弦切れのときに・・・ (投稿9件)[1〜9]


1:yumintyusugiさん [url]
先日気になったのですが、私は弦切れの際、すべてにわたって弓を吹っ飛ばしておりました、周りの方に迷惑をかけているような気がします・・・

ただ、なかには弓を飛ばさずに大三を取っている方もいます。

そこで、疑問になったのですが弦切れの際に弓を飛ばす方と、そうでない方の場合違いは何にあるのでしょうか? 

手の内の違いでしょうか?

2:yumintyusugiさん [url]
大三でなく離れです。 お恥ずかしいです・・・

3:名無しさん
弓返りしてるのか弓返しさせているのかの差と思うんですけど…

4:高二弓道部員さん
弦の中心から切れるか、ウラハズの所で切れるかの差ではないでしょうか?
中心からなら普通の離れと変わらないから落とすことはないですよね。
ただウラハズからだと衝撃が大きいんではないでしょうか。

5:弓有あらため養心さん
yumintyusugiさんのHP掲示板へ直接コメントしましたが、
>>2名無しさんが仰る通り「手の内」の働きの違いの影響が大きいかと思いますが、
弓の成りの違いもあるかも知れません。

弓の胴が入っているか、胴が抜けているかの違いも、弓を取り落とすかどうかに影響すると思います。

胴が入っている弓は離れで弓が「手の内」の方に押し帰ってくるのですが、胴が抜けているとその作用の働きが弱くて、ウラハズとモトハズが戻るいきおいの作用で弓が的方向へ飛び出すので残身で弓を握りそこなうことになるのではないかと思われます。

推測の話しですので聞き流して、参考までに願います。

6:ビーのさん
弓手手の内が握ってしまったり過度に力が入っていて、普段から緩めて弓返らす人が落としやすいです。 弦が切れないときに落とす人もそうゆう原因があると思います。

7:星さん
ただ、なかには弓を飛ばさずに大三を取っている方もいます。


これどういう意味ですか?いまいち意味が取れませんが。

8:ああるさん
>星様。

>>2
をどうぞ。

9:名無しさん
一番良いのは弦が仕掛けの部分で切れてるかどうか判断して弦を切らないのがいいと思います。あと引いた後ちゃんと手入れするってことですかね?そうすれば弦が切れないですみますから。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 弦切れのときに・・・ (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ