礼記射義 (投稿6件)[1〜6]


1:ヒツジさん
初投稿です。
ヒツジと申します。

射場の脇正面には、礼記射義の額が設けられていますね。

その現代語訳を教えてください!
1文ずつ訳して頂ければ幸いです。

2:黒紫さん
「礼記射儀」は、本来は古来の奴隷制度に関係する文です。
現在、連盟流の独自の訳し方が(弓道家の中では)一般的です。

そこで意地悪な質問かもしれませんが、本来の訳でしょうか?もしくは連盟流の訳でしょうか?

本当は、いきなり本来の訳を書いても良かったのですが…その人の人生を左右する場合もあるので。

3:ヒツジさん
黒紫さん、返信ありがとうございます。

礼記射義が本来は奴隷制度に関係する文だったとは…!
孔子先生の礼徳が伺える素晴らしい文とばかり思っておりました。

どちらの訳にも大変興味があります!!
どうか両方ともご教授いただきたいものです!

4:黒紫さん
URLですが・・

http://blogs.yahoo.co.jp/kuroken3147/42290151.html
が、社会一般的な訳です。


http://www.kcn.ne.jp/~toyo/yumi/seisin/syahou.html
が、連盟流の訳です。


「古来の文が現代風に訳せるとは弓道って素晴らしい」
「奴隷制度を皆で暗唱するなんて意味が分からない」
諸々の意見がありますが・・・これに対して自分なりの答えを見付けるのも素晴らしい事だと思います。

5:ヒツジさん
礼記射義の意味は皆さんもうご存じの様子で、なかなか聞きづらく思っておりました。
今回思い切って投稿してみてよかったと思っています!

きっと訳す人によって、様々な解釈が生まれるのでしょうね。

私は礼記射義が奴隷制度に関する文と知って少しばかりショックでした。
礼記射義には当時の時代背景が影響しているようですね。 

いろいろな意見も探しながら、自分なりの意見を見出したいものです!

ご教授ありがとうございました!

6:トキオさん
黒紫さんのご投石、嬉しく思います。礼記は所詮、大昔の中国の弓術についての文言です。江戸時代の我が国の弓術すら否定する現代の弓道においては、まったく無関係のはずなのに、なぜか太古の文章を持ち出し、融通しようとしている。
そんな悪意に満ちた支離滅裂の日弓連の矛盾を示す一文でしょう。
真に弓道を目指す我々は、我々の善心に従い、結果を見出したいものです。みなさん、がんばりましょう。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 礼記射義 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ