妻手の親指の方向 (投稿9件)[1〜9]


1:高校生さん
妻手の親指が下を向いてしまい、「弦と平行になるように」と指導されます。手首の力を抜けば平行になると言われ力を抜くのですが、抜けば抜くほど私は下を向いてしまいます。平行にしようとすればするほど手首に力が入ってしまいます。
日々鏡を見て練習していますが、直りません。
対処法など教えていただけませんか。

2:いさん
弓構えをとる際に、猫背気味の姿勢であると、指が下向きやすくなりますが、いかがでしょうか?

3:stream910さん
弦と平行…「直角」の間違いではないでしょうか?確かに力を抜きすぎるとますます下を向きますし,無理に上を向けようとすると力が入ると思います。

まず取懸ける時点で親指の中心を通る線を意識し,弦と直角に取懸けます。「取懸けの十文字」といわれるポイントです。大三以降は親指が水平になるように意識し,力を入れすぎず抜きすぎずいい張りを保つようにやってみてください。

それから,根本的なことなのですが,最初から親指が下を向いているカケがあります。わずかなら問題ないのですが,極端な場合は残念ながら,水平(直角)にとるのは難しいと思います。ですから,カケを選ぶときはできるだけ親指と人差し指・中指が平行なものを選ぶ必要があります。それから弦溝も極端に斜めに変形してしまっている場合など,親指の向きの修正は厳しいかと思います。

高校生ですとカケの買い換えは難しいかと思いますので,指導者の方に相談してみてはいかがでしょうか。

4:高校生さん
弦と直角、でした。すみません。

カケが最初から下を向いてるし弦溝も斜めでした。
コーチにそのことを言うと「力が抜けてないからだ」といわれます。それしか言われません。
私としては精一杯力を抜いた結果ですが・・・。
弓構えの時は多分猫背ではないですし、取懸けもしっかり弦と直角に取懸けます。
カケが原因でしょうか。

5:かっチャンさん
高校生さん

道具によって射が限定されることは考えられます。特に、かけはそうですね。
僕のかけでは、親指が下を向くと暴発してしまいますから、水平に注意しています。

貴方のかけが、親指が下を向くように作られているのかを、調べる方法があります。
親指が水平になり手の大きさも似かよりな友人にお願いして、貴方のかけで引いてもらってはいかがでしょうか。友人の方は普段のかけとは違うので多少違和感はあるでしょうが、暴発もせず矢所も散らなければ、かけに問題はありません。
また、その時の友人の引き方を見習えばご自身との違いを発見出来るかも知れません。

そうでないときは、指導者の方にきちんと説明をされて、かけを替えることも考えられます。

6:いさん
>弓構えの時は多分猫背ではないですし

弓構えに移行するときに手元を覗き込むようにしているだけで、結構縦線が伏せますよ。

>カケが最初から下を向いてるし弦溝も斜め

通常弦と親指の十文字は肉体の親指に対するものであって、かけの帽子とのものでは無かったはずなんですが???
帽子が下向いているのは別に不良品というわけでは??

日置流なら日置用のかけを使っては?

7:stream910さん
>高校生さん

あくまでも「極端な」場合ですので,あまり過敏に,悲観しない方がよろしいかと思います(^^;)。

量産品はどうしても個体差がありますので,中にはそういうのもある,という程度です。多くは少しは下向きについているものですよ。目安としては,カケを外して見た時に,三ツガケの場合は親指の延長線が中指の先に向いていればよしとされます。四ツガケは薬指に向きます。それより外側を向いていたなら,不良品とまでは言いませんが,少し対策が必要かもしれません。

いさんさんのご指摘のように,日置流のカケは親指が真っ直ぐついていますし,弦溝も斜めではなく親指と直角です。これは日置が親指を水平もしくは少し上向きにとるためで,流派の特性です。推測するに高校生さんは正面ではないでしょうか。正面の場合はやはり取懸けと大三がポイントだと思います。


>いさんさん

中身の親指はもちろんなのですが,実際に弦に接触するのは弦枕・溝ですから,カケの親指の角度の影響は大きいと思います。カケが手に合ったものであれば,中身の親指とカケの親指の角度はある程度一致するはずですので。程度問題ではありますが,極端に下を向いているものはやはり不都合を生じる可能性が高いと思います。

弓構えとの因果関係は考えたことがなかったので,当方では何とも申し上げられませんが…。確かにかぶせるように上から取懸けると下を向くようには思います。

8:高校生さん
カケのせいではないと思いつつ、念のために質問しました。

そうですか。
しかし三ツガケですが、親指の延長線は薬指を向いていました。

コーチや周りの方と相談して練習していきます。
丁寧な返答ありがとうございました(^^)。

9:蛇さん
だいぶ時期がずれてしまっていますが、書きませて頂きます。

馬手の親指が下を向いてしまうということですが、捻りの方は大丈夫でしょうか?

実は私も長い間、親指が下を向いてしまっており、なかなか治せずにいました。

その時、師範や先輩方に指摘されたことをここに書かせて頂こうと思います。

私の場合、力を抜こう抜こうとするあまり、捻りが甘く、また控えの部分が浮いた状態となっていました。

そこで、もっと捻りを加え、親指をもう少し身体の向こう側に押し込み、大三をとったときから控えの部分がきちんと腕に付くように引いてくるように、との指導を受けました。

もし参考になれば幸いです。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 妻手の親指の方向 (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ