押手と払い (投稿3件)[1〜3]


1:キャシーさん
高1の弓道部です。
最近,“顔”ではなく
“髪”をよく払います。
原因は,押手と言われて
押手の親指を矢の方向に
もっと向けろって言われたので,そのことに気をつけたのですが,そうすると,
“腕”を払うようになりました。ちなみに私は猿腕なのですが,先生から猿腕はこの事に関係ないと言われました。どうしたらよいかわかる方,すいません教えて頂けないでしょうか。

2:ああるさん
顔を払う事と髪を払うことにそう大きな違いは無いと思いますよ。

それを直そうとして腕を払うようになったのでしたら、矢の方向に親指を向けようと(今までよりも後ろに向けようと)して、手首が弓と弦が作る平面の中に必要以上に入っているのではないでしょうか?

あるいは、大三や引分けの過程で、弓を手の内の中で滑らせていませんか?

僕が思いつくのはこんな程度です。
文字だけの情報では限界もありますので、先生にもよく伺いながら頑張ってください。

3:キャシーさん
ありがとうございます★
頑張ります!


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 押手と払い (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ