会での空間がない (投稿8件)[1〜8]


1:パルさん
こんにちは。高1のパルです。
私は今、ゴムを引いて練習しています。
その時、会で妻手と肩の空間がなく、潰れてしまっています。
先輩には、手首に力が入りすぎるのと肘から引分けれてないのが原因だと言われました。
私は、肘から引分けようとすると、無意識に手首に力が入り、肩が上がるみたいです。
これを直さないと素引きに上がれないので焦っています…
どうかアドバイスお願いします!!!

2:mokkosuさん
ゴム弓の段階ではそうなりやすいうえに、初心者に対してはまだ気にしなくていいと思うのですが・・・
ちょっと厳しくないかな。

これを試してください。

・ゴム弓のゴムを握らずに、指に引っ掛けるようにしてください。
・大三の時に、右手の甲が上を向くように横向きにして、手首が折れないよう、ここで手首の力を抜いてください。
・引き分ける時、右手拳が耳の上を通るように大きく引き分け、ゴムが口割りに来たらそこで止めます。
(この時、最後まで手首が折れないように注意する)

今の段階のゴム弓は八節を覚えるのが目的。出来なければいけないことではありますが、今の段階で手首の力を抜くだの、肘で引くだの、そこまでうるさく言う段階ではないと、個人的に思うんですが。。。

3:パルさん
アドバイスありがとうございました!!!

うちの学校厳しいんですか…確かに、他の学校に比べたらこだわり持っている気がします。これからはあまり気にせずに練習していきたいと思います。

4:じな。さん
長い期間を考えて、成長したいならば、今は辛くともこだわりをもっていた方が自分の武器を作りやすいと思います。
注意すべきはあくまで、こだわりであり、固執して頑固にならないように柔軟性を持つこと。
だと私は感じてます。

5:パルさん
そうですね。
やっぱり成長したいですし、後々形が崩れるのは嫌ですから、耐えたいと思います。
よろしければ、皆さんが大三から引分けにかけて気をつけている事教えていただきたいです!!!

6:mokkosuさん
・三重十文字(特に肩の線)
・左右均等に引くこと(矢が水平のまま下りてくること)
・手の内の崩れ

ですかね。

あとはその人のクセにもよると思いますが、これは私の場合です。

これ以外のことは、引き分けている時に気を付けてもどうしようもないと思います。
何か問題があった時は、ほぼ大三以前に原因がありますから。

7:じな。さん
なにごとも言葉だけでは難しい。
当たり前の事を当たり前にする為の練習ですからね。
もっともっと簡単に考えてみると世界は広がりますよ!
例えば肩を揃える→肩甲骨を寄せる→肘を高い位置で保持しながら引くとか。
自分で何を練習して、それが繋がるかが一番重要ではないでしょうか?

8:パルさん
みなさま、ありがとうございましたっ!!!
色々試したり、本を読んだ結果、私は大三から崩れていたようです。
みなさんの意見を忘れずに、焦らずやっていきます★
ありがとうございました


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 会での空間がない (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ