口割りがつかない! (投稿8件)[1〜8]


1:朔風さん
私は高校から弓道をはじめ今高校二年のものですが…

一ヶ月ほど前から矢が口割りにつかなくなりました。横からみて矢が鼻あたりまでくると引きにくくなるといいますか…詰まって引けなくなります。友達に見てもらったところ鼻と口割りの間くらいで会の状態のようになっているそうです。後ろから見ると口割りから数センチ離れているそうです。
ちなみに私はいわゆる早気もどきの状態です。

同じような症状の方でこれをやったら治ったという方やこれをすると良いよいう練習方法をお知りの方がいましたら教えてください。
また説明でわかりにくいところがあれば教えていただけたらと思います。

2:侍さん
はじめまして、だと思います。侍といいます。
私は朔風さんと同じ状況でした。目通りを過ぎたあたりから下りなくてって言う状態が一ヶ月近く続いたんです。
 そこで私が言われたのが、勝手の親指が上を向いてる、というところです。少しつまみ引きになっていて腕のほうは会として完成?みたいな状態なのに矢が上にあるせいで口割につかなかったんです。←わかりますか??
 これは私が、私の射を見た方から言っていただいたことなので朔風さんに当てはまるか分かりませんがとりかけの時点から見直すと意外と進歩することがあるのでやってみる価値はあると思います。
 あと大三が流れたり、体に近すぎると引くときに肩が出やすいです。遠すぎると抜けちゃうんですけど…
 
 何かを直したいと思ったらその部分だけでなく関連する動きから見直したほうがいいと思います。

 長くなってしまいましたけど…しょせん大学生のへぼの意見なので少しでもお役に立てたら嬉しいです。がんばってください!!

3:クマ助さん
悩まず目いっぱい引きおろしてみては?

4:朔風さん
侍さん
貴重な経験者の意見ありがとうございます。説明はわかりやすいですよ。状況がよく掴めます。勝手は最近みてなかったかもしれません。肩とか背中で引くことばかりに気をとられてしまって。大三も少し思い当たることがあるので直してみようと思います。とても参考になりました。

クマ助さん
そうしたいのですがなぜか止まってしまうのです。普通は出来るはずなんですけどね…。ご意見ありがとうございました。

まとめての返信ですいません。
まだアドバイスしてくださる方がいたら出来るだけ多くのことを試してみたいのでのでお願いします。

5:紅一入さん
 朔風さんにあてはまるかどうか解りませんが、私の場合は胸弦が先に着いてしまって引き分けられなくなった時期がありました。弓の伏せ過ぎを直したら楽になりました。参考までに・・・

6:朔風さん
紅一入さん

私の場合は弦もつかない感じなので…でも参考になりました。ありがとうございました。

7:紅一入さん
 それでは、他の例を・・・
 
 一つ目は弦道。引き分けの軌道です。
 引き分けの前半で大きく引きすぎると肘と腕の角度が緩くなってしまって矢が下り難くなります。前半より後半で大きく引く感じにすると下りてきます。

 二つ目は捻り。
 引き分けの途中で捻りすぎると、これも肘が立ってしまい、肘と腕の角度が固定してしまって、矢が下り難くなります。適度な捻りにすると下りてきます。

 今のところ、私の体験から言えるのはこれくらいでしょうか。

8:朔風さん
>引き分けの前半で大きく引きすぎると肘と腕の角度が緩くなってしまって矢が下り難くなります。前半より後半で大きく引く感じにすると下りてきます。

これは自分ではあんまり考えたことがなかったかもしれません。見てもらおうと思います。

>引き分けの途中で捻りすぎると、これも肘が立ってしまい、肘と腕の角度が固定してしまって、矢が下り難くなります。適度な捻りにすると下りてきます。

私は矢口が開きやすいので原因はこれかも知れませんね。とても参考になりました。試してみたいと思います。

ありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 口割りがつかない! (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ