第二介添え (投稿3件)[1〜3]


1:うりさん
今度部活の矢渡しで第二介添えをやることになったのですが、矢がどこにいったら見送りか。
前飛びの場合は的にかぶらずにどう取るか。
を先輩が曖昧にしか教えてくれません。
どなたかよろしければ教えて下さい。

2:蘇芳さん
日弓連の「介添」に記載されていますね。
介添の機会が多いのであれば購入されることをお薦めします。

筈こぼれの失は。第一介添が処理をしますので、第二は動きません。

矢が的より前にいってしまった場合ですが、

「必要に応じて的を超えて動作します」
とあります。

手を伸ばしても届きそうにない場合は、的を超えた場所で矢を取っても大丈夫だということでしょう。
その際に、気をつけるのは、戻るときに、三足目が的の正面になった場合には、さらにさがり的の前をさけてから、体の向きをかえるようにします。

介添、がんばってくださいね。

3:ジーザスさん
>矢がどこにいったら見送りか。
道場の広狭などを考慮して、臨機応変に判断し、慌てずに対処するしかないと思います。
どうすれば正しいとは言い切れないので、とにかく、慌てない事が大事かと思います。

いろいろな場面の対処については、射手、第一介添の方と事前に打ち合わせ出来ると良いと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 第二介添え (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ