弦がかからない。。。 (投稿6件)[1〜6]


1:しろさん
初めまして!
最近ホントに悩んでる事があるんですが、
とりかけで最初はちゃんとかかってるのに打ち起こしで弦がはずれてしまうんです。
弦を太く巻いたり、馬手の形を保って上げたりしてみたんですが全然かからなくて
今の所弦がかかってない状態で射ってるんでこわいんです。。。
何か直せる方法教えてもらえると嬉しいです(> <)

2:ああるさん
>弦がはずれる
とは、弦と矢筈が外れるのでしょうか?

馬手の形を保つ時に、力を入れていませんか?矢筈が外れる時は、大抵自分で矢を押し出しています。
・打起しで円相を崩さない。
・矢を中心に馬手を捻ってやる。
・馬手には力を入れない。

と言った対策が考えられるかな、と思います。
分かりにくい、的外れだ、などありましたら、御指摘ください。

3:しろさん
分かりにくい書き方してしまってすいませんム

矢筈が外れるのじゃなくて、
弦をかけるかけの溝(?)から弦が外れてしまうんです。
やっぱりとりかけの仕方が間違ってるんでしょうか…C?

4:YYさん
まず道具の面ではかけ溝が他の人よりも浅くないですか?
もしくは、中仕掛けが太すぎてかけ溝に合わないのではないですか?

もし上記の事ではないのなら、

ああるさんの言う通り打起しで円相を崩さない、勝手でしっかりと捻る事が大切だと思います。
打起しで弓が照っていると、勝手の捻りが無意味な物になってしまいます。


分かりにくくてすみません。

5:しろさん
ありがとうございます!
YYさんの言っていたかけ溝が浅いっていうのは先輩に言われて一応直してたので大丈夫だと思うんですが、
円そうに注意して頑張ってみます

良かったらとりかけの注意点とかあれば教えてもらいたいんですが、質問ばっかりですみませんFリ

6:ああるさん
弦と弦枕が外れる方でしたか。失礼しました。僕もどっちかな、と迷ったのですが、筈の方が、事例として多そうだな、と思いまして…

YY様も触れられておりましたが、捻りと弓の照りに注意すると良いかな、と思います。あと、中仕掛けを太くするのは、逆に弦が外れ易くなります。

取掛けの注意点は、今のやり方にも依ると思うのですが、握りすぎないことかな?


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 弦がかからない。。。 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ