早気処置 (投稿27件)[1〜27]


1:kyudo部さん
1ヶ月ほど前から,軽く早気になりかけ、最近その早気が治まりそうになくて困っています。キロ数は落とさずに、早気を治すにはどうしたらよいでしょうか。
巻き藁ではちゃんともてます。的前に立つと早気になるのですが…。

2:最後の砦さん
今、僕自身も早気で苦しんでます。
そこで質問しますが、
早気で、ある程度の的中がありますか?
どうしても中てなきゃっていう焦りがありますか?

3:kyudo部さん
お返事くださってありがとうございます。

今,早気の状態で5割くらいの的中があります。しかし、当てないといけない、という気持ちはありません。
最近は、的中のことなんて全然考えてなくて、会を持つことばかり考えています。早気を治そうと思って、的をなるべく見ないようにして引いてみたこともあるのですが、そのときでさえ的を見ていない状態だったのに離してしまいました。

こんな感じですが、どうでしょうか。

4:KYUさん
私も2年前までkyudo部さんと全く同じ症状に悩んでいたのですが、射を見直すことで直りました。
私の場合、カケの拇指(親指)の腹と弦の十文字(五重十文字の一つ)ができていなくて、そのために弓の反発力を支えられずに離れてしまっていました。
そして、そこを直したらたとえ強い弓を引いたとしても、早く離してしまうことは全くなくなりました。
何も私だけではなく、早気の人をみると、ほとんどの人がこの十文字が崩れていることがわかりました。
ここで問題があるのですが、ちょっと見ただけでは十文字がきちんとできているかどうか判断できないのです。
遠目にはには親指と弦が垂直に交わっているように見えていても、弦がかかっているカケの溝の部分を近くでよく見ると、溝の縁に沿って弦が掛かっていないことが多いのです。

これを直すには、弦がカケの溝にぴったり沿うことを鏡で確認しながら引いてみることです。もし今まで十文字が崩れていたとしたら、これをやると弓の張りがより強く感じられると思います。そして、この感覚を覚えて、普通に素引きをするときにも同じ感覚が得られるように練習し、それができるようになったら矢を番えて引いてみてください。
これを長年早気に悩んでいた後輩に教えてみると、今まで会に入った瞬間に離れていたのが、3秒くらいはすぐにもてるようになりました。
おそらく、見た目にはきれいに引けていても早気になっている人は、この十文字ができていない可能性が高いと思われます。
この方法を試しても直らなかったら、「力み」があったり、大きく引きすぎていたり、弓が強すぎるというのが早気の大きな原因になっていると思います。

私は早気の原因の多くが射技にあると思います。精神的に早気になっていると考えるのは、射技がほぼ完璧になってからでいいと思います。無理やり会をもとうと考える前に、射の基本ができているか今一度確認してください。早気になるのに強い弓を引いていると、早気がひどくなる一方なので、少し弱い弓で練習するのがいいですよ。

長文失礼しましたm(__)m

5:kyudo部さん
なるほど。射技に原因があるとは気付きませんでした。やはり基本がなってないと駄目ですね。ちゃんと反省します。次から弽の親指と弦の十文字に気を付けて引いてみたいと思います。
説明がとてもわかり易かったです。ありがとうございました。

6:やる気MAXさん
僕は3ヶ月ほどずっと早気だったのですが、ある練習のときに早気仲間とともに治そうとしたら1日で治りました。
 まずは会を持つようにします。そして的を見ないで目を閉じる。これをすると治る人は治りますが、治らない人もいます。
 そこでもう一つ、会に入って少ししたら離さないで戻す。一見訳のわからない方法ですが実践してみてください。これでなった部員は7人中6人ほどいたと思います。

7:顔面皆中さん
私の場合は会を持つというより
会の間に何をするか考えました
三重十文字や五重十文字を確かめるだけでそうとう長く会をもてます
さらに伸合いを丁寧にすると
軽く7秒はもてるようになりました

8:最後の砦さん
返事が遅くなってごめんなさい。
前回に質問をした理由は、
実際にKYUDO部さんの早気がどの程度
の状態なのか調べるためでありました。

結果としては、的中はあるものの
“中てる”といったような、
射に意識が乗る、ということはないようです。

KYUDO部さんの場合は早気の初期段階ですから、まだまだ改善はできます。

9:kyudo部さん
沢山のお返事、ありがとうございます。
ユガケの親指と弦の十文字に注意して引くと、最近は、3秒は持てるようになり、頑張れば、5秒持つこともできるようになりました。だけど、意識をしていないとまだ2・3秒で離してしまいます。
ここでもう一つ、自分で数えていなくても、自然と深い会が持てるようになるにはどうしたらよいか、具体的に教えてもらえないでしょうか。私は、会で伸合いをかけようと思っても、途中で離してしまうのですが…。
どなたかお返事くだされば、幸いです。

10:最後の砦さん
その辛さ、わかります。
今日も練習しながら矯正してみましたが
なかなかうまくいきませんでした。

周りは的中が良い人ばかりなので
つられて中てなきゃって焦って
結局、悪循環です。

顔面皆中さんのように
会を持つ間に五重十文字を確認するアイデアは実践してみました。
なかなかうまくいきませんでした。

その時、友人にアドバイスしてもらい
呼吸法を実践してみました。
呼吸法のやり方としては、
打ち起こし(吸う)、大三(吐き)、
引き分け(吸う)、会(吐く) です。

これはあくまで僕自身が考えた
やり方であり、組み合わせは
研究で変わると思います。
頑張っていきましょう。

11:kyudo部さん
最後の砦さん、すごい励みになります。ありがとうございます。お互い頑張りましょう。

今日も引いてみたのですが、長くて4秒ほどしかもちませんでした。最後の一本なんかは2秒で離してしまいました。会に入ってから、詰め合い、伸びあいを考えるのですが、やはり、上手くいきません。
今日は、会をもとうとすると離した矢が下に飛んでしまって、もう何をどうしたらよいのかわからなくなってしまいました。この場合、何を考えたら良いですか。

12:最後の砦さん
少しずつでも会がもてるように
なったのは成長じゃないですか!!
早気は症状もゆっくりだし、
治るのもまた然り。

少し疲れたんじゃないですか?
頑張り過ぎるのも体に毒ですよ。
いきなり的前に向かうのも
良いかもしれませんが、
こうやって同じような人と話したり、
教本とにらめっこしたりするのも
稽古の一つですから。

それと、年末に早気の同輩、後輩と
早気特訓をしようかと計画してます。
早気同士で会をもてと言いながら
引かせると結構効果あるらしいですよ。

挑戦してみればいかがですか?

13:なつさん
私も早気で悩んでいます。以前は県大会メンバーだったのに今では同輩で最下位です。
なので引退の春までは絶対に克服したいのです。
しかし我が校のコーチは「早気には付ける薬がない」と断言しています。
また早気は性格のうちで自分に甘い者がかかるともおっしゃっていました。
私はなにを言われようと治すつもりですが
これについてどう思われますか?

14:クマ助さん
なつさん

早気は反射的に出てしまうものだと私は思ってます。
会に入り保っておこうと思っても出てしまう。 
それは自分の意思に反して出してしまうと思いませんか?

まずは、弓を引くにあたり自分の射を見つめなおしよーく考えて引くことです。

心に余裕がない限り保とうとするのは難しいと思います。

15:なつさん
クマ助さん
ありがとうございます!
おっしゃるとうりです。
なかなか意志だけでは
なおりません。
これからも前向きに頑張りたいです!

16:肥後蘇峰さん
こんにちは。
自分も早気に悩んでいます。
 
会に入ってすぐ離してしまったりする時もあります。無理に持とうとしても3秒弱。
しかし離したくない一心で馬手が力んで握っているのか理由は分かりませんが、引っかかっり緩みながら離れ。という回数が増えてきました・・・。
 
明日も部活は休みなのですが、KYUさんのカケの拇指の腹と弦の十文字を考えながらしてみたいので弓道場をあけて練習しようと思います!
 
監督が今年はもう来れないということなので、自分1人の練習の場合鏡の前などでチェックしながらしたら良いのでしょうか?

17:kyudo部さん
お久しぶりです。
私は、1週間前、5秒ほど保てるようになって、早気が治った?と思っていたのですが、ここ2.3日でまた2秒ももてないくらいに戻ってしまいました…。折角、皆さんがアドバイスを下さったのに、何だか申し訳ない気がします。
私も、早気同士話し合ったことがあります。ある人は、会のときに歌のフレーズを思い浮かべてみて、持つことを考えたそうです。私も試してみたのですが、自分でどのくらい持ったのかわからなくなって、歌を考えることがとても長く感じてしまったので、結局は無理でした。鏡の前で,チェックしながら引いてみたときは、鏡を見ている間は大丈夫なのですが、的を見た途端離してしまって、やはりこれもうまくはいきませんでした。
今は、もう早気の事なんか頭から追い出してしまって、全く考えないで引いてみようかとも思っています。

18:みなみんさん
私早気治りました!
あれだけ悩んで苦しんだのに
意外にあっさりと…
というもの
このサイトさんで拝見した
「十秒間保つ事を百射連続でする」
という案を実践したからなんです。
私の場合、五秒でやりました。
必ず友達にみてもらい
五秒以下がでたらまた一からやり直しました。
最初はなかなか上手くいかず。
しかし十本くらい連続してくると
「この十本無駄にしたくない」
という気持ちになり
ついには会を保つことが苦でなくなりました。
しかも百射できたらかなり自信になります。
初めのうちはあまり会の充実は意識せず
会を保つことだけ考えるのが良いです。
これは巻き藁で保てる人にぜひ実践していただきたいです。
提案者の方本当にありがとうございました!!

19:皆朱弓さん
kyudo部さん始めまして。
皆朱弓と申します。


早気はよっぽどの事でなければ精神的な問題です。

考えてみてください、kyudo部さん、今はもてなくとも以前には会がもてた事あったでしょう??
ということはあなたは会がもてるという事です。
ならばあなたは自分と戦うしかないんです。

自分が言えるのはこの一言。重いかもしれませんが
楽な気持ちで勝てるほど弓はあまくありません。

「逃げるな」

20:最後の砦さん
皆朱弓さんのおっしゃる通り、
一度ついた射癖はなかなか直らないと
思います。

ちなみに教本には、
早気は回復→後退、回復→後退を
繰り返して快方に向かっていくと
書いてあります。

KYUDO部さん、せっかく次の
ステージに来たんですから、
もっと自分に喝を入れて頑張りましょう!
ボクもみなみんさんの意見を参考にして
精進していきます。

21:kyudo部さん
今年最後の一本は、たぶん、会もちゃんともてて、射にも自信のあるものでした。
これからは逃げません!!弓道で向かい合う結果は、自分自身だということに、今回やっと気付いたので。

次の投稿では、早気が治ったことを報告したいと思います!皆さん、たくさんのご指導ありがとうございました。

22:kyudo部さん
新年明けましたね。
今年最初の1本は、早気が出ませんでした。
2本目、3本目、も会が5秒はもてました!!
もしかしたら、本当に早気が克服できたかもしれません!会をもっていて、こんなに弓道が面白かったことはありません。とても嬉しいです。
報告になってしましましたが、皆さんに再びお礼を言いたくてまたやって来ました。アドバイスをくださった方々、本当にありがとうございました。

23:kittkatさん
突然すみません。
アドバイスしていただきたいのです。
練習で保てるようにはなったものの大会では保てません。
どうすれば、どんな心構えでのぞめばよいのでしょうか。
保つことがこわくなってっしまいます。
会がないと、納得のいく射、的中ができません。
具体的な打開策や練習方法を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

24:kyudo部さん
私の場合、大会では、射を綺麗にするという意識よりも、的中を出したいという意識のほうが強いときに、会が保てなくなりますね。
そのときは、とにかく的中を考えるよりも会を1秒でも長く保てるようにと、考えるようにしています。練習の時には、長いくらいに保つようにしているのですが、何しろ早気なもんで…私もうまくいきません。すみません、アドバイスができません!!

急なのですが、最近また、会が3〜4秒ほどになってしまいました。これが後退期ですか?また回復するかどうか少し不安です。
私も、緊張したときに早気にならない方法を知りたいです。練習では治っても、大会や審査などで早気になってしまいたくはないので…。
どなたかお返事下されば幸いです。

25:最後の砦さん
明けましておめでとうございます。

会なしのボクが言うのもなんですが、
競射など、大会で行うような競技を
すればどうでしょうか?

実際にボクのところでは2週間に一回
ほど競射を行ってます。
大会に近い練習をすれば大会慣れすると
思いますよ。

26:kittkatさん
お返事ありがとうございます。
やはり体に緊張感の中での会を覚え込ませるしかないですよね。
私は試合というより練習の立ちでも会が短いのでそこから頑張っていきたいです。
あと精神的な緊張感を軽減するためにメンタルトレーニングをやってみようと思います。
他の方の意見も聞きたいです。
話は変わりますが、
最近寒いせいか弓が重く感じられて五秒保つのがやっとです。
何か良い方法あればアドバイスお願いします。

27:最後の砦さん
最近、寒いですからね。

やはり、弓道もスポーツの一つですから
いきなり弓を引くのは
筋肉に負担をかけると思います。

ですから、ストレッチとか
ゴム弓で体を慣らすことが必要かと。

実際に練習を開始する前に
素引きするのも効果アリですよ。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 早気処置 (投稿27件)[1〜27]

(c)デビール田中 : 問い合わせ