引き分けでの肩 (投稿5件)[1〜5]


1:麗唯さん
こんにちは。
弓道部に所属している、高校二年の女子です。

今、肩のことで悩んでいます。
大三の時点では肩が上手くはまっているのですが、引き分け始めで両肩がバックしてしまいます。
なので、会の状態では、特に勝手の方の肩が抉れたようにへこみ、手繰りではないのに勝手の空間が空きすぎて、肘が降りきりません。

どのように引けば、上手く両肩が揃うのでしょうか。

是非皆さんが持っているイメージなどを教えてください。

ちなみに、私は猿腕で、使っている弓の強さは14,6キロです。
ご意見をお聞かせください。

2:パパンプさん [url]
まず真っ直ぐ立って両拳を頭の前(おでこから拳二つ分くらい離れた位置)に持ってきます。

そして小指をくっつけるように両腕を寄せてください。

その状態で、自分の方に向いている手のひらを親指を手のひら側に巻き込むようにして反対側に向けてください。この時両肘を耳の方に持って行き開けるところまで開いてください。

おそらく、

<○>←この様な形になるかと思います。

そうしたら、そのまま肩線の延長線上に両肘を持っていって下さい。

すると、収まるところがあると思います。そこで両手の力を抜いてみてください。どうですか?多分力を抜いても腕は下に落ちないと思います。

どなたかに後ろから肩甲骨を触っていただければわかるかと思いますがおそらく平らになっていると思います。

実際に引く際はまた少し違うのですが、肩の感覚をつかむにはいい練習方法だと思います。コレを実際に弓で行うと射形が大変なことになります。

ちなみに僕は十三キロちょいの弓を使っています。強い弓は肘の関係で引けないっす…。

3:麗唯さん
パパンプさん ありがとうございました!!

肩のはまる感じは掴めました!!
ですが、今度は口割りまで下りきらず、
鼻割りくらいで会を保ってしまいます。

しかも、押しが会に入ってから浮いてきて、それを押さえるのに必死で離れが自然になりません(>_<)

どうしたらよいでしょうか?
引き続き、皆さんのアドバイスお待ちしてます!

4:パパンプさん [url]
おそらく上記のやり方をそのまま行うと麗唯さんのように降りなくなってしまうかと思われます。

そこで、肩の感じが掴めていると仮定して、大三の状態から(正面打起こしと仮定して)両肘を拳一つ分横に引いてみてください。

まずはこれをやってみては如何でしょうか?

5:パパンプさん [url]
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2008102020001084.html

↑ここのスレッドでやり方を詳しく書いたのでよろしかったら参考にしてください。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 引き分けでの肩 (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ