早気を治したいです。 (投稿11件)[1〜11]


1:YUさん
こんにちわ!!

高校弓道部のキャプテンをしているものですが、タイトルにあるとおりひどい早気に悩んでいます。

まずは自己分析から申しますと
・早気になり始めたのは弓を変えた高2からです。(12kg→16kg)
・普段の練習では会は2秒ほどです。
・立ちになると引き分けが完了すると、すぐに離れてしまします。
・会を保とうとすると勝手が戻ってしまい、全て下や後(左)に飛んでしまいます。また、肩や押手に力が加わりすぎて掃き矢になることもあります。
・中りは中の上くらいですかね!?(笑)

ここのペ−ジの記事を拝見させてもらい、いろいろと実践してみましたが、なかなかうまくいきませんでした・・・。

8月末には弐段の地方審査を受験します。
そのためにもなにかアドバイスをお願いします。

2:mokkosuさん
あなたの場合、原因が分かっていますので解決するのは早いかもしれませんね。

いくら学生さんの元気でも、いきなり4kgアップは無謀です。
すべてにおいて、体力負けしているのが原因です。
そのせいで、会にきた時には体力がなくなっていたり、息を止めて力んだりしますので、早気になったり緩みになるのは当然です。

弓力アップする時は、焦らず徐々に上げていった方がいいですよ。
上げても2kgくらいじゃないでしょうか。

とりあえず、14kgくらいに弓力を落として練習してみてください。

3:YUさん
mokkosuさん ありがとうございます。

やはり4kgUPはきつすぎたみたいですね・・・。

これから弓力を下げて練習しようと思うのですが、どういった練習がよろしいでしょうか?

また、このようなことを言うのはお恥ずかしいのですが、僕の所属している弓道部は人数が多く、ちょうど14kgの弓の余りがなく、1年生は弓を2人共有で使っている程です。

できれば、そのままの弓で早気を克服する方法などはないでしょうか?

本来は弓力を下げて練習するのが一番効果的だとは思うのですが、なにかないでしょうか??

わがままをいうようですいません。

4:『高二弓道部員』改め『K』さん
会での詰合、伸び合いの意識を持つといいと思います。
骨が的のほうに伸びていくような感じですね。

あとは邪道かも知れませんが、頭のなかで歌うのもいいですよ(ノ><)ノ

5:かおりんさん
 弓力がどうしても下げられない事情があるようですね。
 個人的意見では、単純なパワー不足が最大要因で、会を持つと、勝手が戻っていくのも力が単純に足りないのでしょう。また、練習時には2秒、立練で0秒という風にも見えます。これは単純に『気合』『気持ち』の問題だと思います。心のそこから『会を持ちたい』『しっかり狙って離れたい』と心底思うようにしましょう(暗示をかけるぐらいで)

 練習としては、1〜7日間、練習で会を10秒死ぬ気で持って(伸び続ける努力を10秒続けるのが必要です)、離れない(戻す)練習をしてみませんか。はなさない練習というのは意外と難しいものです。離れの欲を我慢する練習をしましょう。10秒間伸びを意識する練習を1週間も続ければば、きっと勝手が戻らない力も、我慢できる心もついてくると思います。でも、1本でも離すとなし崩し的に失敗しますよ。

 とってもきつい練習です。でも心から昇段したいなら、やってみるべきと思います。
 頑張って。(長くなって、ごめんなさい) 

6:mokkosuさん
審査も地方で若干の基準が違うようですが、弐段の審査基準は、八節・体配がちゃんと出来ていて、射形も落ち着いたなと思われる程度のようです。
会が2秒程度の早気でも十分合格できるようです。
現に、私のところも2秒あるかどうかの方でも合格しています。

今のままの弓力でも直す方法はあります。

強い弓を引く時は、息合いのテンポを少し早くすると引きやすくなります。

息合いをゆっくりすると、適度な力に調整しやすですが、疲れやすいです。
逆に早くすると、疲れにくく強い弓を引きやすくなりますが、必要以上に力が入りやすくもなります。

妻手側に入れる力が同じとすると、弓を引く力は(息合いの)速さに比例して強弱します。
(力学的に言う、運動する物体のエネルギー = 速度と質量の何とかかんとか・・・みたいなやつです。)

あとは、常に呼吸を止めないように気を付ければ大丈夫だろうと思います。

7:YUさん
みなさん ありがとうございます。

みなさんのご意見をもとに、この夏は会を1秒でも長く保てられるようになる夏にしたいと思います。

実は県新人大会の地方予選で、昨年僕たちの学校が優勝したので、大会の初めにある「矢渡し」というのをしないか?とコーチに声をかけていただいています。

そのようなことも含め、みなさんに良い報告ができればと思っています。

本当にみなさんすばらしいご意見をありがとうございました。

8:ゆうさん
勝手に質問させていただきます。自分勝手で

申し訳ありません。

はなすときに戻らないようにするのはどうす

ればよいでしょうか?

今、中1で弓道部に所属しているのですが

はなれが戻るといわれつくづく悩んでおりま

す。解決法などよければ教えていただけると

幸いです。

9:直心さん
僕は今中2です
ゆうさんの質問ですが
会に入ったら引きながら離すのどうですか?
それなら戻る心配もないと思います

10:アンディさん
ゆうさんは、引き分けでキチンと腕の下筋と胸や背中を使っていますか?

引き分けを手先に頼りすぎると、離れの際に腕全体が連動して緩んでしまいます。

会に入ったら、形をキープではなく体の内面では引き続けるつもりでやってみて下さい。

11:クマ助さん
中りだすと早気になりやすいですよねぇ〜 弓が強くて早気になったのであればまず、その弓になれることですね。
大会が終わってからでもいいから早気を重点的に直してみては
まずは、じっくり自分の射型とかを考えながら引いてみましょう


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 早気を治したいです。 (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ