2009/06まで 技術・体配編 [3301〜3350]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[3301] 会 (投稿3件)

1:紺さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ついこの前まで早気だったんですけど、なんとか呼吸意識したら、1日ほどで会が1秒もないくらいから最大15秒ほどまで伸びたんですが、競射だと会が短くなってしまいます。ひどいと2秒くらいにいっきに会がなくなります。どうしたら競射でも会が持てるでしょうか?

2:中離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
射込みでそれだけ会を持てるなら精神的なものだと思います。自分では気付かない様なところ、例えば打ち起こしや引き分けをするまでのなかに、射込みと競射でちがうことをしているということはないでしょうか?些細な違いでも会に入った時の不快感や不安感につながり、プレッシャーとなります。射だけでなく、的前に立つ前にすることや考え方など、常に同じ流れで引けば絶対に競射と射込みの射が違うということはなくなります。

ちなみに一日で会がそれだけ伸びる呼吸法とはどんな方法ですか?

3:南国人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
どうも、紺さん^^

会がもつとき、もたないとき、があり、現在呼吸法の研究中。競射のときは会がもたないときがある。 それは、なかなか良い傾向ですね^^
私みたいに、特定の指導者につかず、1人稽古が多い人とか。 指導してくれる人がいても、上手くなってき始めた人は、よく早気になりますからね。
私も早気になりましたが。
早気になったら呼吸を意識し、呼吸法を研究するようになると、時間はかかりますが、会がもつようになるんですよね^^

で、競射での会の話ですが、このまま紺さんが呼吸法を研究されるのが、会がもつようになる最良の方法だと思います。
そうなると、私がおだしできるのは参考資料だけですね^^

私の知り合いは「会」で息を吐きながら、そのまま「離れ」にうつる人がいます。
また、別の知り合いは、「会」で息を吸いながら、「離れ」にうつります。
ここで、息の吐き方も口で吐く人と、鼻からだすひとと色々です。

ちなみに私の呼吸法を打ち起しから説明すると、息を鼻から吸いながら、手が所定の位置まで上がったら、手を止め、息を口から吐きながら気息を整え。吸う息で左手を動かし、息を吐きながら肘力(大三)を張る(←これは私の感覚で、肘が張るような〜 力が貯まるような〜感覚です)。 続いて息を吸いながら左手に意識をおき、左手だけが先行すると右手が追いつかないので、左手に張る感覚を持ちながら、右手を回し、右と左の二の腕がYの字を作った!と思ったら、左右の腕の均等(力のバランス)を取りながら、口割りまで矢を下ろす。 でも、ここで下ろしきらず、右手の手首に真上に上にあがるような力を意識し、右手首の曲がり(櫛型)が死んでないのを意識したら、ここから右肘を背中に回すように気持ちで力を流す。そうすると矢が体に近づき、体が弓のなかに入ったようになります。その後、狙いが的についているかを確認(意識し)、自分の持っている矢が的の中心を目指し真直ぐ向いているかを確認(意識する) その後、自分の持っている矢が、的を貫き、的を貫いた矢が、安土を貫き、安土を貫いた矢が、そのまた、先を、そのまた先を貫いて進む!!イメージを意識していると離れます。
しかし、私も、このイメージを作るのが安土を貫くまではできますが、その先を貫くイメージまで意識するのは難しいです^^;

このイメージを作り出す云々の話は、人それぞれ相性の話です。
私の知り合いの国体選手は、つのみをきかせてグーっと押すと言います。 その人は、自分がつのみをグーと押して矢が的までグーと連なる?ようなイメージを持っているそうです。
その人を見ていて、ある程度技術が身につくと、そこから先は意志力の問題なんだなと思うようになりました。

紺さん
あまり参考にもならない話だったと思いますが、これからも精進してください。


■[3302] 引き分けのバランスによる影響? (投稿8件)

1:7さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
最近矢がすべて前(右)へいってしまうため試行錯誤中です。今日練習中に引き分けのバランスが悪い(馬手が強い)のではと思い、大三から弓手に意識して引いたところ的中するようになりました。引き分けでのバランスが悪いことに寄る影響だったのでしょうか?一概には言えないとは思いますがアドバイスをお願いします。

5:7さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
ネオさんアドバイスありがとうございます。今度の練習時には矢先をチェックしてみたいと思います。
ゴリさん勝手がもどるのは今のところ大丈夫のようです。今後そのような症状にならないように気をつけたいと思います。
もぐさんのアドバイスにある、角見の働きが足りない:?・角見の働きが遅れる:?・弓手が前に出る:今のところ大丈夫そうです。・矢口があく:矢こぼれはなかなかありません。
角見の働きが足らないのと角見の働きが遅れるのはどのようにすれば確認ができるのでしょうか?未熟者なのでできれば再度アドバイスをお願いします。

6:にゃぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私も前にばっかり抜けていたのですが弓手を意識したところ最近はある程度的中するようになりました。むしろ中らないときは後ろに抜けるような状態ですがこれは弓手が強すぎるということですか?アドバイスお願いします。

7:もぐさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
弦音が、“カキーン”とかいってませんか?

8:にゃぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>>もぐさん
私へのアドバイスですか??
私へのアドバイスでしたら弦音はいたって普通です。違う方へのアドバイスだったらすいません↓↓


■[3303] 肩と腰がでる・・・。 (投稿5件)

1:ももこもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
大三を入れたときに左の肩と腰が前に出てしまいます!どうすれば直るでしょう??

2:もぐさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
左肩が出るとは、力が入り、肩が上がってしまってるのですかね?どうなってるのか教えてください。

3:ももこもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
大三を入れると左肩が前の方に出てしまいます。ひどいときは体こと左側が前になってしまい、体の線が矢と平行じゃ、無くなってしまいます。

4:もぐさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
足踏みでは土踏まずを意識し、もっと胴造りをしっかりとさせ、丹田に息を収めて…って基本てきな事を、再度確認して下さい。あと大三のとり方ですが、弓手肩の入れすぎかと思います。大三では、左右に押し開くのと、胸を張る意識ができればよかとです。

5:ももこもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
そうなんですか!
わかりました☆
ありがとうございます。。


■[3304] 打起しで… (投稿2件)

1:蜜柑さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
あたしは最近引分けで口割りが高く肩が少し逃げていると先生から言われ、『打起しのときに肩を少し前に出しなさい』と言われました。ですがそうするとあたしの場合打起しの位置が低めになってしまい大三が取りにくくなってしまいます。何かいい方法はないでしょうか?

2:もぐさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
何とも言えませんが、肩を前にだすと打起しが低くなり大三がとりにくくなるってのは、打起しで肩に力が入りすぎてもう打起せないって事ですかね?ならムリに肩を前には出さずに、大三のとりやすい位置に打起しをして、大三から胸を張るようにして下さい。力まずに、弓の中に入るように引けば肩が逃げてるとは言われませんよ。


■[3305] 会 (投稿3件)

1:飛望さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分は最近弓をあげて弓道をしているのですが、どうも会で震えてしまい、的に対してまっすぐ押す事ができません。押そうと思うと余計力が入ってしまい、また、肩が限界に来てしまうので、そこで離れをしてしまいます。会で震えないためにはどうしたらよいでしょうか。アドバイス、できればお願いしますm(__)m ちなみに、弓は15キロです。

2:繊維達人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
やはり弓力が重いせいだと分かっているのであれば弓力を下げれば宜しいのではないでしょうか?

3:もぐさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
大三あたりから、もう力んでいるのでは? もっと楽に引いてみたらどうですかね。


■[3306] 妻手親指が (投稿3件)

1:少年ライフさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
大三や会で妻手親指が下を向きます。捻りとかちゃんと意識してるんですけど、引き分けの時にどうしても下を向きます。どうすればいいでしょうか?

2:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
とり掛けの時点では大丈夫ですかね?
大三・引き分けで崩れるのであれば、引くときに手首で引いているのでは? 肘で引くようにしましょう。 捻りも手首ではなく肘からです。

3:少年ライフさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
返信ありがとうございます。取り懸けがちょっと不安なので、見直してみようと思います。


■[3307] 上を狙ってしまう・・・ (投稿5件)

1:えるもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
引き分けで途中まではいいんですが、途中から先手が止まってしまい、馬手だけが引いてしまうので、自分では真っ直ぐのつもりでも上を狙って引いてしまいます。
それなら先手を下げるように意識すればいいと思って、やってみたんですが、先手がなかなか下にいってくれなくて、これ以上下りないような感じです。
他の人には「馬手の位置はちょうどいいから、先手を下ろせ」といわれるんですが、降りてくれません。
先手が弱いせいもあるのかもしれないと、先手を押すことをとにかく意識すると、馬手がおろそかになり引きが小さくなってしまいます。
こんな状態なんですけど、一体何から直すばきなんでしょうか??

2:もぐさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
どちらか片方だけを意識してはいけません。両方同時に押し引きしてくるのです。 イメトレから同時に引くという事をやってみてはどうですか? それと、胸を開いて弓の中に入る、という事を忘れないでください。

3:えるもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
どうもありがとうございます。
そういえば最近あんまりイメトレをやってなかったです。
イメトレをして、体を両側から押し開く感じを意識して明日から引いていこうと思います。

4:もぐさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
頑張ってくださいね。あと、実際に引く時に弓手馬手が両方バランスよく降りてくるイメージも忘れずにしてください。引く時にも、イメージする事は大切です。

5:えるもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
はい、頑張ります!!
2回目のアドバイスありがとうございます。
イメージすることを忘れないように練習しようと思います。


■[3308] 弓手の押し (投稿4件)

1:瑠璃さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
最近弓手の押しが負けてしまい、前にとんだりはけてしまいます。
何かこうするといい!とか、ここを意識するといい!というコトがあれば教えて下さい!!お願いします♪

2:うき子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓手の脇の下から、ずず〜っと的に押していく感じで引いてみてはいかがでしょうか?
弓手を的に押すのと同じように勝手も裏的に伸びていくのを忘れずに!

3:ネオさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
単純に押すことだけを考えても前矢が出るだけなので、肩→肘→手の順に押すように心がけてみてください。この方法でボクは前矢がほとんどなくなりました。

4:にゃぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
打ち起こし→大三のときに左肩を弓に割り込むようにしてみてはどうですか??極端にやりすぎるとよくないですが最近私も同じような事で悩んでいたのですが、このことを意識してだいぶ的中率が上がりましたよ♪


■[3309] 口割り (投稿12件)

1:無地さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
口割が一年以上つきません・・・・・もう今年で引退なので何とかなおしたいです・・・何かいい方法ありましたら教えてください・・・・・お願いしますm(__)m

9:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>8:無地さん
>ちゃんと顔にはつきます
>このままつかずに悔いが残ったまま引退したくはない

「つかずに」という意味は、巻藁では、矢は、口割で顔に触れて自分の矢束を引けるが、的前では途中で止まってしまい、自分の納まりどころまで、引ききれなく、矢束をとれないという事ですね。

・単純にいえば、引いてくる弦道(軌道)が、まだわかっていないのだろうと思います。ですから、指導者に道具を点検してもらい、弦をとってもらえれば一番よいのですが、如何でしょうか。指導者が不在ならば、承知でしょうが、自分で自分のコツいうか、カンどころいうかををみつけていかねばならない、という事になると思います。

・原因の一つとして、的前という事で心ばかりでなく息もあがっている場合が考えられます。息に動作を合わせるか、動作に息を合わせるかで大いに違います。もういちど、足踏、胴造をした後からで結構ですから、とりかけ以降息をどの様にしているかを確かめ、無理なく自分の息に自分の引きの動作を合わせてみては如何でしょうか。常に自分の息で動作をしていれば、まず心も息もあがる事はありませんよね。

・次に考えられるのは、上体が力んでいる場合です。足踏をやや広めにとり、下半身を床にしっかりと固定し、引き取ってくる時に下半身、特に足に力を加え、むしろ足で引くといった感じで引きます。胴造の重心は、始めは踵側ではなく、やや足の大指側(前側)に重心をかけておき、引き取るにつれ、足に力を込めつつ、重心を前側にかけつつとし、よくいわれる事でしょうが、弓の中に体をすっぽりと割り込む様にいれつつです。矢尺はゆとりがありますよね?自分の矢束と思っているよりも一寸程余計に引いてみます。

・無地さんはどの様な引き方をされているのでしょうか、例えば一般的にいう正面ならば、うんと高く打起し、もし大三をとる射法であっても、大三ををとらずにそのまま、文字通り左右に引き分けてみます。また、素引きで(ゆがけはつけません、痛ければ軍手をはいて)、例え弓が照ってもよいから、体を弓の中にすっぽりと入れてみて、その感触を確かめてみては如何でしょうか。

あまり沢山お話しても、迷っては困りますから一度とめますね。こんな内容でわかりますか、あたりまえ過ぎますでしょうか。

10:無地さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
瑠吽さん色々とありがとうございますw 頑張って試していきたいと思います。 あと、引き方は正面で大三をとります。 

11:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>10:無地さん
>引き方は正面で大三
ようやく大三をとるっていう事がわかりました。

無地さんは、大三をどのように習いましたか。もう一度考えてみましょうか。
これもあたりまえすぎる事なのですが、会に入ったところから、逆にスッと斜め上に戻してみて下さい、すると、思った以上に高い位置迄戻りませんか。ここが、無地さんの大三の位置というか、引き取り始める位置ですよ、って習ったかも知れませんね。

もうひとつ、大三のとりかたを教わっているかな。
大三をとる時、勝手は高いまま、意識して押手は的方向へ広めに押し開き、積極的に体を割り込んでいく方法です。これは、矢先が上を向く鳥指しとは逆で、見た目は矢先はかなり下を向いた、強い水流れと考えてよいと思います。私の習った大三を二つお話しました。

無地さんに、どちらがあうのかは、私はわかりませんが、
どちらにせよ、始めのうちは(ごめんなさい)思いきりよく弓に全身を割り込ませ、口割に矢を食い込ませてもよいから、少しでも矢尺をとってキッチリと会は収め、決してゆるむ事がないという事を覚える事が必要と思います。そこで、先にお話をしました「息」が大変重要となってきます。

「息」と「縦横十文字」この二つが出来ていれば、もう立派なもので、引きが途中で止まるなんて事はありません。

あたりまえの概要でしかありませんので、お話しとしては面白くなかったかも知れませんね。でも、基本は大事だと思います。

さあ、あとはどうぞ自分にあったものを、無理する事なく、マイペースでみつけてください。

どうか無地さんの口割がつきますように。

12:無地さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
瑠吽さんありがとうございます、そして、大変感謝です!!!
瑠吽さんが言われたことを自分なりにまとめて頑張っていきます!!


■[3310] じんばばっかりしちゃいます。。。 (投稿9件)

1:みどりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
じんばってどうしたら直るんですか??あと、じんばしてしまう原因って何なんでしょうか??

6:みどりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
アドバイスありがとうございましたっ!

7:sparkleさん
KDDI-TS24 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
自作自演とは違いますが、同一のIDで複数のハンドルネームの使い分けはこの掲示板の禁止事項ではないですか?
的のねらい方が…のスレ主とここのスレ主さん同一IDです。投稿前にまず注意事項を読みましょう。

8:みどりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は1度しか投稿してませんよ。私の姉も弓道やっていて、よくこのサイト利用してるみたいなんです。姉と同じパソコン使っているから同一のidになるのも仕方ないと思うのですが。姉は私がここに投稿したことを知りませんし。

9:もっちさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
上下の矢飛びのズレは、様々な原因があります。
なのでやはり実際に引いているところを先輩や指導者の方に見てもらうのがよいですね。
ただ、やはりどこを(なにを)直したいってことを明確に伝えることを考えないと、見る側もずれた(この場合は自分の直したいこととは違うという表現で)教え方をすることも少なくはありません。
受け身ではなく能動的に『ここがこうなるんですけど、なにが原因か見てもらえますか?』などと言えることが上達への近道だと思いますよ。
自分の予想ですけど、妻手の形・場所が安定していないのでは?と思います。肘が入らずに下に抜いて、肘を入れすぎて引っ張る離れになり上に抜くなんてことの繰り返しではないかと。端的に言えば、手首の力の使い方・調整の仕方を身につければ直せると思いますよ。


■[3311] 狙いについて〜 (投稿2件)

1:まっちぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私は狙いが一本A違うんです!なんか中る狙いの場所を見てもらってここ!っていわれてその時はああ〜ここだなとか思うんですがその後はここらへんだったかな??となりなんど狙いをみてもらってもあんまりわかりません。どうしたらしっかりとした狙いをつけられるようになりますか??

2:繊維達人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
毎回狙いが違うと言うことは毎回違う射をしていると言うことですから、狙いが合う時の射のイメージを意識したりしてみてはどうでしょうか?

また、狙いを一度見て頂いて籐のところのどのあたりに的が見えたかということを身体に教え込ませるのも宜しいかと思います。

あまり参考になるようなものではありませんが、理解頂けたら幸いです。
諦めずに頑張って下さい。


■[3312] とりかけについて… (投稿4件)

1:ポテチ大好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちわ。初めて書き込みをします。私は現在弓道を始めてちょうど1年の高校1年♀です。悩みは、題名のとおり「とりかけ」についてなのですが、とりかけの際に親指の甲を弽につけるはずなのに、親指の腹が弽についてしまいます。先輩や先生方からも「親指を反らすように」等といろいろ教えていただいているのですが、どうもうまくなおせません。なにかいいアドバイスとかあれば教えてください!!!

2:ポテチ大好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ごめんなさい。上の「弽」は「かけ」です。

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
反らさなくても、握りこまなければ大丈夫ですよ。とにかく力を抜くことが大切です。
カケの大きさと手の大きさの関係もあるので、力を抜いた状態で親指の腹がつくのであれば、そのままで良いと思います。
硬帽子のカケなら帽子が硬くできているので、帽子の中で親指がどうなっていようとあまり関係ないはずです。

4:ポテチ大好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
mRq5DITcさん、ありがとうございます。すぐにはなおらないと思いますが、がんばります!!


■[3313] 胸で割る離れを出すには (投稿3件)

1:タケシオさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
胸で割るようなキレのある離れはどうしたら出せるのですか?どなたかアドバイスをお願いします。

2:もぐさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
大三から胸を張る意識をしてください。 弓の中に割り込むようにして引いてきて、バランスよく離す事ができればきっと胸を割るようにして離れる事ができると思います。 手先で引くのではなく、体の芯で引く事です。

3:タケシオさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
わっかりました〜。これからの練習で気を付けてみます。ありがとうございました。


■[3314] 離れで。。。 (投稿5件)

1:弓大好きさん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
離れですごい音がします(>_<)先生には弦で弓を打ってると言われます↓↓何が原因なのでしょう(?_?)

2:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
すごい音ってどんな音ですかね?
金属音みたいなやつですか?

3:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弦が額木に近すぎるのでは?
そうであれば上弦を作り直してみて下さい。

4:弓大好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
上弦の方は大丈夫みたいなのですが・・・まさに弦で弓が打ってるかんじの音です。馬手に問題があるのでしょうか??

5:もぐさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
たぶん“カキーン”とかいう音ではありませんか? それは、離れの時に角見が効いていないのが原因です。 離れ直前まで角見を意識し、弓手を緩めず握りすぎずに離れをしてみる努力をしてみてください。手首が折れるかもしれませんが、それは仕方がない事です。


■[3315] ゆるみ離れ・・ (投稿2件)

1:JFKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
弓道を始めて1年が経つ高1♂です。
ようやく的中も安定してきて、先日1年で構成されるAチームに選ばれました。自分でもメチャクチャ嬉かったのですが、その矢先に急にゆるみ離れになってしまいました。
それはもう試合の3日前のことで結局試合の日まで直すことは出来ませんでした。
試合では周りの人間に迷惑をかけたくなかったので押しだけで無理やり当てていきましたが、やはり的中率は下がってしまいました。
そして試合後から現在にかけてまったく直る兆しがありません。どうすればいいですか?

2:あきらさん
KDDI-TS34 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
☆ゆるみ離れの原因☆@ 押手が弱い
押手の手の内を正しくし、角見を効かせ、強く押す事によって右手のゆるみがなくなり、離れも鋭くなる事がある。

A 右手首に力が入りすぎている
“つり気味、つまみ気味”どちらに手首がおれていても、離す時にゆるんでしまう。
取懸けを弦に直角に右手の親指を掛けるようにして、手首の力を抜き、肘でリードして会に入るようにする。

B 右肘が正しい位置に収まらない
右肘が引き足らずで浮いていたり、引きすぎて肘が下方に下がりすぎていたり、支点が無いので、必ずゆるみ離れになる。

C 早気によるゆるみ離れ
 これは会に入るや否や、又は会に入らないうちにゆるんで離れてしまう。この場合はいくら直そうとしても実に困難。

D 身体の割り込みのない射
 弓に身体を割り込むようにするとゆるみにくい!!

E 精神的なものによりゆるみ
初心者に多いが、巻藁などでしたたかに耳を打ったり、腕を打って腫れ上がってしまった場合、その恐れが精神的に残り、正しく会に入っても離す直前にゆるめて、顔の前で離す。全く矢が何処に飛ぶか分からない射になってしまう場合がある。
この恐怖心を取り除くのにも、多くの時間が必要であるが、少しずつ 少しずつ恐さを取り除く事によってある日突然直る事がある。
押手、右手のひねりを教え、ひねりながら離す事によって、弦が顔や耳を打たない事を繰り返しやってみる。


■[3316] 離で・・・ (投稿2件)

1:ビーさん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W28H15)
最近離で弓が斜めになってしまい、そのせいか、矢所が全く安定しません。どうすればなおりますか?

2:あきらさん
KDDI-TS34 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
離れをした時に弓が倒れてしまうのは、上押しが強いって言うのが原因であるので、上押しの入れ具合に注意してやると直ると思います♪♪
実際私も上押しを気にしながら引いたら直りました☆★☆★☆


■[3317] 引き分けから… (投稿2件)

1:ゴリさん
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
自分は立ちになると引き分けから体がぐらついてしまうんです。そのせいで会が不安定なまま離してしまいとても悩んでます。どうしたらよいのでしょうか?どなたかこの様な経験はありますか?

2:ももこもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私も同じようなことあります。
先輩から言われたのですが、
しっかりと胴作りをし、左右対象に引いてくれば、いいらしいですよ!


■[3318] 弓返りが・・・ (投稿8件)

1:はすさん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W24H12)
1月から突然的中率が下がってしまい去年は平均70%でしたが今は10%に落ちました。 それでも一度調子は戻ったのですが離れで弓手がぶれるので弓返りをさせてみました。すると弓手が安定したのですが今はまったく安定しません。 理由のひとつに早気もあるのですが他に何を気を付ければいいのか教えてください。  ちなみにうちの学校は今は弓返りを教えていません。だから弓返りをするうえで注意することも教えてください。

5:はすさん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W24H12)
ウニさんありがとうございました。天紋筋は気にしていましたが緩みはあまり重要視していませんでした。試合が昨日今日と終わったのでこれからまた徐々に練習していきたいです。

6:自称五段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
別に、弓返りはなくて良いのですよ。
正しい手の内ができて、仕方なく返って
しまうものなので、意図的に返さなくて良いのです。

7:ハセさん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W24H12)
でもやはり弓返りをさせないで的中率が高いのも気分が悪いと思い、手の内について考えて色々試していると今度は射形もくずれてしまいました。 でもここ二〜三日で射形も安定しましたし、弓返りも最初の10本位は手の内も緩まず弓手もぶれずに弓返りできこれからは全射出来るようにし、試合でもしっかり出来るようにしていきたいです。

8:ハセさん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W24H12)
前のスレでハセとありますが実は打間違えで はす にしてしまいそれで通していました。 すみません。なので前のスレは、はすと認識して下さい。 それとこれからはハセで統一します。 すみませんでした。


■[3319] 左ひじを傷める理由を教えて下さい↓↓ (投稿3件)

1:木林さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
初めまして。
弓道を始めて半年以上1年未満になる
高校生の木林と申します( - -)( _ _)ペコリ
三月中旬辺りから、どうも左ひじが痛いのです。
私は猿腕なためなのかはよくわかりませんが
左腕を離れの際に弦でよく打っていたので、
それを回避するために第三でひじをいじっていました。
OBの方にはそれが原因で3点でちゃんとした
バランスがとれていないから傷めてるのではないかと言われました。
この他に、何か原因はあるのでしょうか?
そして、今後先左ひじを傷めない様にするには
どうすればいいでしょうか??

2:kappaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私も両肘を去年痛めてしまいました。
1ヶ月ほど弓を休みましたが、痛みはひかず、結局上手く付き合っていくことにしています。
猿腕ということですが、そうでない人と違い骨の入り方が特異なので、特に押手肘は痛めやすいみたいですね。
引き方どうこうは見ないとわかりませんから言及できませんので、緩和する方法を挙げておきます。

まず、とにかく冷やさないこと。
寝るときが一番冷えやすいので、肘にタオルを巻いて寝ることをお薦めします。
また、練習中はサポーターをつけると少し違います。
押手肘なので、普通に市販されている締め付けるタイプでも十分ですが、スポーツセンターなどに行くと遠赤外線で暖めるタイプのサポーターなどがあります。
私が購入したのは2枚組で2000円前後だったと思いますが、締め過ぎず冷えないのでなかなか使い勝手が良いです。
ただ、私がそれを買ったのはたまたま冬だったのですが、時期的に売っていたものなのかどうかはわかりませんので、なければお店に問い合わせてみてください。

痛みがひどくならないようお気をつけて練習してくださいね。

3:木林さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
kappaさん、よいアドバイスありがとうございます!!
早速実行してみたいと思います^^
本当にありがとうございました!!


■[3320] 手の内の小指 (投稿4件)

1:Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は高校から弓道を始めている
高校1年の女子です。

私は離れの時にゆるみ離れに
なってしまいます。
残心の時の手の内を見ると
小指がきちんと締めれていません。
しっかりと小指を締めている
つもりでも離れの時には
離れてしまっています。

やはりこれは意識するしか
解決法はないのでしょうか?
よければお返事お願い致します。

2:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
新高3です。
手の内を習得するのには時間がかかります。
小指が締めれていないということですが、弓返りを望んでいませんか? まずは形を完成することに集中しましょう。

3:Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
お返事有難う御座います。

確かに弓返りを望んでいます><

まずは形を完成することに
集中します。

4:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ちなみに…
弓を手のひら(親指の付け根・人差し指の付け根・天文筋付近の三点)で支えるように練習してみましょう。
 指で弓を支えている限りは弓返りはしません。


■[3321] 矢が的の後ろに (投稿4件)

1:みなみさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
矢が的の後ろに飛んでしまいます。
立ち位置を前にしても同じように後ろの方に飛んでしまいますし・・・。
先輩には手の内が入りすぎてると言われましたが手の内はどのくらい入れるのがいいんでしょうか?

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
矢乗りはあっていますか?
教わっている先輩に確認してもらいましょう。

3:みなみさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今日先輩に矢乗りを見てもらいました。
だいぶ的中も増えました。
アドバイスありがとうございました。

4:にゃぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
矢乗りってなんですか??


■[3322] ◎精神力◎ (投稿3件)

1:弓っ子さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
私は弓道を始めて一年たつのですが始めたころは的中もそこそこあり、先輩たちのチームに選ばれたりと自信がありました!!しかし大事なインターハイで極度に緊張してしまいかいばつを出してから大会ではあがり症になってしまいます↓↓(>_<)どうしても心を落ち着かすことができず大事な大会では射もがたがたになってしまいとても悩んでいます。。。何か良い方法はないでしょうか(>_<)

2:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
現在弓道を始めて1年ということは8月のインターハイは弓道を初めて3ヶ月くらいで出たのでしょうか?驚異的な話です。

であるのなら単に能力が低いだけなので外して当然ではないでしょうか?勢いだけで中てられるほど全国は甘い環境ではありません(最もそれまでの人生経験で他競技で全国クラスの選手であって精神的に鎬を削ってきたのなら話は別ですが)。

練習をしてきたのなら過去の栄光にとらわれて必要はなく、現在の能力を正確に見積もる必要があるのではないかと思いました。

3:Idoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
団体戦は緊張しますよね。私もです。大事なのは普段から、自分を積極的に追い込むことだと思います。
自信のある者が勝つんです。最後まで自分が絶対に勝つ、勝てると思える者が勝ちます。普段の生活を振り返ってみると案外試合に対して手を抜いているところが多いものなんですよ(私は)。中身が詰まってないのに、「勝ちます!勝ちたいんです!」と言っても説得力ありません。勝てるわけありません。祈っても的中は上がりません。その試合に対してどれだけ自分が命掛けたかで結果は変わってくると思います。おおげさですけど、私はそう師匠に教わりました。大人になっても弓道は出来るかもしれません。でも学生弓道はその時だけです。全力でぶつかる価値あるものだと私は思います。
あとは、試合で立ちに入る前や控えで待っている時などに毎回同じことをすることでしょうか?自分の場合は控えに入る前にトイレに行く、などですね。結構落ち着きます。
以上、八割くらい師匠の受け売りでした(苦笑


■[3323] 口割りをあわせようとすると妻手の肘がさがって・・・。 (投稿8件)

1:ももこもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
タイトルどうり、口割りをあわせようとすると妻手の肘が下がってしまいます。
ちなみに早気です・・・。
あと、左の肩や腰が前に入ってしまいいつも
5時の下の方に飛んでしまいます。
あと、離れの際、瞬間的に弓を離してしまい、最後まで伸びて離れをすることができません!!

どうすれば、直るでしょうか??

5:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
DEWさん→知らなかったです!?すみません;;勉強不足でした…

6:ももこもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
そうなんですか!
知りませんでした!しかっり自分にあった手の内を見つけたいと思います!!

やはり、大三を入れるときに左側の肩と腰が前のほうに入ってしまいます・・・。

7:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
文面から色々と考えてみましたが、大三で弓手が入りすぎてるということかもしれませんね。大三の時に矢の向きが後ろに向いてないでしょうか?そうすると弓手が先に納まってしまうので妻手が行き場所を無くしているのかもしれません。矢の向きが的に向かって終始真っ直ぐになることが大切です。力の向きも同じです。

8:ももこもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
そうかもしれません!!
明日から確認してみたいと思います!!
アドバイスありがとうございます。

またまた、申し訳ありませんがやはり大三を入れたときに左の肩と腰が前に出てしまいます!どうすれば直るでしょう??


■[3324] 大会などで緊張しない方法 (投稿4件)

1:なんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私はまず練習などでたちに入るときは普通に皆中したりするんですが大会になるとどうしても緊張してしまいあたらなくなります。力んでいるといわれますがどうしたら大会で力まないようになりますか??力まないようにするためにはどうしたらいいですか??練習では緊張感をもってやっているのですが力みはないんですよ〜

2:nanasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分は「気負いするな。考えすぎるな」と顧問に言われて、見事に上がり性を克服することができました。
自分の場合は顧問から言われたので気が楽になったのですが・・・。
もしよければ参考にしてください。

3:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
高望みは厳禁です。
実力があるなら、結果は必ずついてきます。
自分の力を性格に把握し、自分の実力を出し切ることに専念しては?

4:keiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
わたしは…ですが、
師範に言われたことを励みに引いています。

どうしても外すときのことを考えがちですが、あたるときのイメージ、身体の使いを考えながら引きます。

また、
練習中にはずした矢は、自分の中での外し矢と中り矢の割合のうち『外すべきもの』だったと。だから試合には中りしかないのだと考えるように教えていただきました。

わたしは、試合前に必ずすることがきまっていますので。緊張など全くせずに試合に挑めるように心がけています。


■[3325] 胴造りとは? (投稿4件)

1:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
胴造りを入れて体をまっすぐにし、縦に伸びる、と良く聞きますが少し分からないことがあります。胴造りとは床がツルツルとすべる時どのように入れるのでしょうか?これはオレが床の摩擦で体を支え足がずれないようにしているからですがこれは間違っているのでしょうか?ホントはどこにも力を込めず重心をおく位置が重要、というような。

2:かもめさん
DoCoMo/2.0 D701iWM(c100;TB;W28H15)
滑る床であっても、重心が完全に中心にあるならば、問題はないのではないでしょうか。床が水平であれば、氷の上であっても物体がいつかは静止するように。
胴造りについての個人的な見解ですが、やはり第一に重要なのは全体的な重心を偏らないようにすることだと思います。そのために筋肉を使う使わないはあるかもしれませんが。(しかし、かたちに伴う力を上手く使うことができれば無駄な力は使わなくて良いはずです)
また、下の過去ログも参考になるかもしれません。
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2005110114493519.html

3:花さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
太ももの内側の筋肉を使えば、床がツルAでも滑ることはないと思います。私はそう習ったので、参考になればと思います。

4:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
お二人ともご返信ありがとうござます。過去ログ(すいません、検索はしてみたのですが見つけられませんでした)を見せていただきましたがとても参考になりましたのでこれからいろいろとためさせていただこうかと思います。


■[3326] 中仕掛けの作り方TT (投稿3件)

1:武人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
中仕掛けをよく作るのですが不器用なせいもあるのかなかなか上手く中仕掛けが作れませんTTどうしてもデコボコして不恰好な形になってしまい、更に緩過ぎたりきつ過ぎたりして、中々うまく作れません。しかも矢を数回入れていくうちに中仕掛けの形がくずれて必ず緩くなってしまうし、くすねを付けて形を留めようとしても中仕掛けが剥がれてしまいます。何か良い方法は無いでしょうか?^^;

2:なんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
中仕掛けは均等にまいて同胞で力を均一にしてしっかりギリギリとなるくらいしっかりやれば早々は崩れません。もしそれでもだめだったらOBや先輩などがやっているのをみてみたらどうでしょう??見取り稽古は必要です

3:武人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
有り難う御座います^^ちょうど明日部活があるので明日再挑戦してみたいと思います^^


■[3327] スランプに・・・・ (投稿13件)

1:kiyuuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)
最近まったくあたりが出なくなりました。
前まではいつも半分以上はあたっていたのですが、最近は20射2中とかがほとんどで、はき矢が圧倒的に多くなりました。
先輩に聞くと射形は変わっていないそうなので原因がわかりません。
どうしたらいいのでしょうか?

10:まっちぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私もそんなときがありました。そんなときは会にはいってからののびです!!これに注意すれば結果的によくなります!!

11:ゆんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
スランプになったと思わず前向きに考えた方が楽ですよ
僕は中らなくなった時にはまず射法八節を意識して基礎を注意してますよ

12:高一さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
狙いを上げてみたらどうでしょうか。掃き矢が多くなった→矢が下に固まるようになった
と考えると良いかもです。練習していくうちに人間は何らかの変化をするので押し手が負けなくなった等、あるかもしれません。乱文失礼しました

13:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
単に狙いが低いか、しっかりと力を使えてないか。そんな感じですかね。
届かないからしっかり引く、確かにそうですがこれを意識しすぎて押すことを忘れているということはよくあるパターンですがどうでしょうか?
あとは鏡か何か(出来れば動画がベスト)で離れが真っ直ぐ出ているかどうかを確認しましょう。離れが上に出ているようならそれが原因です。これも引こう引こうと意識しすぎて妻手引きになるとなりやすい気がします。

って書いてから気付いたけど10日経ってるのか(汗
すでに解決していたら忘れてください。。


■[3328] 肩の詰まり (投稿5件)

1:マロンさん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
自分は大三で肩が上がってしまうといわれます。そのまま、顎と腕に全然空間がない状態で引いてきてしまいます。どうすれば、肩を詰まらせないで大三と引き分けが出来るでしょうか??

2:L.L.T.D.R.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
頻繁に同じことを書いていて何か信憑性なく聞こえるかも知れませんが、肩を付け根から伸ばすイメージで引くと良いと思います。

3:軍手中毒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
肩だけの意識ではなく、うなじを伸ばしたり、首を真上に引っこ抜くイメージを持つと肩が下がりやすいと思います。

4:マロンさん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
それは的に向かって押し込む感じでしょうか??それとも肩を下げるように下に押し込むのでしょうか??

5:しげさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W20H10)
自分も同じことで悩んでます。こうなると、勝手が会で安定せず、自分の場合口割りがあがります。


■[3329] 弓返し (投稿3件)

1:ネオさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道を始めて1年の高1です。昨年の9月ごろに弓返しのクセがついてしまってそれ以来ずっと治そうとしたのですが、未だに治る気配がありません。
まだ1年目だから弓返りは全く必要ないと思っていますので、どなたか有効な治し方をご存知の方、教えてください。

2:軍手中毒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓返しを止めるだけなら握ればいいだけの話です。
でもそれではつまらないので、弓返りになるように練習してはどうですか?
ポイントは中指・薬指・小指です。
弓はまず会の位置から離れのときに外竹左角(手の平で言えば天紋筋)を中心に回転し、次に外竹右角が四指の付け根に食い込み、そこを中心に回転し向こう弦まで行きます。
この時まで三指が弓にくっついていけばよいです。
つまり弓とともに三指が開く感じです。
ちなみに向こう弦のあとは弓は空回りします。
弓を弓手肘くらいまで引いて離して、三指が弓によって開かれたり、三指の開きで弓を返す練習をするとよいと思います。
あと三指を弓構えで深くかけない方がよいです。
もしかしたら三指を開くのを良しとしない先生もいると思うので、そこは自分で考えてください。

3:早気の戦士さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私も弓返りで悩んでいました。私はこの方法で今は弓返りしすぎる癖がなくなりました。 まきわらを近く(50〜70センチほど)でうつと、弓返りした弦が刺さったまきわらに引っかかり、何回もくりかえすうちにしだいに手の内が緩まなくなり弓返りがなくなっていきます。
直るまで毎日やってみてください。


■[3330] 勝って離れ (投稿2件)

1:ホームさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
タイトルのとおりです・・・・・
かなりひどいです・・・・・
どうしたらいいんでしょう?

2:かずさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
私も離れで悩んでいましたが一番はゴム弓で離れの練習をすることです。一度やってみてくださいね!


■[3331] ひっかかる (投稿7件)

1:あんちょびーさん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
はなれのときに弦がかけに引っかかり良い射ができません、どうすればよいですか、教えて下さい

4:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
射を見ていないので何ともいえないのですが、まず弓具の点検から。

・中仕掛けが細すぎないか(直径2mmから3mmがちょうどいいと思います)
・中仕掛けがボロボロになっていないか
・カケの掛け溝が深過ぎないか
・カケの掛け溝付近に接着剤やギリ粉などが固まっていないか

5:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
シッペとは例えるなら指パッチンのようなモノです。指パッチンって離れに似てますよね?中指を固定し人差し指を添えただけですし。
巻き藁などで半引きの状態まで引き、シッペ(指パッチン)の練習をするのです。で、すんなり離れられるようになったら全引き、これも出来たら的前で…というような感じです。ご理解いただけましたでしょうか?

6:風さん
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
弓さん→半引きって矢を乗えて会で半引きって事ですか?

7:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
はい。例えるならアーチェリーの会の時のような形になりますね。


■[3332] 弓の`数… (投稿7件)

1:たくさん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W28H15)
自分は1年の男子で13`の弓を引いているのですが、皆さんは今何`の弓を引いていますか??それと13`では軽いですか??教えて下さい。

4:狐昊弓具さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
弓道始めて3年目になりますが14`でも限界です(笑)

5:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
高1です。自分は16s(正確には16.4s)を引いています。
たくさん→別に13sでも自分にあっていれば、よろしいかと思います。
射形は関係します。やはり強い弓だと形が崩れたりします。自分は18sまでなら引けるのですが、射形が崩れると悪いので今の`数まで下げました。

6:弓好き高校生さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
僕は高一で17キロを引いています。しかし僕の学校では男子は13キロ前後を使っているので、特別弱くはないと思います。

7:たくさん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W28H15)
皆さん意見ありがとうごさいます!!今の弓では週間の的中率が50〜60%くらいで、大会もあるので、13`のまま練習を続けていこうと思います。


■[3333] 押手の怪我 (投稿3件)

1:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
オレは手の肉のつき方が特殊なのか、虎口側の人差し指の真下の肉が手の内で皮を巻き込むことで、人は溝ができるのですがオレはプックリしていて、いつしか皮が硬くなり、押すと痛いようになりました。そして今日、べろんと1.5cmほどそこの皮が剥けてしまいました。

これは上記のようにただ肉が人より多いか厚いためになってしまうのであって溝ができるよう努力する他無いのでしょうか?それとも手の内の問題なのでしょうか?

2:ゆんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
大三あたりから押手を入れすぎたりしてませんか?会で親指が一つ前の的に向くくらいの入れ具合でいいですよ

3:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ご返信ありがとうございます。

実は原因も分かりその部分を使わずにちゃんと引けるようになりました。押しての入れすぎということはなく今まで弓が照っていて天紋筋からずれてしまい、手の内全体が変になっていたようです。きちんと弓を天紋筋につけ大三、引き分け、会、とやってみるとそこの部分に力は加わらず痛みもまったくありませんでした。


■[3334] 押手の鍛え方 (投稿8件)

1:射風碧天さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 皆さんはどうやって鍛えている、または、弓の力に負けないようにしていますか?教えていただけると嬉しいです。

5:武人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
弓を押す角度(支点)を調整してみてはいかがでしょうか。
物理的に考えて、弓の力を受けやすい所が必ずあるので弓の力が作用する合力のベクトル(弓から受ける力の方向ですね。)と押手で押す力のベクトルがほぼ一直線上にあれば、少ない力でも弓を効率的に引けます。
今の力で如何に効率良く引くかを考えるのも一つの手かと思います。

6:翔さん
KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
私は、部活での練習以外に、家でゴム弓や筋トレをして鍛えてます!!あと、『みんなの弓道』に載っているダンベル運動はけっこういいですよ!!

7:トモトモさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
筋トレって、弓道の場合上腕二頭筋を鍛える筋トレは逆効果ですから気をつけてください。使うのは上腕三頭筋です。屈筋でなく伸筋を使わなくてはならないので。力こぶのできる筋トレはお勧めできません。力で引き分けるのでなく・・・何というか骨法で引き分けることを考えたほうがいいと思います。結構みなさん上腕二頭筋を鍛えてしまいがちのようですけれどね。

8:ゆんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
自分的には指立てで押手側に少し重心を寄せることですかね


■[3335] 口割が・・・ (投稿3件)

1:あろーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は会で矢が口割の位置よりどうしても下になってしまいます。何度か直そうと他人に見てもらったり鏡を見て見たりしてはいるんですがいつも元の位置に戻ってしまいなかなか直りません。改善方法や下にあることでどのような弊害があるか知っている方がいらしたらどうか教えてください。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
大三の位置が低くすぎたり、もしくは大三のときに勝手親指が下向きになっていれば、
それ以後の引き分けで勝手手先の引く方向が矢筋に乗らず、ひじがつぶれて頬付けが低くなってしまうような気がします。会のときに勝手親指が下向きになってはいないでしょうか?

3:ゆんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
会で肘が低すぎたり引きが浅かったり馬手(腕の所)が潰れていたりしてると低くなりますよなので矢筋方向に押し引きできたらよくなると思いますよ


■[3336] 矢を射るとき親指に当たって怪我する (投稿9件)

1:ヘルデン公爵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
僕は、最近矢を的前で撃つ時、必ず親指に当たって擦り傷を負います。どうしたら、いいでしょう?教えてください。

6:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
高い的中率を得たいなら、まずは矢所をまとめることです。
 かなりつまらない練習方法ですが、的をつけないで練習してはどうでしょう。 心配ならごく小さな印を狙ってみては?
同じ所を狙って、同じ引き方で引けば、中る中らないは別にして矢は同じところにいくはずです。 
 とにかくまずは矢所です。
 

7:ドルトン伯爵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
最近、少しずつ親指に当たらないように、なって来ました。ヒラケンさんありがとうございました。皆さんも、ありがとうございました。ところで話は変わりますが、弓返りはどのように、意識して持てば返りますか、そして、どのようにすれば、良いでしょうか?知っている方はじゃんじゃん書き込んでください。

8:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
指を使わずに弓を支えられるかだと思います。
指で支えている限り弓返りは望めません。

9:ゆんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
僕は弓引き始めて一ヶ月くらいで弓返りするようになってました
弓が回る為には親指根が人差し指根より弓を押していなければいけませんよ 親指の根元を小指の根元にくっつけるようにして手の平を小さくして人差し指を曲げることでだいぶ変わりますよ


■[3337] 左肘の回り過ぎ (投稿5件)

1:烏兎さん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W22H12)
左肘が回り過ぎて適正よりも45度くらい回ってしまいます。どうすれば正しい位置で止められるでしょうか。ちなみに猿腕ではありません。

2:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
左肩が入りすぎ、あるいは上がっていませんか? 確認してみてください

3:ペンタゴンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
肘が入りすぎる原因として、1つに手の内が原因であると思います。弓手のてんもん線が地面に対して垂直になっているか確認してみて下さい。2つ目に左の肩甲骨が開けていなく、左肩が巻き込んでるのではないかと思います。 

4:烏兎さん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W22H12)
ありがとうございます 試してみます

5:ゆんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
直りましか?うちの部にもいましたが僕の独学でよくなった人がいますよ
なるべく押手の小指根を弓につけるように無理なく引けばきっと大丈夫ですよ


■[3338] 離れによる肘の痛み (投稿3件)

1:シーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MathPlayer 2.0)
皆さんに意見を求めたいのですが、
私は離れに勢いがありすぎて、
肘が「へ」の字といったらかなり大げさですが、普通は曲がらない方向にまで、勢いで
曲がってしまうので、最近肘が痛いんです。
そのせいで4射目には肘の痛みで会の途中で
引けなくなってしまうんです。
医者に相談したところテーピングをして対処するしかないと言われたのですが、
離れを途中で抑える(止める)方法なんかありましたら教えてください。
長くなってすいません。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
離れでそのようにひじが曲がるというのは、会で肘入れをしても起こってしまうのですか?

3:ゆんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
腕が「へ」の字というのは猿腕だからではないでしょうか?僕は少しだけ猿腕気味でよく痛めていました 僕の場合は矢数が多すぎて筋肉が疲れたり離れが大離れに近い状況の時でした 今は解消するために押手は「猿尾の射」を真似て押手の肘を軽く曲げて、馬手は拳で引かず腕(拳と肘の間?)を開くようにして中離れになり痛みにくくなりました…このやり方で早気でも高二(弓歴二年)で参段とれましたよ


■[3339] 矢が浮きます (投稿3件)

1:あるさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
会を保っている最中に矢が少し浮いて、気付かずに離してしまうととんでもない所へ飛んでいきます。   やはり、勝手に力がはいってしまっているからでしょうか?         ご意見お願いします

2:架菜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; DigExt; SV1)
初めまして。架菜と申します。
矢口があいてしまうのは,つがえる時に
弦とかけが90°になっていたら矢口が開きません。もし開いてしまったまま離れてしまうと,とんでもなく上にいくと思うのですが・・・解りにくい説明ですみません。。。

3:ゆんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
引いてくる間に矢口が開いてしまう場合は帽子が上を向くように引いて握ったりいていませんか?ゆがけの形が悪い物は皆と同じように取りかけても何らかの悪い癖(引き方)になるので取り掛けの際に番えた矢が親指から少し離して(人指し指に近づけて)とりかけてみてはどうでしょうか?


■[3340] 体の震え (投稿2件)

1:たくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
会の時に、体が震えるのですが周りの人をみると震えている人が少なくなかなか原因がつかめません。逆に言うとなぜ震えないか不思議な感じです。なにか知っていることがありましたらお教え願います

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
力を使いすぎてしまうから震えるのか、逆に力が入らないから震えてしまうのか、それぞれの場合で原因は変わるようです。
ゴム弓を引いても震えてしまうのでしょうか?


■[3341] 試合前日の練習量 (投稿7件)

1:はやさん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
試合前日の練習量をどうされてますか?私は、体力温存のため、練習量を減らしますが、みなさんは、どうされてますか?

4:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
どんなに状態が悪くても試合や審査の前日・前々日は練習を一切しません。 体力温存ですね。 結果はほぼ練習と同じ結果になります。

5:まっちぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
いつもよりはやらないほうがいいので私は体力がもつ程度の30本でやめています

6:ヒデぶさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
私は全く同じ練習をして終えています、いきなり環境が変わってはいつも通りでは無いので…

7:与一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
笹岡 ◆mRq5DITcさん

その「みんなの弓道」にはどのようなことが理由で前々日の練習をしない方がいいと書いてあったか、簡潔にでもいいので、是非教えていただけませんか?


■[3342] 胸弦について (投稿8件)

1:U〜さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
以前から思っていたのですが胸弦って必ずしなくてはならないのですか?

5:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>4:U〜さん
>返事遅くなってすいません。
いえいえ、無理することなく、お互いのペースでお話をしましょう(というか、させて下さいな)。

>1:胸弦って必ずしなくてはならないのですか?
私は、任意と思います。どうしても無理な人もおりますし、射法にも、体形にもよるんじゃあないでしょうか。

>4:胸弦ができていないんです
的前での事と想定して、どうも胸に弦がつかないのがよくないと考えているのかなあ?と推測しました。

>どうしたらよいでしょうか
なんとかご参考になればと思います。

ただ、お話をする前の予備知識として、U〜さんの体つきも、ご指導されているであろう射法、状態もわかない状態なのですが、

よくないと思うその理由はなんでしょうか。

6:U〜さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
いや〜べつにわるいとかは思ってないんですけど自分だけできてなかったんでそう思っただけです 参考にさせてもらいます

7:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>6:U〜さん
あらら、

引き方は様々であり、ご自分で弦が付かない状態(場合によりけりですが)をよしとして引いているのならそれまでの事なのですが・・。

胸弦は、U〜さんが、普通の体形であるという前提ならば、難無く出来ることです。
付くか付かないかの確認方法は簡単です。会に入った時に、浮いている弓の下弭を誰かに、U〜さんの体に向かってちょいと押してもらいます(押すのに力はいらなく、指一本の力で充分です)。そうすると、何の違和感もなく弦は簡単に胸に付く事でしょう。→という事は、付くという事なのです(胴造は、反・屈・懸・退・中の五つがありますよね。極端なことをいえば、押手側が伏ささっていれば、何れの胴造でも可能な事です)。

つまりは、この付いた状態か、付けた状態になればよいだけの事です。更にはもっとピッタリと付けたり、引き取ってくる途中から付けながらも、付くようにもする事が可能という事です。

>自分だけできてなかったんで
付ける必要性があると考えているのであれば、私は付けた方がよいと思います。

何故ならば、私の場合ですが、最低限、狙の的付・箆の頬付・胸弦の付と、縦横十文字が出来ていないと矢は狙った所へ飛ばないからです。

カンチガイしているかも知れませんので、ご質問等があればどうぞ。

8:U〜さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
質問はありません ありがとうございます


■[3343] もたれはどうすれば… (投稿6件)

1:肩細さん
DoCoMo/1.0/F506i/c20/TB/W20H10
こんにちは↓↓最近もたれがひどいんですけどどうすればいいですか??教本を読んでも載って無くて…(づдど)誰か教えて下さい!!

3:ちょびんさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
>☆弓☆さんへ
 こんばんは!始めまして。
 シッペの練習とは、どんな事をやるのですか?

4:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
シッペとは例えるなら指パッチンのコトです。指パッチンと離れって似てますよね?中指を固定し人差し指を添えただけですし。
巻き藁などで半引きしシッペの練習をします。すんなり離れられたら、次は全引きでやります。全引きでもすんなり離れるようになったら、的前で…というような感じです。ご理解いただけましたでしょうか?

5:ちょびんさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
そういう呼び方もあるんですね!
勉強になりました。
ありがとうございました。

6:1さん
削除されました。


■[3344] 弦音〜 (投稿6件)

1:克さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
弦音が鳴らないのはどうしてでしょうか?

3:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
つ、弦音がしない? 
そうとう弦の高さが高いのでは?

4:ペンタゴンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弦を長く使いすぎて伸びてはない?
それか・・・裏筈と本筈きれいに作れてます?

5:こてこて射人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)
普通、弦音は弦が関板に当たって生ずる音が、主な要素だと思います。
弦と関板の間隔が広いと音はしなくなると思います。
よって、そうなる原因としては、弓の成りの変形が考えられます。
たとえば、姫反りがなくなってるとか、握りから上が弱くなっているとか、・・・。

6:まっちぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弦音がならないなんて・・・私なんかバションみたいなとてもひどい音がするんです・・・。弦が弓と離れすぎているのでは??


■[3345] 会の時に、押し手の肩がつまっている (投稿2件)

1:面貫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
会のとき・・・?というか、会の時にはすでに押し手の肩がつまっています・・・・・
かなりかっこ悪い射でもうじき試合なのですが、見せるのが恥ずかしいんです・・・・
なんかいい攻略法はないでしょうか?

2:まっちぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
そんなときは私もそうで今がんばって治そうとしているんですが大三のときに押し手のひじを上に向けるようにすればあんまりでなくなりますよ!!


■[3346] 大三がとりやすい打ち起こし (投稿2件)

1:繊維達人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
打ち起こしとは本来どのように打ち起こすのでしょうか?私の場合近く高いのですが、大三がとりにくくなります。大三がとりやすい打ち起こしとはどのような打ち起こしでしょうか?
アドバイスお願いします。

2:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
やはり45度の位置がよろしいのでは?


■[3347] 上体が反る (投稿5件)

1:ぷーさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
会に入る時に胸割りを意識すると上体が反ってしまいます。改善方法を教えてください。お願いします。

2:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
なかなか説明しにくいですが…
力の重心と言いますか… それが高い位置にあるんですね。
打ち起こしはどんな感じですか?
打ち起こしの意識で改善できると思います。
‘体は上に、力は下に’です。

3:ぷーさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
打ち起こしは高く遠くにしています。この返答で大丈夫でしょうか(>_<)?

4:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
大丈夫です。
表現しにくいのですが…
打ち起こしたときにお腹へこんでる状態になってます?
 極端ですが…打ち起こしした時、お腹を膨らましてみてください…
 体が反らないというか、反れなくなると思います。

5:ぷーさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
黒龍さん返信が遅れて申し訳ありません。明日の練習でやってみます!ありがとうございます!


■[3348] 的のねらい方がわかりませんっっ。。。 (投稿5件)

1:★リッキー★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弓道を始めて2年近くたつんですけど、全然的に当たらないんですよっ>△<あづちにもめったに刺さらないんです。。。後輩においぬかされて本当悔しいです。どうしたら的にあたるようになるんですか??あと、どうしたらあづちに刺さるようになるんでしょうか???教えて下さいっ

2:だびっつ ◆nRdMqYJkさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
主さんは早気なんですか?

3:自称五段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
大三の意味を考えて。
大三とは「押し大目引き三分一」な略です
引き分けから胸をいれバランスよく引き
イッパイイッパイになったところで肘が
動かないようにして離す
ま〜、引くと言うより伸びるんですけどネ。

4:武人 ◆OiJfwYOoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
>あづちにもめったに刺さらないんです
刺さらない、と言う事は届いてはいるのですよね?弓力は十分だと言う前提でお話させて頂きます。
先ず、刺さらないのは矢の貫通力が足りないからなのですが、だびっつさんや自称五段さんの仰ることに加えて角見が全く利いていなかったり極度のべた押しだったり、手の内が悪くて矢勢が無いと刺さらないと思います。
狙い方は、利き目を右に限定して、会に入った時に的が矢摺り籐に完全に隠れる闇、矢摺り籐に右半分が隠れる半月、矢摺り籐の左に的が全て見える満月、このいずれかなので、指導者の方などにまっすぐ狙っているか見てもらい、自分の狙いを覚えることが重要です。

5:★リッキー★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
みなさんありがとうございました^u^これからの練習に役立たせていただきます♪♪


■[3349] 親指と中指の関わり方 (投稿2件)

1:かもめさん
DoCoMo/2.0 D701iWM(c100;TB;W28H15)
手の内の形について聞きたいのですが、親指を中指の爪の上にかぶせるのと、中指の上に乗せるのでは、働きにおいてどのような違いがあると思いますか?

2:マサーシーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
爪の上にのせると親指の効きが弱くなるんじゃ??人それぞれだと思いますけど^^ 


■[3350] 離れがふくらむ (投稿2件)

1:グレープさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
題のとおり離れがふくらんでしまい2時とか上にしか矢がいきません…試合も多くなってくると思うのでなんとか直したいので、どなたかアドバイスお願いします

2:L.L.T.D.R.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓手馬手ともに緩むということでしょうか??引き分けや会で肩も使って力強く引いて下さい。体が震える位全力で。あとは離れる前に力を抜かないことです。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 3301〜3350件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ