離れの後の残心のときの左手の位置 (投稿9件)[1〜9]


1:全国大会さん
離れの後の左手の位置が分かりません。

というか、離れをした後、大の字になれというのですが、
実際分かりません。
離れのときに胸を反らせばいいのですか?
会のときの形を離れの後も保てばいいのですか?

それと、離れの後の左手の位置は、
会の場所と変わらないようにするのですか?

2:地方予選さん
あなたは一体どんな弓を習っているんですか?先輩たちの射をよく見たほうがいいんじゃないですか?

3:mokkosuさん
理想的な残身は、両手の拳と肩の線が同じ高さの真一文字です。
妻手の肘は多少は曲がります。
弓手の拳は、会のときの高さと同じで動いても、後ろに拳一個分ずれるくらいです。

範士の先生に言われたことですが、「範士も含めてどんなに高段位者が手本であっても、人の射は真似してはいけない。」とのことです。
なぜかというと、範士といえども何かしらのクセがあるもの。だから、範士の先生がそうなっているから正しい、自分もそういう風になっても許されるという訳ではないからです。

大変失礼な言い方になりますが、弓道の真体を目指すような練習をしているのであれば、先輩といえども学生さんを手本にしないほうがいいと思います。
学生の弓道はどうしても「的中本意の射」にならざるをえません。
的中率の高い人が正しい射形であるとはいえません。
私が見る限り、的中率の高い学生さんは、的中して当然の射をしています。その代わり、射形はがっかりするくらい崩れていることがほとんどです。

4:紅一入さん
mokkosuさん

>両手の拳と肩の線が同じ高さ
>弓手の拳は、会のときの高さと同じ

失礼ながら、これは矛盾してませんか?
弓手の拳は会のとき肩の線よりかなり上にあると思いますが。
正確には、後ろに拳一個分・下に拳一個くらいズレるのではないですか?

5:高二弓道部員さん
八節の図解等でも、会での弓手拳の位置は肩と同じか、少し高い位です。
なのでまぁ一般的な人では一直線と言って良いと思います。

ただ、肩と拳の位置関係は体格によって異なるのでここで話すのはナンセンスです。

僕が今まで聞いてきた『確実に間違いではない』話では、「離れで弓手は絶対に動かしてはいけません。離れで弓手を動かすことは離れで弓を落とすのと変わりません。
離れで弓手が射手からみて左下に動くのは、射がある領域に入ったところで自然に起こるものだから意識してはいけません」 とのことでした。
僕は、前や上にいかなければいいと思っています。

未熟者ですので、参考程度にとどめておいて下さい。

6:全国大会さん
ようするに、弓手はほとんど動かしてはいけない、と言うことですね。

7:星さん

1:全国大会さん (08-07-28 20:18, ID:MzZoCLM [20008])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

1:弓道さん (08-07-29 23:26, ID:MzZoCLM [20040])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

ハンネ色々かえて人を食ったような質問するのやめたら?

8:mokkosuさん
ネットでは顔が見えないから、荒らしみたいなことする奴いますね。
もし、この方が人に質問して、間違ったことをやり取りするのを馬鹿にして笑っているのであれば、この方は人として哀れですね。

でも、ハンネを使い分けていても、複数人で同じPCを共有しているから同じIPなのかもしれませんよ。
この方が前者でないことを祈るとして、他に見ている人のためにも続けさせていただきます。

確かに、
>両手の拳と肩の線が同じ高さ
>弓手の拳は、会のときの高さと同じ
とは矛盾してましたね。
>弓手の拳は、会のときの高さと同じ
というのは私の間違いだと思いますので撤回っせていただきます。

高二弓道部員さんの言われるとおりです。

正しくは、
離れの時、伸び合いの反動で伸び合いの方向に拳が動くから、残身の時に肩の線と同じ高さに拳が来るんです。弓手を動かさないようにというのは、的付けをズレないようにするため。正しい伸び合いができていれば、動かさない意識をしなくても的付けはズレずないはずです。

ですから、残身の時にそうなるような伸び合いをしなければいけないということです。

何にせよ、残身は自然の形。射の結果であり、残身はこうならなければならないからといって、故意に残身を作ってはいけません。

9:全国大会さん
なるほど、なんか難しいですね・・・

あまり言いたくないんですが、勘違いされて悪者扱いされるなら言いますが、私は一つ上の兄がいまして、兄も弓道部員です。
それで二人でパソコンを共有して質問してます。それに、普通に名前を変えて質問しているだけで、人を食ったような質問といわれましても・・・別にふざけているわけではありません。真剣に質問しています。それに、コードがあることくらい分かっています。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 離れの後の残心のときの左手の位置 (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ