的の狙いにつきまして (投稿4件)[1〜4]


1:みおさん
はじめまして。
私は弓道歴1年です。
狙いについてですが、本を見ると「半月」「闇」等がありますが、私の場合は矢摺藤の右側(闇)ぎりぎりにつけていないと中りません。
色々な方に聞くと人によって骨格や引き方が違うからと言われますが、私のはやはりダメでしょうか?
それと、的の上下に狙いをつける時には握る場所を同じくして会に入った時、矢摺藤の下から何巻目と決めていますが、これも正しくないのでしょうか?
先生は体で覚えろ!と言いますが。
たとえば、会で矢を番えたところからどの位の位置に来たら良いとか、そこから矢摺藤何巻目とかでしょうか?
自分でも何度も研究していますがなかなか上手く出来ません。
アドバイスをお願い出来ないでしょうか?

2:ああるさん
骨格等の個人差から、射手から見た弓と的の位置関係は半月・闇など色々ありますが、
正しい狙いは、筈側から見て矢が真っ直ぐに的を向くようにします。
これは、自分だけでは分からないので、他の方に手伝っていただいて、矢の向きを確認してもらいましょう。

上下の狙いを矢摺り籐で合わせるのは良いと思います。体で覚えるにしても、目印がないと、覚えるのは難しいと思います。
僕はもっとアバウトに、矢摺り籐の真ん中、とか上から1/4、という風に合わせています。

3:Shiftさん
申し訳ありません、狙いに関連して尋ねたいことがあります。

「確実に上達する弓道」の文章中において、狙いは半月が正しく、半月でない場合、胴造りや引き付け等を調整し、半月にすべきと書いてありました。

やっぱり狙いは必ず半月でなければいけないんでしょうか。

4:ゆんさん
左右のねらいに関してはああるさんの見解を私は支持します。


むろん最終的には本の通りになるかもしれませんが、やはり骨格、その他の要素には著しい個人差がありますので半月にこだわりすぎるのもいかがなものかと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 的の狙いにつきまして (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ