馬手のつぶれ (投稿5件)[1〜5]


1:きゆまささん
顧問いわく肘で引き分けてくれば、手先に力が入らずに、自然に馬手肘のところに空間?ができるって言うんですが
自分は肘の空間?がつぶれてしまい、手首で無理矢理引っ張らないと無理じゃないか?と思うんですが

具体的にどこに力を感じて引けばよいのでしょうか?

2:高校生弓引きさん
こんばんは。
顧問の方のおっしゃる妻手の空間は妻手の拳と妻手肩の間の空間のことではないでしょうか?
肘はしっかり締めていいと思います
本題のどこに力を入れて引けばよいのかということですが肘で引くのがよいと思います。
肘で引くことにより会に入ったときに肘は締まっていますが妻手拳と妻手肩の間に空間ができているはずです。
また大三をとるときに妻手が落ちると会で妻手が潰れる原因になると思います。

3:かあぼんさん
右手の手の甲を上に向ける感じで引き下ろせば割りと楽に空くと思われます。

4:テル・ア・ライさん
>かあぼんさん
それでは手繰り引きになってしまいませか?

基本的に腕は力を抜いても手と肩を近づけるような力をかけなけず、下筋さえ意識して引いてくれば自然とかまぼこはできると思います…
ただ、肩根が上がっていたり腕が起きていなかったりすると別ですが…

5:麩さん
>きゆまささん
右肩ーまたは両肩ーと右肘が上がってるだけです。
肘が上がってると離れに不都合が生じるので注意しろという事になります。
首筋と右肩の空間を意識するといいかもしれません。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 馬手のつぶれ (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ