妻手の親指の反り方 (投稿7件)[1〜7]


1:新2年さん
この間から引分けをしている時に、筈が取れて矢道に落ちてしまいます。
中仕掛けは緩くなかったので、原因は妻手の親指が反っていないからなのかと思っているのですがどうしても引分けに入るとだんだん親指に力が入ってしまい、今引分けするのがとても怖いです…
審査も近いのではやく直したいのですが、どうすれば上手く力を抜いて引分けに入れるか教えてください!

お願いします。

2:茜丸さん
親指を無理して反らせようと力をかける必要を感じません……と言うより、反らせようとしない方がいいかな。

3:かっチャンさん
妻手の力を抜くのことは、短期間では難しそうですね。親指を反らすことについては、茜丸さんに賛成です。でも、このことは弓道の常識には反していますので、その点には留意して下さい。

さて、力の弱い弓手を意識して、両肩を支点に大きく引き分けてみては如何でしょうか。妻手の問題点を忘れてみると、意外と妻手は本来あるべき様になるものです。
それと、中仕掛けは補修しましたか。・・・参考程度ですが。

4:天龍さん
まず茜丸さん と同意見で、親指を反らせる必要性は感じません。
筈こぼれは、暴発が恐くてしがみつき親指が審査員席の方に向くことで人差し指の付け根が筈を押し出してしまい起きます。親指で弦にしがみつかなくても、弦に掛けた親指を人差し指と中指で押さえてさえいれば弦は出てゆきません。
試しに、安全な場所で目の前で半分だけ引いて、親指をどれくらい的方向に戻してゆくと暴発するか実験してみてください。一定のひねりが効いていれば、相当角度を戻しても出てゆかないと思います。
馬手手先に力を入れるなといっても、簡単に抜けないと思います。力が入っても良いから、しがみつくためでなく自然な馬手の形を維持するために力を入れればよいのです。
弦を引くのは親指でなくて、人差し指と中指で引く気持ちで。

5:mayumiさん
親指の腹(弦道)でしっかり下弦を取ってあげて、妻手全体で捻り(回内)をかければ良いのでは。
親指は当然反らします。
10Kg位の弱弓を素手(ユガケなし)で引くと
要領が掴めると思います。(巻藁前で)

6:茜丸さん
>5さま
>親指の腹でしっかり下弦を取ってあげて
これが解って実践出来れば、充分に親指は真っ直ぐに伸びていると思うのですが、まだそれ以上に親指を反らせる必要がある…とおっしゃるのでしょうか?
それは何故?何の目的?。

また、親指を反らせて、素手の親指に弦を掛けて、はたして引けるでしょうか?

7:新2年さん
みなさんありがとうございます!!

アドバイスされたことを参考にして弓を引いたら
前よりも妻手の親指がだんだん反るようになってきました。


それと同時に手先の力も抜けてきて、友達にも
「力抜けてきたね!」
と言われました。
とても嬉しかったです!!
これからももっと練習して自然な射になるよう頑張ろうと思います。
ありがとうございました


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 妻手の親指の反り方 (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ