妻手・制御不能 (投稿9件)[1〜9]


1:湯豆腐大好きさん
妻手、手首から指先の力が抜けません。
良き指導者に恵まれ、懇切丁寧に教えていただくのですが、自分自身の感覚が理解できないようです。
社会人として、中りだけではなく、恥ずかしくない弓を引きたいと思っています。
何か、妙案はないでしょうか。

それと、これが治らないようでは、弓引きの資格はないのでしょうか?

2:元学生さん
私なりの方法ですが、ゴム弓で馬手はゴムを持たず紐で手首と結んで引けば指先はまったく力を入れず腕(意識は肘)だけで引けます。
引き分けだけなら指先に力を入れない感覚がつかめませんでしょうか。
あとは、暴発してもいいくらい力を抜くことです。ただしく取りかけができて肘が入っていれば、どこかの本にも書いてあるように腕の捻りだけで弓が引けます。

3:通りすがりの弓人さん
妻手の力を抜くことはむずかしいですよね。私自身も力が入り気味です。

感覚的な事も重要とは思いますが、押し手にも力が入りすぎていませんか?

他にも私が考えられる理由としては

・中りに対して意識が強くなる。
・弓の強さが合っていない(弓が強い)。
・カケ帽子と弦の十文字ができていない。
                    etc
原因は様々あると思います。そういった射癖を発見した時の嬉しさも弓道の楽しみの一つだと思います。
是非、射癖ハンターとなってたくさん見つけてください。もちろん周囲の人にも教えてあげてください。

ちなみに弓道が好きなら弓を引く資格は十二分にあります。

4:湯豆腐大好きさん
元学生さん、通りすがりの弓人さん、
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

今日も練習に行って来ましたが、すぐに直るような問題でもなさそうなので、気長に対処していきます。

5:koryufanさん [url]
手首や指先の力を抜くには親指だけの一本掛を使い、折り目掛けににしてみるのが近道です。手首から先が弦に引かれる感触がすぐ理解出来ると思います。通常の三本掛けに比べると安価です。自作やユガケの改造法についてはHp「古流探訪」の掲示板にいくつか記事があります。残念な事にここ数日はサーバーが故障していますが、この掲示板は双方向タイプなので、写真付きで書き込んでいただけば、具体に作り方や使い方のお手伝いができると思います。

6:湯豆腐大好きさん
koryufanさん、ありがとうございました。
一本掛、弓具店の写真で見ましたが、折り目掛けとはどういうものでしょうか?身近で分かる人がありませんでした。
それから、古流探訪、見ました。こちらを捜せば出てくるでしょうか?

7:koryufanさん [url]
一本掛けの記事は、深い所に隠れているので掲示板を開けば見つかるようにしておきます。折り目掛とは、親指の先端側の関節(折り目)に弦を掛けるのです。一本掛は控え革も柔らかいので手首から折り目までが弦に引かれる感触に気づけます。
市販の固帽子は控えがギブスのようで、手首を「くの字」にしている人が多いですね。
私は最近、市販のユガケを改造して遊んでいるのですが、控え皮の改造方法はまだ思い付けずにいます。

8:koryufanさん [url]
正面打ち起こしでしたら、大三で弦がらみ(手の甲が水平になっているか)と手首から先を弓に引かせているかを、他の人から補助(実際に手を取り)してもらえば、余分な力を取り去る事ができます。
この方法だと今お使いのユガケでも可能です。

9:湯豆腐大好きさん
koryufanさん、古流探訪の掲示板拝見しました。ご丁寧にありがとうございました。
まだ実際に弓を引いたわけではないのですが、感覚的に折り目に掛けて引かれる感じとても分かりやすいです。
私は正面打ち起こしですので、この感覚を意識しながら先輩方に指導していただこうと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 妻手・制御不能 (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ