洋弓との並行 (投稿5件)[1〜5]


1:汐さん
最近洋弓にも興味を持ちはじめました。
でも弓道も続けたい。。
そこで質問なんですけど・・・

弓道と洋弓を並行して行うことは、やはり技術面で問題が生じて無理がありますかね?

わかる人がいたら,ぜひ教えて欲しいです!!
よろしくお願いしますm(..)m

2:パパンプさん [url]
弓手の手の内が一番問題があるかと思います。

3:かっチャンさん
遠的や堂射と近的では、射法に大きな違いがあって、使い分けるには相当な努力が必要のようです。でも、まだ弓道の内です。

ところが、洋弓となると全くの別物と考えた方が良いくらいでしょう。弓道の経験が役立つどころか、洋弓では邪魔になるでしょうね。また、その逆もあります。

洋弓の選手の上半身が裸の写真などを見れば分かりますが、会では体幹(背骨)が湾曲しています。まあ、一方を深めれば深めるほど、他方では無意識にその『癖』が出てきそうです。

僕の考えでは、和弓と洋弓は射的という似たものであるからこそ、どちらか一方を選択するべきではないでしょうか。

4:瑠吽さん
>1:汐さん
>弓道と洋弓を並行して行うことは、やはり技術面で問題が生じて無理がありますかね?

・さて、どうなんでしょうね。私も勉強中でよくわかりませんが、問題があるのかというよりも、実際にご本人が試してみないとわからないものと思います。色々と試し、勉強し、無理があるか否かはご自分で判断されたらよいと思います。

・ひとつの考えとしてですが、技術面をみてみましょうか。例えば、タブを使ってみて、またタブを使わないで、どうでしたか。日本の弓でも、用途は別としてタブを使わない場合、そっくりな引き方がありませんか。また、洋弓でも和弓そっくりなフルドローの選手もいると思います。

・コンパウンドは、どうやって引きましたか。私は五胴(反・屈・掛・退・中)について考えていた時があり、ヒントや閃きは各々違うと思いますが、改めて勉強になりました。

・本題とは別ですが、外国の古代弓史をみておりますと、日本の射とそっくりだなあと感じるものもあります。

重ねて申し上げますが、物事はやってみなければわからないのではなでしょうか。どうぞ、ご指導の方とよくお話をされ、ご指導の下、色々と試されてはいかがでしょう。

ちなみに、私は鈍いだけかもしれませんが、問題・無理があるか否かという考えすら思いつきませんでした。私は、人生の楽しみとして、なんでも勉強したい人です。

ご参考まで。

5:汐さん
参考になりました!
ありがとう御座いましたm(_ _)m


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 洋弓との並行 (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ