大離れ射法 (投稿15件)[12〜12]


1:Shiftさん
http://www.geocities.jp/muso_oka/susumeru.htm

この文章について疑問点があるのですが、
文章中の「肘を軸にして離れる」というのは、
図から、「前離れ」をするということなのでしょうか。

12:紫弓さん
玄武さんへ
ちょっとヒントを。肘の収まる位置は一定にしないといけないと言うのは分りますよね。
・捻ると肘を高くなり肘の位置は高くなる。
・捻ると肘を起こす事になり、そのまま離せば前離れになる。一般的な硬帽子であれば、残心では大離れになりにくい。
・硬帽子は捻る事が出来ない。柔帽子は逆。(硬帽子は弦道がずれた時点で暴発する様に本来は作られている。)
・捻られない場合、離れの大きさは弓力と控えのバネによります。(加齢といわれる部分はこれだと思います。)ただし、手繰りに近い動作をすればいくらでも大離れになります。
 このあたりの部分が道具と射術に疑問が残っているのではないでしょうか?すまいさんの考えられた部分もこの当たりだと思います。

 ただ、私は硬帽子を使っている以上捻る事は勧められないので肘の位置も後下に来ると考えています。この条件から弓手の肩・手の内が決まり弓の選択にも行き着くと思います。それでも本来、硬帽子が近的で使われるべきかの議論の余地はあると思っていたりします。
 私はこの様な事を考えております。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 大離れ射法 (投稿15件)[12〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ