前方向に体重をかける。 (投稿4件)[1〜4]


1:スキーさん
どうも、高校1年生のスキーと言うものです。
僕の部活では指導者がいなくて先輩方に教わっているのですが、前体重をかければ自然と体が安定するという先輩と、前体重をかけない方が良いよと言う先輩の2者がいて困っています。

前体重をかけることのメリットとデメリットを知りたいです。

2:弓引き社会人さん
射法八節の中で体重の中心は動いて行きます。
胴作り〜弓構え〜打ち起こしまでは両足の中心に。
引き分けから徐々に前に体重が移動します。
会に入る頃、足の拇指の付け根付近まで移動させます。
しかし、足踏み〜胴作りでしっかりと重心を作って置かないと、安定しなくなります。まずはしっかりと中心に体重をかける事を大事にするべきです。

3:うさぎさん
射を真上から見たときに三重十文字がの横線が、ぴったり一本の線に重なる範囲であれば、どちらでも良いと思います。
打ち起こしは体の前に弓が移動するから、「物理的な重心」は前に移動します。引き分けるに従って、弓は体幹に寄ってくるから「物理的な重心」は体幹側に移動します。この打ち起こし〜会の間に、三重十文字の横線が上からみてずれないように、爪先に力を入れたり抜いたり等の若干の操作はあると思います。それを無意識でやる人は重心移動は無いと言うでしょうし、意識してやる人は前に重心移動をすると言うのではないでしょうか。このあたりの力のかけ方は、自分の感じ方次第なので、三重十文字が崩れなければどちらでも良いと思います。
ただし、初心者には前に重心かけろと教えた方が、弓に割り込む感覚が掴み易いのか、引きやすい傾向はあるみたいです。
その場合でも、真上から見た三重十文字を意識させて、極端な前傾姿勢にならない様に教えますけど。

4:弓引き社会人さん
>うさぎさん
説明ありがとうございます。
そのとおりですね。
自分のイメージだけで書き込んでしまいました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 前方向に体重をかける。 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ