2009/06まで 技術・体配編 [3201〜3250]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[3201] 口割りが降りないんです!! (投稿2件)

1:重太郎さん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
最近口割りが降りてきません…ある一定のところまでくると急に肘が降りなくなってしまいます。肘は肩と平行くらいです。引きすぎても無いのですが口割りが降りないせいで伸びも十分にできません…どんな事でもかまいません!!!教えて下さいお願いします。

2:三河屋 ◆arCO8P6Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
最近になって降りなくなったということは、以前はちゃんと降りていたわけですね。そしたら射形が変わってしまったのでしょう。
考えられるものとしたら、たたんだ馬手が開きすぎてしまっているかもしれません。少しつぶしてみたらどうでしょうか。以前に自分も同じようなことがありましたが、つぶして弓を引いていたらいつのまにかしっかり下ろせるようになっていました。
つぶしたことによって離れは出にくくなると思ってしまうでしょうがそんなこともありませんでしたよ。(自分の場合ですが)


■[3202] 引き分け時の妻手 (投稿2件)

1:カクさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
引き分けの時に妻手は引いていいのでしょうか?引こうとすると必ず妻手肘が下に収まります。どなたかお願いします。

2:三河屋 ◆arCO8P6Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
引っ張る(というよりも伸びるかな?)のは会に入ってからだと思います。ただ下ろすだけでいいのではないでしょうか?

どうしてあなたは引き分けのときに引いていいのかと考えたのでしょうか?

自分の中で引っ張る理由というのは、離れが出やすくするためだと思っています。引き分けのときに引っ張ってしまったら、とりかけのときにつくったカケの形も変わってしまうかもしれないし、納まらないまま離れに移ってしまって早気につながる可能性もあると思っています。


■[3203] 弓手が押し負けてしまいます。 (投稿3件)

1:ヘナチョコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
最近、ようやく中りがついてきたと思っていたら、弓手が押し負けていることを指摘されました。どうすれば、押し負けないで離れることができるのですか?

2:武人 ◆OiJfwYOoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
取り敢えずは、肘を回内させる、手首をあまり曲げない、角見だけで押そうとしないで腕全体で押す、と言ったところでしょうか。
押す力を外に逃がさずに、全て弓に伝える事が出来れば良いと思います。

3:ヘナチョコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます。頑張ります。


■[3204] 勝手のひねり (投稿3件)

1:てるりさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
こんにちは。

最近、大三の際にきちんと肘を張って、勝手前腕をひねっているのですが、大三から会まで引き分けてくるとひねりが元に戻り暴発してしまいます。

そしてひねりが戻らないように意識すると手先にとても力が入ってしまいます。

どうすればひねりが戻らずに手先にも力が入らなくなるでしょうか。

よろしくお願いします。

2:うき子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓構えでの円相を維持したまま打起し、引分けで勝手肘を絞って引いてみて下さい。
ただし、正しい取懸けが前提です。

3:てるりさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
ありがとうございます。
早速今日試してみます。


■[3205] 猿腕 (投稿4件)

1:弓道初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
はじめまして、弓道を始めたばかりの高校1年生です
それでこの前ゴム弓で練習していたら先輩に
「猿腕だ」と言われました
まだよく理解できていませんが、どうも弓道をするには困難なようで・・・猿腕ってどういう状態のことを言うのですか?
あと猿腕って直せるのですか?

2:あんぱんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 初めまして。現在、大学で弓道をしています。
 猿腕は直そうとしても骨格的な問題なので直すのは不可能と思います。
 しかし、練習しだいで猿腕でも上手くなる事は可能です。
 実際、私も猿腕で弓道では不利だと聞いていました。しかし、がんばったおかげか、優勝や、近畿大会までいけるようになりました。
 なので、猿腕だからといって落ち込むことはないと思います。がんばって下さい。

3:うき子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
猿腕は骨格的な問題なので直すのは非常に困難だと思います(と言いますか、ほぼ不可能だと思います)が、弓を引く上ではなんら支障はありません。
といいますか、障害者の方でも健常者の方より上手な方は沢山いますので、結局は努力しだいです。
腕の腹を上にして前に伸ばし、前腕が非常に接近しているか、さもなくばくっついてしまうような腕の骨格の状態を示している言葉です。
う〜ん・・・なかなか文章ではわかりづらいかもしれませんが。

4:重十郎太さん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
自分の学校出身の国体選手でその人はものすごい猿腕ですが、かなり中りますよ!とゆうか自分は猿腕がうらやましいくらいですよ。猿腕は上手く使えば普通の人より中るようになると思いますよ


■[3206] 誰か…助けて下さい!! (投稿3件)

1:重十郎太さん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
助けて下さい!!!どうしてか分からないんですが口割りが全然降りてきません!射型じたいは今までと変わってないと言われました。でもなぜか口割りまで降りてきません!!誰か教えて下さい。お願いします!!!!!!

2:あさん
KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
肩が上がってませんか?たぐってませんか?右肘の位置はいつもどうり?

3:重十郎太さん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
そう言えば肩が上がってきてるかもしれません!しかし肩はどのように下ろせばいいんですかね?


■[3207] 礼と揖の違い (投稿6件)

1:桐生紫苑さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
初めまして、高校から弓道を始めた大学受験生です。早速ですが質問をさせて下さい。
以前ある弓道の本で「揖は本来敬意を示す対象(その場面では的でした)を自分の意識の内へと入れるためのものだから、その対象から目線を外すべきではなく、腰ではなく足首から軽く体を前へ傾斜させるのがよい。礼とは敬意を示すと言う点を除いて根本的に別物」と読んだ気がするのですが、その本がいま手元に無く、確認ができません。ウェブサイトで検索してみても「浅い礼≒揖」となっているところばかりで、どうにも自分の記憶が間違っているような気がしてきました。
部活も新入生を迎え、曖昧な(ましてや間違っている)知識を彼らに教えるわけにもいかず、またここで自分の覚え違いを修正できれば、今後の自分のためにもなるし…と思い、今この掲示板に書き込みをさせて頂きます。

3:枕流さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
神道の拝と揖が弓道の礼と揖みたいですね。齋藤直芳先生の本に詳しく書いてあったような・・・
礼は三息、揖は三息と二息の二種類あり、即ち小揖、中揖(深揖)。弓道は使い分けが厳しいですが神道の世界では使い分けを厳密にというのと並行して柔軟に対応する方が良いという考えもあるようですね。我が県神道を取り仕切る立場の神主さんに伺いました。

4:千野わかめさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.2) Gecko/20060308 Firefox/1.5.0.2
 桐生紫苑様の記憶にある揖の話は知りませんが、弓道教本第一巻には、上体を約10センチ屈すると記述があります。
座射では、足首から軽く体を前へ傾斜させる揖はできません。
しかしながら、私も高校時代に足首からの揖を習った事から、以前はこのような揖が奨励されていたかもしれません。
現在は教本通りに指導しています。

5:桐生紫苑さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
返信ありがとうございます。
「間違っては無いけど、今の主流ではない」という感じでしょうか…?
あと、「目線を対象から外さない」という部分はどうなんでしょう?
他の部員はみな「浅い…というか軽い礼」と言う感じで、上体を倒すのにあわせて下を向いていて、一斉に揖をするときに自分の頭だけ飛び出していて、どうも気になってしまいます。
重ね重ねすみません。

6:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>「間違っては無いけど、今の主流ではない」という感じでしょうか…?
???
部内での体配に関しては、確かに自由でも構わないと思います。
でも、学校の外で弓を引く・・特に審査と云うことを考えれば、‘基本’=弓道教本と云うことになりはしませんか?

揖とは「上体を約10センチ屈する」動作のことですね。
加えて‘基本体’‘息合い’‘目遣い’に付いても考える必要があります。

>あと、「目線を対象から外さない」という部分はどうなんでしょう?
上記の目遣いに付いて考えれば、自ずと答えは出ると思うのですが・・・。

先ず、本座に於ける‘目線の対象’とは何なのでしょう?
対象と云う言葉のニュアンスからすれば「的」をお考えなのでしょうか。

また、同じ対象物を凝視したままで揖をすれば、当然ですが首が動かざるを得ないと思うのですが・・・。

取り敢えず、弓道教本の60頁辺りからご一読ください。


■[3208] 離れが離れられない
(投稿2件)

1:スガシカオさん
KDDI-TS33 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
会まではうまくいくのですがいざ離れようとすると、ユガケに引っ掛かって離れられなくて、結局ムリヤリ離れてしまいます。矢は四時の方向です。どなたか助言くださる方よろしくお願いします。

2:武人 ◆OiJfwYOoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
恐らく、勝手を捻りすぎていたり、握ってしまっているのではないでしょうか。
会の時に、誰かに後ろから見てもらって弦が他の人よりも捩れていたら捻りすぎだと思います。
そしてもう一つは、最初は恐いかもしれませんが、弽を握らずに中指を曲げて引っ掛ける程度の力で良いと思います。


■[3209] 残身について (投稿3件)

1:ナタデココさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
最近弓の力少し強くしてからというもの射形が前より乱れています。 私は離れをしたあと両腕が思いっきり反ってしまいます。しかも押手のほうの腕が外側に折れてしまい今、本気で悩んでいます。これって何が原因なんでしょう??

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
弓力を上げてからどのくらい日がたっているでしょうか?
筋肉が弓に対応できるようになるまで2〜3週間はかかりますよ。試合・射礼のような晴れの場でもひきこなせるレベルまで慣れるのでしたら少なくとも3ヶ月はかかるものと思います。

ですが、そこまで射型が乱れるのでしたらやはり弓力を上げすぎだと思いますので、元の弓に戻すか、以前の弓力と今の弓力の中間のものを選ぶとよいかと思います。

3:ナタデココさん
DoCoMo/1.0/D506i/c20/TB/W20H10
貴重な意見ありがとうございました!!!! 弓の重さを変えてから大体・・・1ヶ月です↓これじゃあまだ引きこなせませんね↓↓ だけど学校の弓の数が少ないせいでどうしてもこの弓を使わなければいけないので(泣)試合も審査も間近ですが試合慣れの為ということで、これで頑張ってみます!!!!


■[3210] 礼と揖の違い (投稿2件)

1:桐生紫苑さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
初めまして、高校から弓道を始めた大学受験生です。早速ですが質問をさせて下さい。
以前ある弓道の本で「揖は本来敬意を示す対象(その場面では的でした)を自分の意識の内へと入れるためのものだから、その対象から目線を外すべきではなく、腰ではなく足首から軽く体を前へ傾斜させるのがよい。礼とは敬意を示すと言う点を除いて根本的に別物」と読んだ気がするのですが、その本がいま手元に無く、確認ができません。ウェブサイトで検索してみても「浅い礼≒揖」となっているところばかりで、どうにも自分の記憶が間違っているような気がしてきました。
部活も新入生を迎え、曖昧な(ましてや間違っている)知識を彼らに教えるわけにもいかず、またここで自分の覚え違いを修正できれば、今後の自分のためにもなるし…と思い、今この掲示板に書き込みをさせて頂きます。

2:桐生紫苑さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
誤って二重投稿してしまいました…。
こちらのスレッドの削除以来を出しますので、もし答えてくださる方はもう片方へお願いします。すみませんでした。


■[3211] 矢勢(やぜい)について (投稿16件)

1:もんたんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
矢勢を出すにはどうしたらいいでしょうか?
考えられるだけ教えてください。
出来れば弓の`数なんかも詳しく教えてください。

13:中田さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W30H15)
矢勢ってやぜいと読むのではなく,やいきと読むんじゃないんですか?

14:琴線さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.2) Gecko/20060308 Firefox/1.5.0.2
道具にこだわらず下弦を引く

15:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>10:☆弓☆さん
>大腰を持つのを避けるとなると強くする時はどうやって修正するのですか?

弓具編ということになっちゃうのかなあ・・。
ん〜、矢勢を出すための弓に関してって事で・・。

以下は、私個人の考えです。

弱い部分を強くすることは出来ません。
弦を張る時が成りに一番影響がでます。
弱い部分を持って弦を張ると、弱い部分は、より弱くなります(ですから、形を整えるのは、弦を張って張顔が安定する前にします)

じゃあ、どうやって強くするの?
単純に表現するのならば、他の強い部分を弱くして、相対的に弱かった部分が強くなるようにします。これで、全体のバランスをとり、調子を整えます。

こんな方法もあります。
弱い部分に熱を用いて、弱いのと逆方向にまげます。そうすると、弱かった部分はまげた分強くなります。2〜3日程おいて、完全に冷めて固まってから、全体のバランスをとり、調子を整えます。

蛇足として、
熱を加える方法としては、面白い方法を神○須○町の先代から面白い方法を教わりましたが、
一般的ではないと思いますので、こちらは割愛させていただいて(熱の方法も一つではないという事のみ)、一般的な熱の加え方を周りのかたより教わったほうが無難と思います。

弓の強さを計る時に、力の方向が違ったり(弓遊びさんの仰る如く弦の掛け方、力の加え方です)、余計な力が加わると成りに影響がでますが、足で力がかたよる事なくスッと引いて(足で引くっていうのかなあ?)みせて下さったのを覚えています(目がテンになりました)。

矢勢を出すためばかりではありませんが、
成りを整えるっていうのは、これもまた楽しいものですね。

まあ、なんとも、とりとめのないお話でごめんなさい。

16:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
返信どうもありがとうございます!とても勉強になります。これからの参考とさせて頂きます!!
熱の加え方は今度指導者にお聞きしたいと思います。


■[3212] 矢どころが・・・。 (投稿3件)

1:ももこもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
後ろを狙っているのに、矢は的の前の方に...。矢とびもわるいです・・・。
どうすればいいですか?

2:ゆみみちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
離れの時に妻手が緩むと、矢飛びが悪くなって、狙い通りに矢が飛ばないと思います。
肘を使って離れをするといいと思います。

3:弓遊び2号さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
後ろを狙った時点で、弓手は効かなくなりますし、身体もずれますので、弓の支えになれません。妻手も、負荷が大きくなるので耐えられず、緩み易くなります。なので、矢は前に飛びます。さらに、狙いが正しくないので、様々な書物にのっている、癖の矯正法が役立ちません。的中は、全く偶然に頼るしかないでしょう。それではつらいですよね?
的を狙って的に矢を飛ばす稽古をすることが、的に中るようになる一番の近道です。まずは、星でなくてもいいから、的の中を狙いましょう。そうすれば、矢所を見て、何が足りないのか、何処がずれているのかが判断できます。


■[3213] 肩が抜けるんです・・・ (投稿6件)

1:サブローさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
肩が抜けるんです。大三までは出てるんですけど、引き分けから会にかけて思いっきり抜けるんです。どうすれば肩が出るでしょうか?

3:サブローさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-TS32) Opera 7.60 [ja]
ありがとうございます!早速試してみます!

4:MLさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
肩を出そうとするのではなく、
大三での位置をキープするように意識してはどうでしょう?
大三ではOKなんですよね?
肩を軸にして引く技を身に付けましょう。

5:サブローさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
なるほど!大三の形を維持すればいいんですね!大三までは出てます。その形を維持するようにやってみます!

6:サブローさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
うまくできるようになりました!皆さんありがとうございました☆


■[3214] 離れの音について (投稿3件)

1:岳野さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
僕は弓道をはじめて一年の高校生ですが、最近離れのときの音がすごくおおきくて困っています。どこかおかしいのでしょうか?なにかアドバイスをお願いします。

2:花鳥風月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
どんな音がするのか教えていただければみんな答えやすいと思います。
ビャンって感じとか、キャンって感じとかその程度でいいのでお願いします。

3:岳野さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
難しいけど頑張って表現してみるならバギャンってかんじで低くて大きな音がです。


■[3215] 離れ時の肩の上がり (投稿4件)

1:華麗なる体配さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
最近になって離れる瞬間に押し肩が上がるようになりました。
会までは良い感じで入ってくるんですが、原因がいまひとつ分かりません。
どんな原因があるか教えてください!

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
会で押しばかりになっていて、引き手側も均等に開くことを忘れるとそうなる場合があります。

3:華麗なる体配さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
返信ありがとうございます!
もう一つ質問なんですが、角見が効き過ぎたら後ろへ飛ぶというのは正しいんでしょうか?
綺麗に離れれば角見は効き過ぎた方が真っ直ぐ飛ぶような気がするんですが…

4:ゆんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
使ってる弓に対して角見が強いと後ろに行きますよ
弱い弓から強い弓にして角見が弱くて前に行くように強い弓から弱い弓にしたときには逆のことがおきますよ


■[3216] 口割りまで届かない・・・ (投稿2件)

1:ななこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は高3なので、もうすぐ引退試合が迫っています。最近部内で引き分けから口割りまでどうしても下ろせない人が急増して困っています。仲間から何度も相談を受けるんですが、私は今まで下りないことが無かったのでアドバイスが出来ないでいます↓↓ 今まで一緒に頑張ってきた仲間なので、解決させたいと思っています。どうすればいいでしょうか??

2:みやたさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
おはよございます。貴方が考える口割はどこを言ってるんですか?ひょっとして上唇と下唇の間ですか?


■[3217] 弓道相談所 〜みんなで教えあおう〜 (投稿58件)

1:与一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
実際に射をみてないからわからないとは思いますが、みんなで悩みを言い合って、解決案を模索しましょう!

55:亜弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
左肩が上がって上手く押せません・・・泣
試合で緊張したら斜め下に力が働いて的の8時か7時に矢が飛びます・・・;
肩をおさえてもおさえすぎて上手く押せなく・・・どうしたらいいでしょう??

56:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
的前で直そうとしても、難しいと思われますのでゴム弓や巻き藁で誰かに見てもらいながら練習してみては どうでしょうか?
あと自分の場合どこかおかしい時は引くペースを おもいきり遅くし何か違和感を感じたら、そこを重点的に練習するというような事をしています。

57:ななこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
口割りまで下がらないん場合はどうすればいいですか??

58:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
口割れが下りないのは、大三が高く口割れに届く前に引き尺いっぱいに引いてしまい下りない場合や大三は高くなくても、たぐりが凄く同じように口割れに届く前に引き尺いっぱいになるという場合がございます。
自分が知ってるのは、このくらいですね。


■[3218] 離れが… (投稿2件)

1:無弦さん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
最近離れが前離れになってきたとよく言われるのですが、正しい離れをだすためにはどうすればいいでしょうか?

2:ゆみみちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
離れの時に妻手を握らないようにして、肘を右足かかとへ引き続ける感じのまま離れるといいと言われました。
また、離れの時に弓手の力が緩んだりすると、矢飛びがおかしくなってしまいます。自分はこれでした。なので、離れの時まで気を抜かないで伸び続けるといいと思います。
わかりにくいことを勝手に言ってすみませんでした。


■[3219] 勝手について (投稿2件)

1:ゆで卵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 私は腕が長いので伸び弓を使っているのですが、腕が長いので大三から引き分けにかけて勝手がつぶれてしまいます。
 勝手をつぶさないと口割れまでおりず、口と鼻の間ぐらいになってしまいます。
 無理にでも口割れまでおろすべきでしょうか?
 

2:もんたんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
少しだけたぐってみてはどうでしょうか?


■[3220] 狙いが・・・ (投稿4件)

1:東さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今日、弓を引いてて矢が前に行きました。
今までは、そんなことなかったのですが、いきなりなってしまい、友達に狙いを見てもらったところ、的の3時ぐらいの淵を狙ってるって言われました。
それで、自分の狙いは弓のど真ん中(新月)なんです。
狙いが合うようにしたら、逆半月になってしまいました。この狙いのままやったほうがいいのでしょうか???

2:もぐさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
狙いはかえてはいけません。おそらく、引き加減が違うのでは?つまり弓が弱くなったというか、キロ数の上げ時かと思います。いつもより引き気味とか言われなかったですか?

3:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
物見(顔向け)が浅かったりしませんか?
90度しっかりと入れれば狙いがあっているなら半月、少なくとも新月には入ると思います。

4:東さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
物見かもしれません。
やってみます。
ありがとうございました。


もし、物見をしっかりして前に行ったらどんな原因だと思いますか??


■[3221] 勝手の形が四角になるのですが・・・ (投稿4件)

1:あさみさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは!!高校2年生の者なんですが…私は会の状態で、勝手が折れて丁度、
二の腕と平行のような感じになってしまっていて、矢が放物線を描くように飛ぶのです。しかし、的中率は安定して良いのですが、
会が1〜2秒しかもちません。
勝手を肘からひねる様にして、
勝手の力を抜いて引分けても、矢が的の前で落ちてしまって…
試合を1週間後に控えているのですが、
勝手をどうすればいいのか??
どなたか助言をしていただけないでしょうか??

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
来週に試合があるということですので、今から直すのは本番での的中を考えるとやめたほうがよいでしょう。今のままでどうやって的中を出すかを考えて勝負に出るのをお勧めします。

射癖についてですが、まずちょっと確認したいことがあります。

勝手が折れて二の腕と平行になるということですが、それは手首が折れるために手の甲の部分が二の腕と平行になっているということでよろしいのでしょうか?
射法八節の流れのどの時に勝手が折れてしまうのでしょうか?
肝心の勝手親指は弦と直角になっているのでしょうか?それとも親指先が下を向いているのでしょうか?
また、カケの弦枕の角度は極端に斜めになっていないでしょうか?

この辺も教えてくだされば、取りかけ方法が悪いかもしれないので、ほかの方も書き込みやすくなるでしょう。

3:あさみさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
分かりずらくて、すみませんでした。
それは手首が折れるために手の甲の部分が二の腕と平行になっているということです。
ご指摘の通りです。
大三から引き分けにかけてです。
勝手は捻れていないと指導を受けたのですが・・・

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
とりかけ方法ではなくてひねり方法の問題かもしれませんね。

ご存知かと思いますが、弓構えで一度とりかけの形を決めたら、以後それを崩さないように引かなければなりません。
三つガケならば勝手親指と弦は直角にするというのが基本ですが、文面から察するにおそらく引き分けで親指の角度もずれてると思います。

ですから、まず最初に打起しから会まで親指と弦の直交する角度を変えないで引くということを意識して引いてみましょう。
ではそのためにはどうやってひねるべきなのかっていうのが問題になるのですが、親指腹で弦を押すように勝手をひねり、それでもひねり足りない場合(カケ帽子がまっすぐではなく斜めを向く場合)は大三のときにひじを吊り上げながら小指付け根が横を向くまでひねってみましょう。
矢を軸にして親指で下弦を持ち上げるようにひねるのがコツです。
さらに、引き分けのときに段々とひねりを強くしながら引かないとやはり手首が折れてしまうはずですからこれも気をつけましょう。

ひねろうとしてもダメな場合は、大三が低いのか、つまみ引きになっている可能性もあるのでこれも見直してみましょう。


■[3222] 前にとぶ (投稿4件)

1:ぶ〜さん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
前にとんでしまう原因を考えられるだけ教えてください

2:なすさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
前にいってしまう原因は、ただ単に前を狙っている、手の内の利きが悪い、弓が悪い、ですかね...他にもあるかも知れませんが自分にはこれくらいしか...でも一番可能性があるのは、手の内じゃないですかね!?

3:ぶ〜さん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
弓が悪いとは例えば弓が強すぎるということですか?

4:なすさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弓が悪いっていうのは、その弓だと誰が引いても前にいってしまうということがたまにあるんです。でもこれの可能性はほぼ無いと思っていただいていいと思いますよ。


■[3223] 押し手の手首について (投稿8件)

1:しめぎさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
押し手の手首についてなんですけど、後輩なんですけど離れた後に押し手の手首が少し折れてしまいます。
これはいいのでしょうか??
よければいいのですが駄目な場合はどなたか直し方を教えて欲しいです><
よろしくお願いします。

5:ふらみんさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
多分、少しくらいなら、大丈夫だと思います☆でも、極端に曲がってしまうのは、馬手で離しているのだと思います。

6:こーさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
流派によっては手首を折る方向に力を加えます。もちろん、押手自体は真っすぐ押しますが、手の内だけをそのように使います。結果として残身では手首は折れたようになります。
その後輩の方が、そういう流派であるとは文面から見て思えませんが、そういう弓もあるということを。

7:かんきつけいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
頬付けの位置から肩線まで開くと、残心での押手首は曲がらず、拇指は的に向かうと思います。足のつま先で的の中心を捕らえていて、両肩・腰と共に三重十文字を維持していれば、肩は「的の中心やや裏」(のはず)なので、残心で肩線まで押手を開く事ができていれば、手首の曲がりはそれだけ拇指が「的の中心やや裏」よりも裏にいってしまうという事になり、その時点で的に真っ直ぐではなくなる気がします。

8:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>こーさま
>流派によっては手首を折る方向に力を加えます。
申し訳ございませんが、流派名をご教授居ただけませんでしょうか。
今後、他人の射を拝見したり、ネットでお話をしたりする際の参考にさせて戴きたいのです。

>押手自体は真っすぐ押しますが、手の内だけをそのように使います。
この部分についてのもう少し詳しいご説明も賜ることが出来れば幸いです。

宜しくお願い致します。


■[3224] 大三で・・・ (投稿2件)

1:陽さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは。高2の女子です。最近大三で矢こぼれすることがよくあります。何が原因なのでしょうか。改善方法があれば教えてください、お願いします!!!

2:タカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弦の中仕掛けが駄目になってきているのか、馬手のひねりが足りないのかもしれませんね・・・


■[3225] ぶれる弓手 (投稿4件)

1:metalさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして
早速質問なんですが
私は離れのときに弓手が下にぶれ、矢が下に落ちてしまいます
弓手が下にぶれないようにするにはどうすればよいのでしょうか?

よろしくお願いします

2:山の幸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
弓手が下にぶれてしまう原因として、上押しのかけ過ぎが考えられます。
私も矢が下にばかり飛ぶ時期がありました。矢が下に落ちるとともに、気持ちも落ち込んでしまい、結構辛かったです・・・。
離れの時に角見で鋭く押し離しているつもりが、少し下の方に向いてしまっていませんか?
残身で腕が下がっていないか、誰かに見てもらうといいと思います。
頑張ってください!

3:MLさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
上押しのかけすぎだけではないと思いますよ。
弓を押し返す力のかけ方がおかしいのです。
的に向かう力より大三から下ろす力の方が強いために
離れで弓手が下がるのです。

4:metalさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>山の幸さん
返答ありがとうございます
離れですが
確かに私は離れの時少し下の方向にむいてしまっています(汗

>MLさん
返答ありがとうございます
なるほど。弓の押し返す力のかけ方ですか

>山の幸さん
>MLさん
早速次からの練習で試してみたいと思います
本当にありがとうございました


■[3226] ひっかかる (投稿2件)

1:あんちょびーさん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
はなれのときに弦がかけに引っかかり良い射ができません、どうすればよいですか、教えて下さい

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
ご参考までに…

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2006040221560350.html

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2006040511154922.html


■[3227] 会で矢がしなる (投稿6件)

1:ターバンさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
すごく悩んでるんですが 、会で矢が結構しなってしまいます。
先輩には勝手に力が入ってるからだと言われるのですが。力を抜きすぎても小指がしまらないので最後がおかしくなってしまいます。どなたか良いアドバイスを頼みます。

3:タカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
馬手をひねり過ぎているのでは?

4:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
オレの友人は馬手をまったく捻っていないのですが矢がしなっています。これはどういうことなのでしょうか?

5:えりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
捻らなくても人差し指の部分で押さえつけてしまっていませんか?自分も最近それが原因で矢がしなっていました。
分かりにくい文章ですみません。。。

6:山の幸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
私の友達は口割がきちんとついていないため、矢がしなっていました。
弓を体に引き付けて引くことで直るかもしれません。


■[3228] 会の状態で緩めてしまうのですが・・ (投稿3件)

1:朝霞さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
今晩は!私は高2の者なのですが・・・・
最近、的中は良くなったものの自分で納得のいく射ではなくて色々と考えています。
私は勝手が強く、前々から勝手引きだと言われていたのですが、
最近、大三から大きく精一杯引き、
会の状態の時に力を抜き、
少し矢尺を縮めて離すという射になってしまっています。
そのまま精一杯引いたまま、
離すと的の上に飛んでいってしまい、
やはり縮めると的の真ん中から下の方ですが、よく中たります。
しかし自分のなかで納得いかないような射なのですが、4月中に試合も控えており、今、どうすれば良いのか??悩んでいます。
もし良ろしければ、アドバイスをお願いいたします。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
そのような射になる原因としては、やはり引き分けの時に勝手で引きすぎてしまうからでしょう。
もっと大三の時から押手で弓を押し開くことも考慮に入れれば左右バランスがよくなるのではないでしょうか。もしかしたら退き肩にもなっているかと思います。

今月中に試合があるということですので、今はその状態でしっかり的中を出すために無理に矯正せずにコンディション調整を行い、試合が終わった後にのんびりと射を直すのがよいと思います。
ただし、残りわずかな時間で射を直す自信があるのならば話は別です。

3:朝霞さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございました。とりあえず今の射で出来る限り頑張ります!!
助言、ありがとうございました。


■[3229] 後ろに飛ぶ (投稿6件)

1:紺さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
矢が急に後ろに飛び出したんですけど、考えられる原因ってどんなものがありますか?

3:三河屋 ◆arCO8P6Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
狙いがあっているのであれば、上でかかれているような原因が主なものだと思います。
最近弓を強いものにしましたか?そうであれば、会のときにうまく弓の力を受けられず、離れのときに弓手手首をおって弓手が左にそれてしまうようになったことも考えとして挙げられます。

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>柏木さま
>角見がかかりすぎ
・・・とは、どう云う状態を云うのでしょうか?在り得ることなのですか??

5:吉良さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ありえると思います。私も実際そんな感じでしたから・・・。手首がグネ〜って折れてました。
でもまぁ私も前につまんで離してる(つまり前離れですね)んだと思いますよ。
あとは肘が体より前にあるとか口割りが付いてないとか・・・。

6:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>角見がかかり過ぎて矢が後ろに飛ぶ
伺いたいのですが、角見の働きとは>>矢を後ろに飛ばす力や作用なのでしょうか?


■[3230] はける↓↓ (投稿5件)

1:あやさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
最近弓の`数を上げたとたんはけるようになってしまいました。。。
友達に見てもらったところちゃんと引けてるらしいのです。

何か考えられる問題ってありますか!?

2:t.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
「はける」って矢がとどかないということですか?
だったら弓の弓力に負けて戻り(送り)離れになっているのではないでしょうか。

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
技術的には上にあるようなこととか、狙いが低いということが挙げられると思うのですが、さて、うちの学校でも矢が滑走することを『はける』というのですが、これは正しい日本語といえるのでしょうか?
『はける』は『掃ける』ですが、『掃く』の間違いではないかと思います。そうであれば、仮定形のあとに『る』が接続するのはおかしいのです。それとも、『掃ける』という『掃く』とは別の単語があるのでしょうか?
少し話題がズレてしまって申し訳ありませんが、この点についてもどなたかご教示ください。

4:t.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
『掃き矢』・『掃く』はよく使うのですが、何となく「はける」でも通じてしまいました。
言葉遣いが乱れているのか気が若い!?(違うよね(-_-;)のか改めて知りたくなりました。

5:保さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
『緩み』の離れが原因でしょう。

『緩み』は熟達者でもそうそう分かるものではありません。会で緩んでなくとも、離れの瞬間張り合いが緩んでしまうと、矢は往々にして下に飛ぶものです。最後まで裏的に張り合う気持ちで引くと多少緩まずには引けると思います。
根本的に弓の強さに体がついていってないという場合もありますから、素引きなどから焦らず練習してみてはいかがでしょうか。


■[3231] 顎が… (投稿2件)

1:コトさん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
私は離れの時に顎があがります。会の時までは動かないんですが、離れになると顎があがってしまいます。どうすればよいでしょうか?教えてください!!

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
会のときに背すじと首筋を真上に伸ばしながら伸び合いをするとよいでしょう。
うまくいかないときは退き胴になっているかもしれないので、姿勢をまっすぐ正しましょう。


■[3232] 会で少しずつ肘が下に・・・ (投稿6件)

1:中村さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
会で肘が少しずつ下にいきます。自分ではしっかり伸びているつもりでも肘が下にいきます。どなたかアドバイスお願いします。

3:中村さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。肘を上手く使うためには、手先の力を抜くのが大事でしょうか?

4:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
手先の力を抜くだけでいいってわけではなく、大三のときに右肘を張り上げておく事も必要です。
大三で張り上げておけば肘の筋肉が働くようになるので、その後の引き分け・会でも肘を矢筋方向に伸ばせるようにようになるでしょう。

5:中村さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。大三に持っていく時に肘は具体的にどうすればいいのでしょうか?

6:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
弓構えのときから肘を張っておけば、その後の打起しでも肘を張った状態を維持できますので、
大三への受け渡しの動作ではそのまま右肘をひねり上げながら弓を押し開けばよいです。

さすがに自分の文章ではわかりづらいかと思いますので、身近な人に教えてもらうのがよいでしょう。


■[3233] 離れの変更について (投稿3件)

1:Y・Nさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
高校三年間弓道をやっていたものですが、大学でも弓道を続けようかと考えています。
先日弓道同好会を見学に行ったところ、早速ゴム引きではありますが、先輩に指導していただきました。
私は今まで会から残身にかけて、端的に言うと後ろから見たときに扇形の軌跡ができるような離れをしていました。
ところが先輩の指導では、真上から見たときに扇形ができるような離れをするように、とのことでした。
残身でいうと今まで手のひらが上を向いていたのが、若干下向きになるような感じです。
その同好会では7段の先生が指導されていますので、先輩の独断ではないとは思うのですが、先生はご高齢のため、人前では引かれないそうなのでどういった射をされるのか分かりません。
今までそういった離れを考えたことが無く、自分が目指していたものが正しいと思っていたので、直すべきか悩んでいます。
実際離れが真上から見たときに扇形の軌跡のような射をされる方はたくさんいらっしゃるのでしょうか。
大変長文になりましたが、ご指導お願いします。

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
どちらが正しいか・・と問うことは、あまり意味あることとは思えません。
色々な弓の引き方や指導法が現に並存するからです。
所属する地域や団体、または指導者が変われば、指導法や指導内容が変わることは珍しいことでは無いはずです。

引き方を・・
>直すべきか悩んでいます。
・・と仰っておられますが、もっと根本的な‘正面’←→‘斜面’の変更の選択ならば如何なされるのでしょうか。

問題は、貴方さまが四年間其の大学の同好会で弓を引き続けたいのか否か?
先輩方に指導を受けながら弓を引くのか、自分独りで弓を引くのかどうか?
……ではないかと思います。
どうしても其の同好会の遣り方を受け入れられないのであれば、他の方法・・大学外の一般の道場に入会して、お独りで弓を引かれる方法を探すこと・・を検討せねばならないでしょう。

>実際離れが真上から見たときに扇形の軌跡のような射をされる方はたくさんいらっしゃるのでしょうか。
此れを問われるのであれば・・・
>会から残身にかけて、端的に言うと後ろから見たときに扇形の軌跡ができるような離れ
・・・をなさる方も問うては如何ですか。

最後になりますが、離れは上記の二択ではないと思いますよ。

3:Y・Nさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
返信遅れました。
ご丁寧な返答ありがとうございました。
明鏡止水さんの仰るとおりです。
着眼点や考え方が間違っていたみたいです。ありがとうございました。


■[3234] 会のとき・・・・・・ (投稿4件)

1:無地さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんは会のとき何を考えひいていますか??

2:飛望さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分はとにかく的にのびることを考えて会に入ってます。それから勝手と押手、そしてねらいの確認をして、離れをするようにしてます。そしたら、ちょうど会の長さが4〜5秒くらいになってくれるんですよ。あと、会の時だけは絶対に自分の射を疑わないようにしてます。

3:彦三郎さん
DoCoMo/1.0/P505iS/c20/TB/W20H10
ただ一心に、的に向い矢筋に左右大きく伸び合う事だけです。

4:無地さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございました!! あと、弓道を始めた頃はどんなことを思ってやっていたかよろしければ聞かせてください。


■[3235] 弓が引けません・・・ (投稿4件)

1:弓引さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 最近、15から17キロの弓に変えました。
 でも、引けません・・・・。
 引けないと言いますか、力ずくで引いていて、会になったらすぐ話してしまいます・・・。
 やっぱ、筋力の問題でしょうか??

2:三河屋 ◆arCO8P6Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
なぜ17キロに弓を変えたのですか?
力は主として使わず、骨法で弓は引くものです。自分の体に合わなければ引くことはできません。

3:みなみさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
すぐ弓の強さを元に戻すかそれより弱いものにした方が良いと思います。
弓のキロ数をあげて会ですぐ離してしまいそのまま早気になってしまう人もいますし。

4:蟻さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W28H15)
15から17は弓にもよりますが、大体は辛いと思います。17で力ずくになるならもしかしたら15でもなっているかもしれないので、しっかり引けるようになるまで14キロ位の弓を引いて見ることをオススメします。はやけになるより自分のためになると思いますよ


■[3236] 滑走 (投稿3件)

1:ゆっさんさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
なかなかいい射型なのに滑走ばかりになるんです

2:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
なかなかいい射型ではないからでしょう。

3:私もおじさん!さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんは!中学校で娘や息子に序でにみんなにコーチしています。勝手で矢を浮かせていませんか?下弦を取らずに矢を握り込んでいるかも?会の時弓が前にたおれていませんか?前矢や先手から矢が零れる原因の一つですね。それともう一つ先手の親指は的を向いていますか?会の状態で先手の甲が見えていますか?もしその様な状態なら矢零れ状態から離れに移っているのでは?一度上級者に見てもらうことをすすめます。がんばってね!


■[3237] 弓手をふっちゃうんです... (投稿3件)

1:憂姫さん
J-PHONE/4.3/V603SH/SNJSHM1120119 SH/0007aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.3.2
はじめまして↑↑
離れのときに弓手を上、又は左ななめ上にふっちゃうんです(>△<;)ドコをどう意識して引けばいいんでしょうか(?o?)教えてくださいm(__)m

2:翔さん
KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
私もまったく同じ状態です…。でも、今日、友達に言われて会での伸びと、勝手の肘の収まりを意識したらあんまり弓手振りませんでしたよ!!

3:憂姫さん
J-PHONE/4.3/V603SH/SNJSHM1120119 SH/0007aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.3.2
翔さん,アドバイスありがとうございました(>∀<)♪♪
今日やってみたんですが...やっぱ練習しないとダメですね↓↓これからも意識して引こうと思いますd(^O^)b


■[3238] 肩線 (投稿3件)

1:弓道部二年生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
稽古で記録や自主練をしてると必ず弓手の肩が
どうしても落ちている(後ろ)にどうすれば直るでしょうか

2:三河屋 ◆arCO8P6Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
大三から会まで動くのは弓手の腕であって方の骨の位置は動きません。
肩を円の中心のように考え、中心は動かさない意識をもちながらただ腕を下ろしてくる事が大事なのではないかと思います。

3:三河屋 ◆arCO8P6Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
文章の訂正です。
誤)弓手の腕であって方の骨の位置
正)弓手の腕であって肩の骨の位置

失礼しました。


■[3239] 理想とされる大三 (投稿3件)

1:弓道生徒さん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
タイトルどおりで、理想とされる大三をつくるためには何を意識したらいいか、教えて下さい。自分は大三の時にいろいろと意識して引いているのですが、どうしても両拳の間隔が広くなってしまいます。きれいな大三のつくりかたをみなさん教えて下さい。

2:無弦さん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
自分も押手のひじの位置をかなり意識して引いています。きれいな大三にするにはどうすればいいか分かりませんが、大三=押大目引三分一 弓を押す力は多く、引く力は三分一にせよってことが基本的な意識でしたね。

3:愁さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
http://www.kumagaya.or.jp/~sekio/yumi/matsui-sensei.html
参考になれば幸いです


■[3240] 勝手につて (投稿2件)

1:タカヨシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんばんは。高校二年のタカヨシと言うものです。
僕の先輩が言うには勝手に力が入りすぎており、手首が外側に曲がってしまったまま、打起し→引分け→会→離れとなってしまっているようです。今までには基本的なのですが、親指を的に向けたり、手首の力を抜いて弓を引いているのですがなかなか直りません。
どうすればいいのでしょうか。どんな些細なことでもかまいませんのでよろしくお願い致します。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
最初のとりかけから直したほうがよいかもしれません。最初の弓構えから完璧にしないと、引いた後から直そうとしてもできないものです。


■[3241] 押手の切り下げ…。 (投稿3件)

1:ぱぴーさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
最近、離れで押手を切り下げてしまって、残身(心)が格好悪くなっています。下筋を伸ばして引く様に心掛けているのですが、どうしても上手くいきません。どうしたら良いでしょうか?改善方法やアドバイス等、どうかお願い致します。

2:エアさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
とにかく親指を的に押すべし!!私はそうやってます。

3:にゃんこさん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W24H12)
私の指導方法は押手の肘の下を軽く支えてます!!それで感覚を覚えさせてみた事がありますよ!!


■[3242] 狙い (投稿3件)

1:tomoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分は狙いがいつもすっごいところを狙っていると友達に言われるのですがその理由は矢が曲がっているからだそうなんです。

矢が曲がらないようにするにはどうしたらいいですか?

2:自称五段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
馬手の力を抜いて、弦に引かれる感じを覚えれば良いのです。最初は怖くてもギリ粉を付ければ、暴発はしませんよ。力を抜けば矢も曲がらないし、離れもカル〜ク、ストンっといけるし一石二鳥なんですよ!!

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
まず、矢が曲がる理由を考えてください。
たいてい、馬手の人差し指が矢を押さえていることが原因ですので、捻っても人差し指が矢に干渉しない馬手を作ることができるとりかけをすればOKです。


■[3243] 弓手の手の内 (投稿10件)

1:瑠璃さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
質問なのですが…
手の内が入り過ぎていると離れの時に手首を後ろに振ってしまうのでしょうか!?
それと、手の内が入り過ぎていると矢零れしやすくなると聞いたことがありますが、本当なのでしょうか!?
わかる方教えて下さい!!!!

7:瑠璃さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
ミスド好きさん》返信ありがとうございます。
確かに私は弓手の肘がはいりすぎてます。
昔は肩さら入っていたのですが…
それで、直そうとしても手の内を入れすぎなくらいいれるか肩を抜くかしないと無理なんです。
ちなみに猿腕ではないのですが、猿腕に近い腕です。

8:ミスド好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
まずは返信がすごく遅くなってしまったことをお詫びします。困ってらっしゃるのに申し訳ありません!

肩が〜、手首が〜と試行錯誤されているようですが、ちょっと距離をおいて、弓の原理から考えてみてはどうでしょうか。
弦は弓の右を通っています。弓の真ん中を通っているわけではありません。ですから、角見はそこまでかけなくてもいいはずです。

想像するに、弓を親指の付け根で押すことがベースになっているようです。親指の付け根で押しつつ腕を真っ直ぐ伸ばしていく感じですかね。そして肘を入れて固める、と。

これでは弓がうまく働きませんし、手首をどうしようが、離れた時に後ろに振ってしまいます。ちなみに肩が抜けるのもそのせいです。

ここからは私だったらどう教えるかを書きます。腕は円相を作らず、「前に習え」です。これは腕と肩を切り離すためです。
打起こしは肩を落とさないようにします。むしろ、腕に引っ張られて肩を前にすくませるくらいにします。
受け渡しでは、腕の下の部分を弓に押し当てていきます。
以降引分けも腕の下の部分を弓に押し当てていきつつ、体を大きく開きます。

以上簡単に書きましたが、最大のポイントは腕の下の部分の使い方です。小指の付け根を弓から離さないことも肝心です。

イメージしにくいようでしたら、弓道連盟のHPの映像をご覧ください。諸先生方の射を拝見できます。

9:瑠璃さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
返信ありがとうございます。打ち起こしと大三の腕は前から軽くのばすようにしています。
今日色々とためしてみましたが、どうしても腕の下の部分を弓に押しあてるという感覚がつかめません。
でもこれは言葉で説明するのは難しいところなので、自分で色々考えて感覚をつかみたいと思います。

10:ミスド好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
多分、大三に移る時に親指の付け根で弓を押しながら移っていると思うんです。

また曖昧なイメージの話になってしまうんですが、受け渡しの時は虎口の人差し指(!)の付け根の皮から弓に押し当てていく感じです。
三角筋の力を抜くことができれば分かりやすくなるんですが。

それから連盟の映像で見てほしいポイントは@手首の下の部分です。大三でこれができると良いと思います。
A特に女性の射で分かりやすいですが、引分けで矢が上を向くように感じませんか。
私には、腕の下部分で弓を押し上げているように見えます。
シンプルに考えて、離れた時押し手が落ちなければ、矢は弓が飛ばしてくれるんですよ。
ですから、弓は支えるように押すんです。
決して角見だけで押すものではないです。そういうイメージでやってみてください。


■[3244] 弓が落ちる (投稿4件)

1:汎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
高1で弓道をやっているものなのですが、
最近離れのあとで弓が落ちて困っています。

射ち終わって手の内を見てみると完全に籐を握っています。

先輩には「小指のしめが甘いんじゃない?」といわれますが、
弓の握りが太く小指が届きません。

直すためには弓を変えるしかないんでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
小指の締めが甘い。
だから弓が落ちる。

この考えが、根本的に間違っているんじゃないかな?
と思います。
先輩は一つの可能性として小指の締めについて言ったものだと推測します。


親身に教えてくれる先輩のいう事を信じて試行錯誤を繰り返し練習を重ねてみてください。
上達するには遠回りのようですが、一番の近道であり、また確実です。

3:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>先輩には「小指のしめが甘いんじゃない?」といわれますが、
>弓の握りが太く小指が届きません。
技術的な難しいこと、直ぐには出来ないこと・・ではなく、先ず直ぐに着手出来ることから始めては如何ですか。

握りが太くて自分の手に合っていないのならば、握りを造り変えて自分の手に合い易いようにすることです。
根本的に、弓自体の幅が広かったり、厚みが厚かったり・・と云うのなら、弓を替えて貰うしかないかもしれません。

>先輩は一つの可能性として小指の締めについて言ったものだと推測します。
弓道に於ける、原因と結果の因果関係は、ただ一つだけ!と云うことは在り得ません。
また、其処だけを直せば・・即解決などと云う簡単な図式も在り得ないはずです。

弓遊びさまの仰るように、小指の締めのみに原因を求めるのは誤りだと思います。
最近になって変化が起こったのであれば、射や引き方の変わった点を検証する必要が在ります。
ご自身で射法八節を足踏みから再点検されたり、先輩方に射を見て戴いたりしながら稽古して行くしかないと思われます。

4:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
弓手に必要以上に力入っていませんか?
私の場合は弓手に力が入ると矢を放った瞬間に弓手がひらき、籐の上を握ったり、最悪落下させたりしています。 可能性は低いと思いますが確認してみる価値はあるとおもいます。


■[3245] 引き足りない↓ (投稿2件)

1:サカさん
KDDI-TS33 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
今日うったら真下に行きました!!先輩曰く引きが足りないとのコトなんですが、真下にいく原因は他にあるでしょうか???途中まではすごいイイのに最後で失速して真下に落ちてしまいます!!アドバイスもらえるとありがたいです!

2:ミスド好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
>先輩曰く引きが足りないとのコト
一番近くであなたの射を見ている先輩がそう言うんですから、引きが足りないんでしょう。

Web上でアドバイスしても、実際にあなたの射を見ているわけではないので、全て想定でのアドバイスになってしまいます。
それより実際に見てくれる人の話を聞いたほうが確実ですよ。もったいないです。

もしくは、大きく引いてみたが変化が無かった、ということでしょうか。
そうであれば、三重十文字の崩れ、押し手の握りこみ、等他の症状がありそうですが。


■[3246] 下筋を使う (投稿4件)

1:もっさりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
インターハイ予選間近の高校生です。最近下筋で引く、というか会で伸びる感覚がつかめません。馬手拳の力を抜いて肘で引くことは不完全ですができていると思います。会で伸びれずに縮んでいってしまうのです…。それに関係するかもしれませんが、前まで普通に引けていた弓がとても引きづらくなっています。文での説明でわかりにくいと思いますが、アドバイス等ありましたらお願いします!

2:えりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
肩から伸びるということができているか確認してみてはどうでしょうか。もしくは大三から引き分けてくる過程でしっかりと伸びきれるように肩を使って引き収められているかというのを第三者に見てもらうのも良いかもしれませんよ。

3:自称五段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
下筋というのは、縦線と横線の伸びを生かすことです。縦横の伸びを生かすためには、丹田に息を落とし、臍下丹田から力が上・下に分かれなければなりません。これはかなり難しい技術なので、気長に練習するしかありません。私もこれを会得するのに夏休みをまるまる潰してしまいました(泣)

4:彦三郎さん
DoCoMo/1.0/P505iS/c20/TB/W20H10
私もえりさんに同感です。下筋を伸ばすには会で左右の肩を矢筋に伸ばす、意識がないと下筋の筋肉が使えないと思います。でも、ここで難しいのは果たして今の事がすぐに出来るでしょうか?私は経験上思いますが、これには日々、矢数をかけ伸び合いを意識して練習をしないと解らないのです、日頃使っていない、弓射の為の下筋と裏筋の筋肉が付いて来た時に、初めて解る時が来ます。ある日、今までとは違ったところに筋肉痛を感じる事があります。その時に裏筋を使ってて肩から伸び合えている事を祈っています。


■[3247] 離れの時の肘について. (投稿3件)

1:8823さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
離れる際に押し手が肘から右斜め上に緩んでしまいます。当然的中も伸びません…色々試してみましたが、押し手を緩ませないようにはどうしたらいいでしょうか?

このような状態がもう1年続いています。今年で部活を引退するので何とか治したいと思っています。よろしくおねがいします!!

2:自称五段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
離れるとき緩むということは、離れる前から
緩みかけているということです。会で落ちついて肘をしっかり締めて締める方向に力を加えながら、緩めないように離せれば良いのです。最初は違和感があると思いますが慣れれば大丈夫ですよ。頑張ってください!

3:8823さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
答えていただき、ありがとうございます!
離れる前から緩みかけている、ですか〜。なるほど。早速明日の部活から意識して取り組んでみようと思います!


■[3248] 馬手肩の痛み (投稿3件)

1:宗次郎さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
前まで馬手肩が抜けていて、それが原因で馬手肘が降りず口割がつかない、と言われたので肩を入れるようにしました。その結果、口割はつくようにはなったのですが、肩を痛めてしまいました。この痛みは問題ないのでしょうか?

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
肩の痛みが、問題あるものかどうかは、病院で尋ねるべきものでしょう。早めに病院へ行きましょう。


と、私は、思います。


ちなみに、弓引いて怪我や故障を起こすのは、引き方が間違っていたり、弓具の使用法を間違っている場合が殆どです。

3:もぐさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
肩を痛めてって、それはただの筋肉痛では?私も、かなり前にそのような経験がありました。最初は肩を痛めたか?って思ってたらただの筋肉痛だったと; 今まで使ってなかった筋肉を使うのですから、筋肉痛になってもおかしくありません。でも、ちょいと力を入れすぎかと思います。


■[3249] 口割りよりも・・・ (投稿2件)

1:紺さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
引きすぎて口割りよりも矢が下がってしまいます。つい最近。会をもとうとしすぎてもたれかかってるのかもしれません。しかも矢は的の下に・・・。困ってます。大会も近いのでどなたか助けてください

2:自称五段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
肘で引けば、ちゃんと付くでしょう。引き分ける時、肘を遠くに遠くに意識すれば肘で引くことはできます。頑張れ!!


■[3250] 押手の切り下げ…。 (投稿2件)

1:ぱぴーさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
最近、離れで押手を切り下げてしまって、残身(心)が格好悪くなっています。下筋を伸ばして引く様に心掛けているのですが、どうしても上手くいきません。どうしたら良いでしょうか?改善方法やアドバイス等、どうかお願い致します。

2:メジャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; ocnie5-1; SV1)
会で押手の狙いが高いと離れで下がると聞いたことがあります。ほかの人にみてもらい確認してみてはどうですか?




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 3201〜3250件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ