二重関節 (投稿4件)[1〜4]


1:黒鷲さん
こんにちは。
高二で、日置流を習っているものです。

自分は、二重関節(関節の可動域が普通より広い)です。
そのためか、角見を押されると、関節ごとコリッと腕のほうに来て、親指が少し左に回転します。(脱臼するような感じ)
このため、うまく角見にあたらず、会では虎口より左側の肉で押している状態です。

20人に1人は二重関節らしいので、同じ症状をお持ちの方は、アドバイスください。

2:正鵠さん
俺もそれで悩んでます。流派は日置の印西派で高一です。

これって
親指自体を道具で強化して角見で押す
または
角見の代わりになる物を探してそれで押す
の二パターンの解決策しかないって
考えてます。

俺の場合は後者で手のひらの面のほうの親指の付け根の固い骨で角見の代用をしてそれで最初から押しています。
しかしこれでは確実にベタ押しになります。
引き分けで矢尺は取れますが最期に押し切りも出来ないのでもたれ、はやけを誘発しやすくあまり解決策にはなりません。

俺は押してガケを使ったこともないし押してガケの知識も浅いのですが押してガケで親指を補強するというもひとつの手段ではないかな、とも考えてます。(もしくは包帯などで)

これよりよい解決策があれば教えていただけると幸いです。
あまりお役に立てないのに返信してごめんなさい、、、。

3:ああるさん
二重間接というものには詳しくないので、あてずっぽうな言葉になってしまうのですが、

弓手手の内をもっと入れてはどうでしょうか。

僕の先生のお一方は「角見で押すのではない。虎口で押して、角見は利かせるのだ」
とよく仰いますし、
会の状態での弓手の形は本人から見てYの字になるように、というのも良く聞きます。

4:黒鷲さん
<<正鵠さん
いえ、同じ症状の方がいるとわかるだけで嬉しいです。

僕も、親指の腹のほうが当たっています。
これだとやはり、離れを角見から押し切れず、僕は握りながら拳ごと出してしまっています。弓返りはほとんどしません。

押し手ガケも使ったことはありますが、結局当たる場所は変わらないので、効果があったかは微妙です。。。

<<ああるさん
手の内を入れると、親指が角見ごと弓の右側面より外側にコリッと出てしまい、虎口より左側が主に当たってしまいます…。


他の部員の手も調べて見ましたが、猿腕の強い人ほど角見の関節が動きやすいみたいです。
猿腕の強い方でも、大成されてる方はいらっしゃると思うので、なにか解決策はあると思うのですが…。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 二重関節 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ