上に引っ張ってしまいます。馬手が高くなって、矢が下に向いてしまいます。毎日抜ける程度が違うので、矢の向きが毎回変わります。弓手は基本的にはぶれないので、なんとかしたいと思ってます。できるだけいろんな人の意見待ってます!!

2:MLさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
簡単に言うと肩の使い方が悪いんです。
肩を使ってないというのが適切でしょうね。

肩が抜けるということですが、意識して直そうとされてますか?
その内容を書いて頂けないとアドバイスも何もあったものじゃない。
てな話になると思うのですが・・・

3:蓮華さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
手先で引いてしまっているということは、馬手に力が入っているということでしょうか。私が馬手で引いていると指導を受けたときは、思い切って、力をほとんどいれずにひねることと親指を的に向けるということを意識しながら練習しました。あと、肩で悩んだときは、弓と平行にということと、胸の伸びということを意識して練習するとのびのびと引きやすくなりましたよ。

4:MLさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
それで治った時期があるならばそれでいいのでは?
馬手親指は常に的に向ける(矢と平行に)。
ひねるとは、暴発させないためでして、手首だけで捻らないでください。
肘を起こすように引き分けるだけで充分なはずです。
肩を軸に左右に広がるように引き分けてください。


■[3405] 馬手が弦にひっかかる (投稿4件)

1:けんけんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; ocnie5-1; SV1)
タイトルのとおりに馬手がひっかかります。馬手肩と先手の肩をちゃんといれて先手で押して離そうとしますが、どうやってもひっかかります。どうすればいいか教えてください。

2:月下美人(黒好き改め ◆Zw2jGBdoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
引っかかるというのは緩むから起こる現象です、極端に前に離れようが弦は会の状態のまま出て行きます。
勝手が矢の方向に引っ張っている力が離れまで続いていればひっかかることはないでしょう。極端に押しで矢を飛こうとする気持ちが勝手の緩みに繋がっているのではないでしょうか?

3:月下美人 ◆.FreNZy.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
トリップ間違えた&書き忘れてたことが・・・

極端に勝手に力が入っていても離れる瞬間緩むので参考にしてください。

4:けんけんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; ocnie5-1; SV1)
ありがとうございます。明日からの練習でためしてみます!!


■[3406] ◇矢所◇ (投稿6件)

1:直真っ子さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
最近矢が地面をずるようになってしまいました(>_<)もぅすぐ審査があり、とても焦ってます↓↓いったい何が原因なのでしょうか??

3:直真っ子さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございますッ!!!なんだか全部当てはまる気がします(>_<)中りそうな飛びでも的の真下にとんでいったりするのですが↓↓

4:MLさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
単純に引きが小さくなってるのでは?
普段と変わりなく引いてるつもりが
小さくなってることってありますよ。

5:真真っ子さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございますッ!!あと驚くほど前に飛んで行くのですが前に行くのは弓手でしょうか??(>_<)

6:MLさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
1.離れが力んで体ごとねじれてる。
2.弓手、馬手共に緩んでいる。
3.弓手を前に振っている。
等などあります。
どれが当てはまるのか、他にも原因があるのか。。。
僕には解りません。


■[3407] 指導のキモ〜押す?分ける?〜 (投稿13件)

1:きーとんさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.1) Gecko/20060111 Firefox/1.5.0.1
そろそろ新入生が入って、勧誘合戦の後、指導が始まります。ある程度引けるようになってからのことになるとは思うのですが、それは”押す”射から”分ける”射への転換です。これについてお尋ねしたいと思います。
初心者から始めて、10K前後の弓で90cmも矢尺を引くと、大半のヒトは押す、ツッ張るから始まると思います。しかしより中るためには、いつかは、分ける、開く射への転換が必要なのではと思うようになりました。もちろん、3重十文字、5重十文字、矢筋への伸びなど基本が大切なのは重々わかります。ですがそれら基本的事項を達成させるためにも、分ける、開く射が良いのではないかと考える様になりました。
開く射への指導法はこうだとか、開くよりも押して矢筋を意識させるほうがいいなど、指導する側の意見も聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

10:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分も弓遊び2号さんの、道具の合理的な使い方も考えるという方法に共感します。

自分は先のレスに、手の内と取りかけを100点満点に仕上げてはどうかと書きましたが、
それは弓矢に体の力をまっすぐ伝えるためであり、また弓の力をまっすぐ体で受け止めるためでもあります。
例えばベタ押しになっていれば弓に負けてしまう事があるから離れで弓自体の反発力が生かせない、取りかけで指をかける部分を間違えると矢筋の感触がわからなくなる、カケ帽子の角度を間違えると弦と弦枕の噛み合わせが悪くなり矢が飛ばなくなる、といった感じです。

11:きーとんさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.1) Gecko/20060111 Firefox/1.5.0.1
黒龍さん。イメージは大切だと思います。
それを”実感”として感じさせてもらえた らなと、新入生のセンスのよさに期待した いところです、が、だめだったら数こなすしかないですね。

9、10>カケの良し悪し=成長の度合いだと思います。数年前、手形を書いて、オーダーしたことがありますが、失敗でした。やたらと、親指と控えがまっすぐにつながり過ぎて、かつ親指が一指し指に向きすぎて、さらに帽子がとんがりすぎてる。弦がかかる山の部分は結構調節が利くとは思うのですが、親指の取り付けがこうではどうしよも・・・。新入生にはいいものを選んであげたいですね。
あととりかけの位置については、カケによって決まると思います。おおむね正しい位置はあると思いますが、微妙なところは、指導するヒトが実際につけて、正しい位置を導いてやる必要があると思います。でも、親指の付け根付近で、前に押す力を早く感じ取れるようにさせたいですね。

皆さん長文のレスありがとうございます。大変勉強になります。

12:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
きーとんさん

>カケの良し悪し=成長の度合い

同感です。その通りだと思います。
手形オーダーのユガケを無理矢理自分の引き方に合わせるとユガケは悲鳴を上げます。
手形オーダーのユガケは今までの引き方を維持するための弓具ではなく、もう一歩射手を成長させるためのものです。それをカケ師は手形を見て判断しその願いを射手に託すわけです。
キートンさんが手にされた手形オーダーのユガケは、ユガケがすっぽ抜けるほど小紐を緩く巻き、紐ですっぽ抜けないように調節、又、取りカケに違和感を感じない程度に紐を締めるタイプのユガケだったのでしょう。
いくら手形オーダーのユガケといっても正常な使い方をしないと射の完成、射の進歩はあり得ません。


ユガケに関しては良い経験をなされたのではないですか?

13:きーとんさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.1) Gecko/20060111 Firefox/1.5.0.1
私自身のカケではなく新入生のものでした。数名オーダーしたのですが、みんな前述の特徴がありました。ということで、その次の年は既製品のもので中庸なタイプに落ち着いてます。
前述のタイプは初心者には難しいなと思いました。ひねりたくてもひねれない。親指は矢筋に向けるとありますが、ある程度は前面に向くことが必要です。このタイプのカケでは下弦を取ることを覚えるのに難ありといった感じでしょうか。また、はじめは馬手が強いので、矢が前を向くようにおろしてきがちなので、その使いづらさはより強調されます。
あと、開いてくる射にもちょっとなと思います。矢筋に引っ張ってくる、どちらかといったら直線的な引き方には向くと思います。

何事も失敗してよいものを得ていくと思います。そういう意味でいい教訓になりました。(ごめん後輩たち)


■[3408] 押手の親指 (投稿3件)

1:子ギツネさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
胴造り〜会まで、「押手の親指が中指の爪の上に重ねる手の内」と「最初から親指を中指の上に乗っける手の内」の2通りがあるのですが、どうして親指を中指の爪の上に重ねるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します

2:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
虎口の皮を巻き込ませる為(易く)だと思いますが…。

3:うき子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は‘中指の爪の上に親指が重なる手の内’ですが、私自身は虎の口の皮を無駄なく巻き込むために行っています。また、これを行うことで、親指も伸びやすくなり、角見の働きも強化できると思います。
・・・一言で言えば「さらなる弓手・手の内の強化」ですかね。
打起しから大三にかけて巻き上げ、大三では爪揃えが出来ている状態になります。
引分け〜会では、天紋筋と角見・虎の口の皮の反発により弓は手の内に絡みつき、ねじれていきます。

私は水かきが大きく、その皮を逆に利用できる方法の1つとしても、今の手の内は有効なのではないかと考えています。


■[3409] 離れのキレ (投稿4件)

1:悩みさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
僕は離れがいつも軽いので悩んでます。
勝手の肘で矢筋にのびるのを意識してるのですがうまくできてもやはりキレがありません…勝手のキレをよくするタメにみなさんがしている事を教えていただけたらうれしいです

2:L.L.T.D.R.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
離れの時だけ意識すると上手くいかないと思います。引き分け、会でしっかり力をかけてやると良いと思います。離れはやはりそれまでの引き方で決まるものだと思うので。

3:悩みさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
返信ありがとうございます。ですが力とはどうやってかけるのでしょうか?僕はそうするとたぐってしまうのですが…

4:L.L.T.D.R.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
肩を使うことでしょうか。
引き分けで両肩の付け根を伸ばすイメージで引いて、会でも続けてあげて下さい。手だけで引くと力強い離れは出にくいと思います。


■[3410] 射における骨格の問題 (投稿8件)

1:へっぽこ弓道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
後輩(もうすぐ弓歴が1年になる大学生男)の骨格が特殊なようで、アドバイスができず悩んでいます。

特徴を具体的に言いますと
・肩が後ろについている
(↑これはけっこうおられると思います。)
本人曰く(詳しくは覚えていませんが)
・肩が「入らない」と射が安定しない。
・肩が「入っていない」と肩がぶらぶらし、力引きをしてしまう。
あと、私が見たところ
・肩を「入れる」には肩を上に上げて斜め後ろに動かすことで「入れて」いる。
・全体的に射が硬く見える。
・押手で肩から肘にかけて力が繋がっていないように見える。
・ある先輩に彼は「胸の開きが足りない」と言われていた。

ちょっと説明しにくい内容を説明下手な私が質問しているので分かりにくいと思いますが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。
特に骨格について悩んでいる・悩んでいた方のアドバイスをお願いしたいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

5:へっぽこ弓道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>ヒヨコV3さん
あ、書き忘れていました(汗)
漠然としていますが…射全体ですかね?
うちの部は放任主義?なので自由に自分で考えさせてやらせています

>黒龍さん
…なるほど
ありがとうございます。
ちょっと試しに言ってみます。

6:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W20H10)
スレ主さん
放任主義で自分でやらせているとの事ですが、それならばこのスレの意味はないのでは?
考えてやらせてるのに何をアドバイスするのでしょうか?
後輩の方が骨格のせいでうまくできなくてスレ主さんに質問してきたのでしたらその内容もきちんと書いた方がこのスレを読んでる人たちもアドバイスしやすいと思います。

7:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
>通行人さん
 記憶が確かではないですが・・・たしか教本の4巻にそのような記述があったと思います。

 あと『詳説 弓道』には、肩を入れる方法が良しとありました。 

8:うき子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
‘放任主義’と‘責任逃れ’の意味のはき違いがなければよいのですが・・・。
まずは基礎を組み立てることが肝要なのではないでしょうか??と思います。
それから、「肩を入れる」との言葉についてですが、誤解をまねかないように伝えて頂きたいですね。


■[3411] 矢がしなる (投稿6件)

1:☆☆☆さん
DoCoMo/2.0 N901iC(c100;TB;W24H12)
かなり後ろを狙っても矢がいつも前にいくぐらいに矢がしなってしまいます。
勝手の力が強すぎてかたい言われ極力、力を抜こうとしているのですが、どうしてもできません。
どなたか助けて下さい・・・

3:☆☆☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
力を抜きすぎると引分けている最中に離れませんか???
あと、前に飛ぶのはしなりは関係ないとの事ですが、成年の方の国体選手であり、且つ結構えらい方にそのように言われたので、間違いないと思います。

4:ティムさん
DoCoMo/1.0/SH505iS/c20/TB/W24H12
こんにちは!!俺も最近までなやんでました!!しなるって弓の内側に矢がまがるんですよね?今、深くかけすぎていませんか??最初は心配になるけど、結構上で浅くかけても大丈夫ですよ!!それから勝手をたくりすぎないようにしてください!!

5:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
>力を抜きすぎると引分けている最中に離れませんか???
そのへんは自分で加減して下さい。

>間違いないと思います。
その方が言うので間違いないでしょう。 でも私も以前かなりしなっていましたが前に飛んでいくことはあまりありませんでした。 殆どしなっていない今と狙いも変わっていません。 もしかして私よりしなっているのかな?

6:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
しなってると確かに前に行きますね;的前に立って間もない頃、自分もそうでしたし、こちらの指導者も、そのようなコトを仰ってました。
離してしまわないか?とのコトでしたが、それなら少しづつ浅くしていっては、どうでしょうか?


■[3412] 弦が,,, (投稿12件)

1:ュカさん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
私は、弓道を初めての3年目になるのですがこの頃3ヶ月に1本のペースで弦が切れるんです。ドコか原因があるのでしょうか????

9:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
残念ながらそこまでの知識は・・・
つがえ方で、大きな差はないと思います。たいていは練習量に比例しますね。

10:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
弦の種類 弓のキロ数 中仕掛けの太さ 弦の太さ 材質 扱方や矢数により違いが出ると思います。弦の当たり外れにより一本目で切れる事も。
空筈状態での離れでも切れ易いです。
参考まで。

11:ュカさん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
黒龍さん、くまたかさんありがとうございます!!!私が今使っている弓は学校から借りている物なので詳しいキロ数が分からないのですが,,,部活内では私が1番弦が切れるんです。離れの仕方がおかしいとかは、原因ではないのでしょうか????

12:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
何か自分の離れについておかしいのではと感じてる事でもあるんですか? 離れが弦の切れやすさに関わるというのは耳にしたことはありますが・・・


■[3413] 後ろを狙ってしまいます・・・ (投稿7件)

1:K・Tさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分では気付かないのですが、友達が言うには後ろを狙って中っています。
どうすれば直るのでしょう?

4:K・Tさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
返信ありがとうございます。

津嘉山さんへ
はい、そうなんです。知らないうちに後ろを狙っているそうです。

コウさんへ
ありがとうございます。早速、明日友達に見てもらいます。

5:津嘉山さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
自分も5ヶ月ほど前に後ろの的を狙ってると言われました。
自分ではしっかり的を狙ってるのに不思議でした↓↓
それから友達に見てもらい狙いを治しました※しかし前に飛んでしまいその時はやばいと思いました。
それから自力に真っ直ぐ飛ばす事できるようになりました!!
こいうい経験者ですので何か質問があれば答えますが??

6:参さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
まずは狙いを直すことだと思います。もちろん最初のうちは的中は減るかもしれませんが,体が振る事を覚えてしまっているなら正しい狙いでの中りを掴む事が良いと思います。
そのためには,まず友達に狙いを見てもらい,そこを覚えたら籐に実際小さいシールなどを貼り,常にチェックすると良いです。ただし,目印を付ける事は試合では禁止なので,あくまで練習時だけです!
あとは,物見の仕方や首の傾き具合等々で狙いは変わるので,その都度見てもらうことです。
長文乱文失礼しました。

7:K・Tさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
津嘉山さん返信ありがとうございます。
では、質問なんですけど。
自力で直したって言っていましたけど
それは、どのようにして直したんですか?

参さん返信ありがとうございます。
とても詳しく書いてあって分かりやすかったです。
早速試してみます。

PS.返信遅れてすいません。


■[3414] 胸囲の影響 (投稿2件)

1:タマさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私の後輩で胸囲が大きい子がいるのですが、そのために弓を上手に引つけることができません。
また胸弦をつけた上で頬付けをしようとすると、弓が傾いてしまうため引き分けのし方や安定感に問題があるという状態です。
同じようなことに悩んでいる方や解決法を知っている方がいらっしゃったら教えてください。よろしくおねがいします。

2:ゆず。さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
体型によって弓が照るのはしかたがないようです。 そうゆう方は少し弓を伏せるようにすると、安定するようですよ。


■[3415] 胸をうつ (投稿4件)

1:弓好き高校生さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
僕は必ずといってもいいほど離れのとき弦で左胸をうちます。どなたか原因に心当たりのある方がいれば書き込みをお願いします。

2:モコさん
DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)
自分もその癖でよく悩んでいました!胸を払う理由をあげてみますので当てはまると思います。1.妻手の緩み(パー離れも)これをやっていることが多いです!鶴はカケの親指の枕を転がしてだすんです。パーもだめです!2.体の曲がり!体が右に曲がっていて、左胸が右胸より前にでていれば胸にあたりやすくなります!なので胴造りをしっかり。3.胴着などのたるみ!これぐらいでしょう。まだ原因はあると思うので勉強していってみてください

3:さぼてんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
上の人と似た感じですが、引手・押手のひねりが出来ていないのではないでしょうか。

4:弓好き高校生さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
返信ありがとうございます。明日からそれらのことに注意しながらやってみます。


■[3416] 襷さばき。 (投稿3件)

1:響弦さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんは。今度の審査で四段を受験するのですが、どなたか襷さばきの方法をご存知の方いらっしゃいませんか?よろしければ教えていただきたいのですが…。

2:千野わかめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
響弦様
全日本弓道連盟から襷さばきの冊子が出ています。弓具やさんで売っていますよ。
私は男なので襷がけをしたことがありませんが、説明を聞いただけでは判らないと思いうので、直接女性の高段者の方に教わった方がよいと思いますよ。

3:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
私も諸先輩方に指導してもらうほうがいいと思います。 また、審査の前に講習会などが実施されると思いますので受講するのもテかもしれません。


■[3417] 押し手がゆるむ (投稿4件)

1:美槙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
会の状態で、押し手が上手くきいていません。
友達に見てもらうと、会に入った時はいいけど、だんだんと弱くなっていると指摘されました!!
意識して的にまっすぐ押してるのですが、なかなか上手くいきません。
何か、いい方法はないでしょうか?また、押し手の鍛え方みたいのがあったら教えてください!

2:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
やはり親指を伸ばすコトではないでしょうか?
それと聞いた話ですが…天紋筋の下あたりで弓を押してやると、てこの原理?で角見が効くらしいです。

3:離れ命さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
やはり手だけで引くとなるんじゃないでしょうか??引き分け、会で肩から伸ばしていく感じでそれを離れまで続けてあげる意識をもってみては??

4:美槙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございますw
早速試してみたいと思います!!


■[3418] ゆるんで2時に飛ぶ (投稿5件)

1:初心者さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
最近すごく悩んでるですが…勝手が常にゆるんでしまい矢が2時の方向に飛んでしまいます。先輩にはもっとはってみたら?と言われたのでやってみましたが変わりませんでした。どうやったら治るのでしょう?

2:ぶ〜さん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
馬手肘が前にあるとゆるみやすくなりますよ 確認してみては?

3:ゆずさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
馬手がゆるんで前にいく、ということは、気付いていなくてもつられて弓手も前に出ている、ということはないですか? 弓手が動かずに馬手だけゆるむなら後ろ、或いは下にいくと思います。 馬手肘の張りとともに弓手の押しも意識してみてはいかがでしょうか。

4:道産子さん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
一概に言えませんが、勝手が緩み前上に抜くという原理はありません。勝手が緩めば後下すなわち7時に矢が飛ぶはずです。その緩みは実は目に見える勝手の緩みが原因ではなく、弓手の緩みと考えるのが本来打倒です。ので弓手が終始緩まないよう、押し切る感じで弓手を離せば解決しそうです

5:初心者さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
すごく助かります!!やっぱり中らない時は離れが、やわらかいそうです。だから多分離れのキレを良くすれば解決しそうです。離れのキレはどうすれば良くなるのでしょう?


■[3419] 鵜の首 (投稿3件)

1:烏兎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
鵜の首の手の内とは具体的にどういうものなのですか?
図(あれば写真)で説明をお願いします。
文献を読んでもいまいち理解できないのです。

2:うき子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
図限定ですか・・・残念ながら私には図が無いのですが、図の紹介ということで。
鵜って知ってますか?‘長良川の鵜飼い’の鵜です。魚を飲んでは、(強制的ではありますが)吐き出す鵜です。
あの鵜の映像を見てみて下さい。特に首に注目してみて下さい・・・なんか、手の内に似た状態になりませんか?
・・・ここまで言えば、後は連想してみて下さい。どうなれば「手の内=鵜の首」になるか。
手の内は色々な呼ばれ方をしていますが、その形を形容しているだけです。関連づけて連想して頂ければ、他の字もわかるかもしれませんよ。
考える事も修行のうちです☆

3:烏兎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます


■[3420] ねらいが・・・ (投稿2件)

1:ぶ〜さん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
自分では左右にしっかり張っているつもりなんですが会に入ってからねらいが前に少しずつずれてきます ねらいがずれてくる原因ってなんでしょうか?

2:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
的に意識を向けすぎなのでは? 的に集中するのは大事なことですが、あまりにも意識を傾けすぎると型の崩れの原因となります。もちろん狙ったところに矢は飛びません。


■[3421] O脚X脚 (投稿3件)

1:夕さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W28H15)
最近、班内で「O脚だと胴づくりがうまくできて綺麗な射形になり、X脚だと、胴づくりがうまくできず変な射形になる」という仮説が浮上しているのですが、全く関係のない事ですよね?私はややX脚気味なので、かなり気になっています。

2:千野わかめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
X脚は忘れましたが、O脚は足の小指側で体重を支えています。胴造りでは、親指付け根で体重を支える事が理想とされているので、O脚の人の胴造りが綺麗に見えても、中身が無い様に思いますよ。

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
O脚は足踏みを普通よりも狭くすれば縦伸びしやすくなるので胴造りも安定します。

X脚(内股?)はその反対で足踏みを普通よりも広く取れば、それだけでけっこう踏ん張りやすくなるので胴造りは安定するはずです。

射型がきれいかどうかは別の話ですが、的中を伸ばしたり強い弓を引きたいのならばお試しください。


■[3422] 立射について (投稿6件)

1:逢風さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
審査のときなど偶に坐射ではなく立射の方がおられますよね。私の高校には立射の人が現在部内で4名ほど居るのですが、意外と他高では立射を見かけないんですよね・・。
そこで弓道人口の中で立射人口がどの位居るのか知りたくて書き込みしました。
皆さんは審査のときなどに立射の方をみたことがありますか。また、立射ってそんなに珍しいでしょうか…。
立射について少しでも情報をお持ちの方は書き込みお願いします。m(__)m

3:てらてらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。
審査を立射で受審する場合は医師の診断書等が必要になります。けがや病気などでなければ座射で審査を受けることになるので、立射の人はそれほど見ないということになるのだと思います。
ちなみに、先日一般の講習会に参加しましたが、立射で講習を受けている方は、5%程でした。。

4:逢風さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
私のトコでは立射の先輩がいるのでやり方を教えてくださる方がおられるのですが、立射の人が審査を受ける時、同じ立ちの方にそれを伝えてるみたいなのですが、立射の存在も知らなくて、焦った方も多いようです。立射ってそんなに知名度がないのかな〜と・・・。他高では立射がさせてもらえないなどの噂は聞きます。(例:指導できる人がいない)

5:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
>同じ立ちの方にそれを伝えてるみたいなのですが
世の中には確信犯で教えない人もいるようですよ。 仲間でも審査の時前が座らないのでずっと立っていたとか、私も明治神宮の奉納射会の時前が座らず進行が止ったってよりも止めた時がありました。

6:弓遊び2号さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
高校生で立射で審査を受ける?・・・
健康体なら、普通は許可されないはずです。
立射の体配は確かにありますが、近的での射礼は座射が基本で、それが何らかの理由で出来ない場合にのみ、立射が認められます。屋外の大的等の射礼では立射となることもあります(座れない時は仕方ないからです)。教本第1巻に書いてありますね。なので、立射が珍しいのではなく、みなさん審査などではやらないだけです。立射で審査を受けている人は、座れない、立ち上がれないなど、膝・腰などに何らかの怪我や病気を持っている人たちです。
立射が一人でも立ちに混じると、呼吸を合わせるのが難しくなりますからね。他の受審者にも配慮しなければならなくなるし、できることなら座射での体配をしっかり憶えたほうが、あとあと楽ではないでしょうか?


■[3423] 離れがぁ・・・ (投稿3件)

1:RYO-TAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
最近、甲矢を引くとき(つまり、勝手で乙矢を持って引いているとき)離れが、かなりの割合で緩み離れになります。もともと平付けの傾向があるのですが、甲矢の離れは乙矢に比べて、かなりの確率で緩みます。しかも会がなんとなく気持ち悪く、1秒も持たずに離してしまいます。どなたか、アドバイスお願いします。

2:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
乙矢を持つコトによって、力が入り緩んでしまうのでは、ないでしょうか?
自分も以前1週間程 緩み離れになってしまった時がありました。その時に自分が行った練習方です…
巻き藁で練習する際、鉛筆等を乙矢のように持ち、馬手に力が入っていないコトを確認しながら練習し、力まなくなってきたら、実際に乙矢(他の巻き藁矢)を持って練習します。巻き藁で緩まなくなったら、今度は的前でも同じ様に鉛筆を持って練習します、そして巻き藁時と同じ様に鉛筆で出来たら乙矢を持って練習!
この練習で自分は改善されました。

3:RYO-TAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
あ、ありがとうございます〜!!!早速明日からその練習法で頑張ってみたいと思いマス!!!ホントありがとうございましたぁ〜!!!!!


■[3424] 骨法について (投稿7件)

1:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
射法訓にもあるように弓を引くにあたり骨法というものがとても大事ということを聞いたのですが、教本などを読んでも難しい専門的な言葉や図に惑わされよく分かりません。なのでもしよければ簡単に八節の骨法、またそれに関わる筋肉の働きなどをお話頂けないでしょうか?

またこれらに関連してミレニアム射法の肩出しとはどのような感じで成されたといえるものなのでしょうか?胸を割り込ませるようにと書かれていますが、これは単純に肩を前に出すことを意識し肩甲骨を入れるということでよいのでしょうか?
※人に見てもらうと体格は痩せ型で肩のつき方も問題無いようです。

4:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
この質問をするに至ったのは「みんなの弓道」を読んでみたからなのですが、

今まで肩甲肩を入れて離れで胸を開け、と言われてきた為、ただ肩甲骨を内側に入れているだけでした。しかし、これではあまり意味は無くしかも縮んでいるだけで上級の射手は肩甲骨の下部の筋肉を引き分けの途中から使い、最終的には両手には力が入っていないらしいのです。そこで、このこと自体についての意見と、下部の筋肉の場所などを教えていただけないでしょうか?

またもう一つ書いているミレニアム・肩出し射法と呼ばれる射法の肩入れの方法についてですがこれは肩を前に入れる(出す)ということで上記の肩甲骨を入れるとは逆に矢束が伸ばすようになることでできたということなのでしょうか?

すいません抽象的に終わりましたがよろしくお願いします。

5:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
肩甲骨を入れて胸を開くというのは両腕のひねりとそれに合わせた割り込み動作がベースになっているかもしれないので、それを利用して伸びあうようにしないとやはり縮んでしまうように思います。

また、肩出し射法はあくまでも、会において弓と体の距離を限りなく近くする事で離れの誤差をなくすということに主眼を置いていると思いますので、
この部分だけを見れば肩甲骨の使い方はあまり関係しないように思います。
肩甲骨の使い方に関してはバックテンション理論の部分に記述されているのではないでしょうか。自分個人の解釈では、結構割り込み動作に近いものがあるように思います。実際はもっと異なるのでしょうけども。

6:神鷹さん
DoCoMo/2.0 F901iS(c100;TB;W23H12)
肩甲骨を使うというのは肩甲骨上部を開き、下部を寄せるということです。(バックテンション)
これをミレニアム射法でやろうとすると肩を入れているわけですからそう簡単にはできません。
アーチェリーの金メダリストがやっていることですからこれを極めれば凄いことになると思います。(現に極めて国体の県代表になったせんぱいもいます)

7:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
みなさん返答ありがとうございます。バックテンション理論は読んでいてとても気になっていました。特に「肩甲骨の上部を開き下部を閉める」ということは初めはよくわかりませんでした。今も思い込み程度とはおもいますが。。
そしてやはり相当難しいことのようですね。あせらずコツコツ確実にやっていこうと思います、ありがとうございました。


■[3425] ●ゆるみ● (投稿6件)

1:弓っ子さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
私は常に勝手がゆるんでると先生に言われます↓↓自分では気持ちよく離れができたと思う時は一段とゆるんでるらしく、的中率はよいのですが自分ではゆるんでる感覚がまったくないのでどうしたらいいのかわかりません↓↓もうすぐ審査なのではやく治したいのですが誰か良い方法あったら教えて下さい!!!

3:弓っ子さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございますッ!!たぶん私は手首で弓を引いちゃってる気がします↓↓意識してがんばりたいと思いますッ!!ちなみに私は手首の力を抜く感覚がわからないのですが……

4:ボンさん
DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)
手首の力の抜き方はとりカケをしてひねったら力をいれないことです!手首に力が入る人は大三と引き分けで手先で引いてきてるからです。大三や引き分けは手先を開いていくのではなく、両肘と両肩を開いていくようにするといいですよ!また射法訓にもあるとおり弓手3分の2妻手3分の1の力で引き分けるのを終わすれなく!おそらく勝手が先行しているから力んで緩むんですよ。離れの時に勝手のひねりを戻して出さないように!

5:弓っ子さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ボンさんいろAとありがとうございますッ(o*^◇^)o!!すごく勉強になりました★これから実戦してみたいと思いますっ(*^o^*)!!

6:ボンさん
DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)
射形をくずしていてあたる人は自分の悪さに気付かないものです!直し始めは誰でもできるものではありませんが、とにかく矢数をかけて経験をつみ、後輩につなげてやってください!あたらなくても射形が良いことにこしたことはありませんから、がんばってください!毎日目標を決め一つ一つノルマを達成していけば努力はむくわれますよ!しかし完璧を目指しすぎないことも大事です。人間完璧はいないわけですから!ガンバです


■[3426] 遅気に悩む (投稿14件)

1:会20秒さん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
早気は多いが希少な遅気の皆さん又は元遅気の皆さん、遅気を解消するために何をしていますか(しましたか)?
私は2ヶ月程前に会を持つ練習をしていたら、いつの間にか離れられない体になっていました。突然のことで指導者も悩んでいます。しかし、会の秒数はのびるばかりです。押し手がきっかけとなって離れていたことがが信じれません。何か解決策はありませんか?部内では私だけなのでどうか相談に乗って下さい。

11:会20秒さん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
わかりました。明日一応肘が収まっているか確かめてみます。
他にも何かアドバイスがあれば教えてくださいね

12:ゆずさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
巻わらで会をもたずにポンポン離す、というのはどうですかね。何本かやってちょっと会をもってみる、という感じで。今はなんとか離れるようになってきました。 やっぱり弓手を強く押して大三にいく時に馬手の力が入らないように、ですね。

13:プーさんさん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
返事遅れましたm(_ _)m解決方は色々試しましたが全部に共通して言えることは「離れるんだ」「絶対できる」などの気持ちをしっかり持つことですね(^O^)/

14:会20秒さん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
皆さん色々なアドバイスありがとうございます!まだまだ先は長せうですが気持ちを強く持っていきたいと思います。


■[3427] 弓手の親指が切れる… (投稿6件)

1:モグモグさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
最近弓を引いていると、弓手の親指の第二関節の、矢が乗るところの皮膚が、矢の羽ですれるようでいつの間にか切れてしまいます。
本に、「つがえる位置に対して手の内の位置が高いとなる」と書いてあったので、実践しましたが直りません。また、押し手がけも使いましたが、手の内がうまくききません。試合も近く長く休む訳にもいきません。どうしたらよいでしょうか。

3:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
L.L.T.D.R.さんの言う通り離れの際に弓手を上に振ったりすると、なるらしいです。あと、離れが上に向かって離れていたりすると、なるのではないでしょうか?

4:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
付け焼き刃で 駄目もとで 二枚頬擦りぎみに筈を少し回してみてはいかがでしょうか。

5:川さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
単純につがえる位置が低すぎるのでは?

6:匿名さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
会で中押しでちょうどいい感じに押してても、離れる瞬間に弓手が緩んで上に向くと矢が当たり、親指が切れるって感じです。

直すのには手の内をキッチリと極めて、緩まないように会でしっかり伸びあう必要があると思います。

自分も長い間練習しなかったりするとよくなるので原因は良くわかっているつもりです。

あと、概ね矢所は上になるはずです


■[3428] 呼吸の仕方 (投稿2件)

1:スイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
よく引き終わった後に顔が真っ赤になってしまいます。へその下あたりに息をおろして、深く長い呼吸をするといいと教わりやろうとするのですがうまく出来ません。皆さんはどんなことしてますか??よければ教えてください。

2:まるをさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
自分は、息を吸うときは3秒で腹を凹ませるようにし、2秒間止め、15秒で息をゆっくり腹を膨らませるようにして吐いていますが皆さんはどのようにしておられますか?


■[3429] 離れのイメージ (投稿2件)

1:エスパーダさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
離れの時に胸から開けと言われるのですが、
どのようなことをイメージすると胸を開く
ような離れができるのでしょうか??

2:ボンさん
DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)
ようするに手先で離れを出すなということです!なので、手先より胸や上腕三等筋あたりの力を使い伸び合いをきかせて離れを出すようにすると自然に胸割りができるようになり的中も安定するようになりますよ!


■[3430] 体の震え (投稿2件)

1:たくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
体全身が震える原因は何か知ってることがありましたら教えてください

2:ボンさん
DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)
胴造りをしっかりやってみるといいですよ!また弓力を下げてみたり、無呼吸にならないようにしてみたり色々手探りで原因解明のため矢数をかけてください


■[3431] 矢こぼれ (投稿3件)

1:ぶ〜さん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
矢こぼれする原因を教えて下さい

2:鷲さん
Vodafone/1.0/V802SE/SEJ001/SN354885002312326 Browser/SEMC-Browser/4.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
捻りが足りないと矢こぼれしやすくなります。大三の時に妻手の親指を軽く的に向けるような意識でやると上手くいきますよ!

3:にゃんこさん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W24H12)
第三から引き分けにかけて妻手を動かすとそおなりますよ!!一度第三で決めたらその形で引き分けてみてわ??


■[3432] 弓手 (投稿2件)

1:あやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
最近離れのあとで、弓手が後ろに
いってしまいます。
なので残心は弓手が真横よりも
少し後ろの方で残っています。
原因などが分る方は教えて下さい。

2:サカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)


若干、前に押す感じで離れましょう。


■[3433] 馬手が前に出る (投稿5件)

1:PMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分はどう意識しても馬手が前に出てしまいます。見た目も悪いし、的中も安定しないと思います。直し方とできれば原因も教えて下さい。

2:離れ命さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
前に出るって何がですか??離れで馬手が前残りになるとか、会で前収まりとか。。。そこを教えて頂きたく思います。

3:PMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
すみませんm(__)m
残心の馬手の位置は矢すじにあるんですが、離れの時、後ろから見ると弧を描くように前に出てしまい、うまく矢すじにでません。馬手を捻るようには意識しているのですがうまくいきません。

4:離れ命さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
うーん。。。二段離れって事でしょうか?
馬手に力が入ると鋭く離しづらいので力を抜くように意識して会でしっかり伸びあってみて下さい。それで結果報告お願いできますか??

5:PMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
のびるようにしたら少しは直りました。
いろいろやってみたところ、離れの時、親指を擦らすように意識したらだいぶよくなりました。


■[3434] 的中率について… (投稿4件)

1:日置流印西派さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
現在高校二年で今年三年になります。質問ですがこのくらいの弓歴でどのくらいの的中が一般的なのでしょう。また、インターハイ優勝を目指すならどれくらい必要でしょうか?

2:堺さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W30H15)
インハイ行くなら9割以上必要でしょ。
今時期8わりくらいだぺ

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
人それぞれなので何ともいえないでしょう。3ヶ月あればどんな人でもかなりの成長が見込めます。
要はインハイに行くための県予選で外さなきゃいいわけです。逆に大会本番の的中は当然ながら9割でも足りません。

4:落さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
9割ってゆーより、まず一本目を確実に中てる力が必要だと思います!いくら100射99中の力があっても、射詰めの一本目を外したら、試合はそこで終わります。なので、日頃から一本目を意識して大事に引いてください◎


■[3435] 弓手肩 (投稿3件)

1:daitoさん
Opera/7.54 (Windows NT 5.1; U) [ja]
大三から引き分けへの過程で弓手肩が上がってしまうようになりました。
それに伴い矢勢がかなり落ちてしまってます。
肩を降ろそうとすると今度は肘が曲がってしまいます。
どうにか直したいのですが矯正法はないでしょうか?

2:じもっこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
他の人に左肩に手を置いてもらって引くと、肩の意識がよりできていいですよ。あとそれを根気強くやることが大事です。

3:daitoさん
Opera/7.54 (Windows NT 5.1; U) [ja]
>2
じもっこさんありがとうございます。
今度試してみます。

あと、>1に追加ですが弱い弓を使っても肩は上がったので弓が重いわけではないと思います


■[3436] 肩が弾む… (投稿3件)

1:白兎 ◆WWwWWwwwさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
離れをした瞬間に両肩が上に弾みます
誰か、対処法を俺に教えてください

2:ジマさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
だだ緩んでいるだけではないでしょうか??残心まで的に伸ばすようにすればいいと思います。後は上伸び意識でもいいと思います(^.^)
 

3:白兎 ◆WWwWWwwwさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
ジマさん!!ありがとうございました


■[3437] 引き分けで・・・ (投稿4件)

1:えるもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
最近、自分の引きが小さくて体をうまく引けないことが気になって仕方がありません。
引き始めにまずとにかく横に引く事を意識してみたら肘ではなく手首で引いてしまっていたり、逆に肘だけで引いてみたら引きが小さくなったり、馬手に意識がいきすぎて先手の押しが弱くなっているので、先手を強化したら馬手がうまくいかなかったり・・・
という感じで試行錯誤を繰り返しているんですが、うまい方法が見つかりません。
まずは何から治していけばいいのでしょうか?

2:スイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
もしかすると、引分けで肩がずれたりしていませんか??両肩の根元からしっかり伸ばしていくと多少は大きくなると思いますよ。あと肘と拳の距離が遠くなると手先で引きやすくなると思いますので逆をするといいのではないでしょうか・・。

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
えるもさんは左右均等に開く意識がなくなっているので、左右のバランスが崩れてしまっているのではないでしょうか。

スイさんのレスにあるように、引き分けで三重十文字が崩れてしまうと引き分けで割り込みの動作ができなくなるので、全身を使った感じがなくなってしまうでしょう。
また、肘と拳の距離を大三の時から体に近くしておけば、引き分けでは肘をまっすぐ腰に下ろすだけになるので、手先にむやみな負担もかからなくなると思います。

自分からのアドバイスとしては、左右バランスを整えるために大三で押し引きの張り合いをしっかり作っておくことが重要と思います。引き分けではその張り合いのままにまっすぐ開くだけです。

4:えるもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
スイさん、Y.K.さんどうもありがとうございます。
確かに左右のバランスが崩れていたと思います。
明日の練習からお2人のアドバイスを意識しながら引いてみます!!


■[3438] エキスパンダー (投稿5件)

1:紺さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
エキスパンダーっていう筋トレ器具あるじゃないですか、両腕で胸開くやつ。あれって弓道のトレーニングにもなりますかね?

2:高一さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
あれをやって肩壊した友達がいます。いきなり引いていきなり戻すというのはかなり肩に負担がかかるかと…

3:紺さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
でも、無理することなく使えば大丈夫ですよね、皆さんの中に使われてる人はおられますか?

4:武人 ◆OiJfwYOoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
私は使った事がありますが、使い方にも依るでしょうが弓道に必要な伸筋以外にも、弓道で動きの妨げになる屈筋にも結構な負荷が掛かるので、あまりお勧めできないかと思います。

5:紺さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道で妨げになる筋肉なんてあるんですか!?それは知らなかったです・・・。じゃあ、あまり使わないほうがよいということになりますか・・・


■[3439] 肩について (投稿4件)

1:宗次郎さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
両肩を開くように言われたのですがイマイチ開き方というものがわかりません。教えて下さい。お願いします。

2:L.L.T.D.R.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
両肩を付け根から伸ばすイメージ、でやってみて下さい。

3:軍手中毒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
平泳ぎみたいに開けばいいですよ。

4:武人 ◆OiJfwYOoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
両手を肩の高さまで上げて横に広げます。(体が十字になる形ですね)
息を吐きながら両手を出来るだけ遠くに伸ばすと肩が少しだけ下がると思いますが、これが肩を開いた状態ではないでしょうか。


■[3440] 妻手の手繰り (投稿5件)

1:蟹座さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
妻手の手繰りがどうしても治りません。ですが、手繰ると言うよりは妻手をただ吊っているような感じで、親指が会で下を向いています。どなたか治しかたお願いします。

2:てぐすねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
かけの下に割り箸などを、かけひもに通し、中指の直線状にあわせてみてください。そうすると、手繰るだけ、自分に箸が食い込むのでそれで試してみてください。あとは正しい形にするだけ。頑張って!

3:蟹座さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
遅れました、ありがとうございます。まだまだご意見お待ちしています。どなたかお願いします。

4:スイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
取懸けですでに下を向いてるということはないですか??

5:ハゲさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
大三で手繰っていないのであれば、大三での馬手の形を崩さないように引分ければいいと思います。鏡を見ながらやるといいと思います。


■[3441] 下にきってしまいます。。 (投稿4件)

1:ハヤトさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
離れの時にどうしても下にきってしまいます。意識して上にきろうとするんですが下にいったあとに上にきるという風になってしまいます。なにか良い方法を教えてもらえないでしょうか??

2:軍手中毒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓手ですか?馬手ですか?
それとも両方??

3:ドンガバチョさん
DoCoMo/2.0 P900iV(c100;TB;W24H11)
俺もたまにそぅなるけど会の時にしっかりとのびるとあんがいうまくいくよ。

4:ハヤトさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
すいません!書くの忘れていました。馬手の方です。
ドンガバチョさん ありがとうございます!
明日からやってみます。


■[3442] 馬手に力が入る・・・ (投稿6件)

1:AIさん
DoCoMo/2.0 N901iC(c100;TB;W24H12)
馬手に力が入って離れでひっかかってしまいます。
原因はほぼ分かっていています。取り掛けで帽子(親指)に中指・(人差し指)を固定しますよね!?それが引分けに入ると滑ってきてとれそうになるんです。なので自然と力が入ります。決して、捻りを加えていないからではないんです。
どなたかアドバイス宜しくお願いします。

3:AIさん
DoCoMo/2.0 N901iC(c100;TB;W24H12)
かけに問題ですか??
ん〜、中指とかけとの間に結構隙間があって、ひっぱると脱げそうになりますね・・・ギリ粉をつけるとき親指で擦る?と回転とまではいきませんがズレます。

4:離れ命さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
親指に問題ですか。。。それが原因かも知れません。身近な詳しい人にかけを見てもらった方が無難かも。。。

5:スイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
引分け初めもしくは途中で馬手親指を外へ向けたり馬手が伏せたりするとギリ粉をつけていても摩擦が少なくなるため外れやすくなると思います。大三での張りのまま引き分けると少しは外れにくくなると思いますよ。

6:軍手中毒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
カケと中指の太さが合ってないとつまんでしまって引っ掛かる可能性はありますね。
下がけを2枚にしてみるとか。


■[3443] 馬手の収まりって (投稿5件)

1:Jokerさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
最近引き分けで馬手肘を思いっきり回すようになりました
そうするとかなりブレが無くなり安定するのですが今までちょっと前収まりで引いていたせいか馬手肩が出ているような気がしてなりません
後ろに回すのは悪いことなんでしょうか?

2:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
通常、肩の線又は肩の線より後ろまで回すのがいいらしいので、大丈夫では?

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
・肩の線より後ろ
 ここは注意した方が良い点です。
 大抵の人は馬手肩の中心と馬手肘の中心が一直線になる形で収めると会が安定します。これは多くの本に書いてあることです。
 しかし、肘の中心を肩の中心に合わせると、肘の後ろ端は肩よりも後ろに出ることになります。よく中る人にはこのようなまとめ方をしている人が多いので、『馬手肘は後ろに回した方が良い』という見解が広がっているようです。肘の中心が肩の中心とズレると伸合う方向もズレてしまいます。

4:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
そうでしたか〜…ありがとうございます。指導者から「肩の線より若干後ろに回せ」と言われたので、信じきってました…

5:軍手中毒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
引き方によるんじゃないですか?
馬手をあまり捻らなければ肘は後ろに、捻れーって感じで引けば前に付く気がします。


■[3444] 離れ終了時に… (投稿2件)

1:ババロアさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
離れをしたあとの天文筋と握りの位置が最初手の内を決めたときの位置より前に傾いてずれていてるんですけど、やっぱりこれは駄目なんですよね??

2:スイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
・・・駄目かどうかは分からないんですが、会までは上押しが強く離れで上に浮いてしまう(ゆるませてしまう)方ではないですか?離れでベタ押しぎみに離れてしまうと矢勢や弓返りに影響が出るとおもいます。答えになってますか(〜〜;)?


■[3445] 手の内の怪我について (投稿10件)

1:SHさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
自分は最近手の内小指付け根のたこが内部の肉ごとはがれてしまうという怪我をしてしまいました・・・おそらく手の内がきちんとできていないことなどが原因だと思われます。どうすれば怪我の箇所を傷めなくなるでしょうか・・・ご教授おねがいします。

7:SHさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
皆さんありがとうございました。まずはしっかりと怪我を治して、それからアドバイスを生かした練習をして行きたいと思います。

8:一政さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
確かに花鳥風月さんの言うように「マメはできない」とか「親指の付け根のみ」とか言われますが、それは何十年の経験の積み重ねによるものでしょう。手の内は完成するのに10年かかるといわれてますから・・・

9:Oさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
大三や引き分けでは痛まず離れた後で痛んでいたのですか?
僕は離れが悪くて小指付け根が痛むなんて聞いたことがなくてはっきり言えませんが、いつの間にか天文筋がずれるのが原因ではないでしょうか?天文筋をずらさないように注意していても大三でずれることはよくあります。

10:SHさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
やっと怪我の治り具合もよくなってきたので、無理をしない程度に練習をがんばりたいと思います。皆さんの意見を参考に、さまざまなことを意識しながら手の内について考えていきたいと思います。


■[3446] 失速 (投稿3件)

1:テラ男さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
矢が失速してはけるんですけど失速の原因は主になんですか??

あと、より矢の速度(矢ずえ??)を早くするにはどうすればいいんですか??

2:離れ命さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
「やぜい(矢勢)」ですね。
原因として考えられるのは弓手馬手の片方あるいは両方が使えてない、離れる前に力が抜ける、とりかけ位置の問題で矢が握り皮をこする、などですかね??
速くするには、やっぱり引き分け、会でしっかり伸びあって力強く離れることですね。ただ意識して力強く離れるのではなく、引きを意識することが大事です。

3:テラ男さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
詳しい説明ありがとうございました!
実践してみます!


■[3447] 肩の痛み・・・ (投稿13件)

1:銀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
引き分けから会〜離れ間に両肩に痛みが走ります。先生に聞いたところ射形に問題はないので、骨格上の事かもしれないと言われました。練習していても、この痛みで射数も満足にこなせません。どんな些細な事でも良いのでアドバイスお願いします。

10:めいさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
弓遊び2号さんへ
私の言葉の解釈が間違っていたみたいです。すみませんm(__)m返信してくださってありがとうございました。 参さん、貴重なご意見ありがとうございます。今度の練習で意識してやってみたいと思います。

11:銀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
皆さん返信ありがとうございます。肩の痛みも少しずつではありますが、回復に向かっています。ですが、私は高校生で、弓道できる時間があとわずかです。もし大会前に痛みが再発したらと思うと、、、そうなる前にできるだけ情報が欲しいです。宜しくお願いします。

12:マリンさん
DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)
私も肩を痛めたことがあります。私の場合は整体に行きました。体が歪んでいると、肩や、どこか一点に負担がかかり痛める原因になるそうです。あと、筋肉をほぐしてくれたり、ストレッチを教えてくれたりします。その後、痛みがかなりよくなりましたよ(^^)v

13:銀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>>マリンさん  返信ありがとうございます。おっしゃられたとおり弓を引く前はストレッチを入念に行なう事にしました。(自分なりにですが・・・)整体にはお金に余裕が出来たらすぐにでも行ってみます。    ただ骨格についてもっと自分なりに詳しく知りたいので、皆様情報お願いします


■[3448] 会がない・・・ (投稿7件)

1:きらきら☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
私は早気です。今の会は0秒です。 来月段級審査があり、受けることになるんですが、早気で5秒以上もてないと思うんです。(勝手に決め付けてる自分もいけないと思うんですが) 手の内も完璧に直っていないんです。 受けるべきでしょうか? どなたかアドバイスお願いしします。

4:三重の弓人さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
そうですか。講習会は絶対にでるべきだと思いますよ。段級審査は迷い所ですねf^^;
ちなみに、自分はダメ元で審査受けたとき、前日の講習会で色々な先生に見てもらい、おかげで段級審査ではいくぶんかマシ?な射ができ(先生方、未熟者でスイマセンf^^;)なんとか合格することができました。

5:きらきら☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
そうですか〜。 原因は、手の内と会だと思うんですけど・・。 手の内はどうしてもにぎっちゃうんですよ↓

6:三重の弓人さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
弓手手の内は、手の皮が柔らかくつれる程度がベストですからね。弓手手の内をにぎると、馬手の手の内も固くなるそうですから、早く治したほうがいいですよ。

7:きらきら☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
そうですか・・。ありがとうございました^^


■[3449] 左肩について (投稿2件)

1:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は、大三から引き分けに入ってから肩の位置を鏡で確認したら肩線で弓手の肩が下がってしまいます。どうしたら弓手の肩を勝手の肩と平行にできるでしょうか?

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
大三をとったときに、体が的のほうに突っ込む形になっていたらそのような引き方になるかもしれません。退き胴の逆です。
でなくば、引くときに普通に左肩が抜けてしまうのかもしれません。

弓構えから肩を押さえてもらいながら引いて形だけでも覚えてみましょう。実は右肩のほうが上がっているなんてこともありますので。


■[3450] 勝手の肘の位置 (投稿2件)

1:中さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
肘が前の位置にあるせい?で必ずゆるんでしまいます…自分でいろいろためしてもなおらないので、教えていただけたらうれしいです。

2:ありたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
S範士9段の講習会に出ました。
肘の位置はゼロ度がよいとのことです。
敬礼のポーズをイメージしてください。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 3401〜3450件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ