『てっぽう腕』について (投稿13件)[1〜13]


1:ayaoriさん
『てっぽう腕』に関してご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

師範の方に
『お前の左腕はてっぽう肩とてっぽう腕だ』
と言われたのですが色々な弓道書物を調べて
みたのですが猿腕の事しか載っておらず
困っています。

『てっぽう腕』の形状や対策について
ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教授宜しくお願いします。

2:鮭色さん
その師範に聞けばよいのでは

3:ayaoriさん
全くもってその通りなのですが
師範が持病のために道場にいらっしゃらない
状況なのです。

4:たぶんおやじさん
弓道講座で調べたけど無いね。

鉄砲肩は野球で強肩の人のことを言います。イチローは更に上を行くのかレーザービームと言われています。
何となく肩と手の内が一直線に見える人なのかという気がする。

5:紫弓さん
 単純に言えば鉄砲の形をしている肩・腕のことを言います。

 基本的には弓手の前肩や上がりを言います。加えて肘関節が下に向いて曲がったり(これは猿腕の一種)、逃げ場がないほど間接が伸びきった状態を言いますね。このタイプだと突っ張った弓手なので逃げ場を失って手を開いて離すタイプになりやすいので早めに直したいですね。

 この言葉は強い肩と言うよりは突っ張ったものに対して考えています。私もこの言葉は使いますが、地域性のある言葉のような感じがするので確認を取った方がいいかもしれません。

6:ayaoriさん
>たぶんおやじさん

そうなんですか!!私の周りの方は誰も知らないのでどうしようもなくて・・・
私自身初心者なので対処の仕方が解らず困っています;;肩と手の内が一直線に見えるというのは弓手が棒状態になっているという事でしょうか?

>紫弓さん

自分でも気付かないうちに弓返りするようになった時に弓を離していると思い師範や同輩に見て貰ったのですが今は離している状態ではないそうです。
先輩の中にお一人ご存知の方がいまして
大三の時に弓手に余裕を作らないで肘を目一杯たてて引き分けるのが良いと教えて頂きました。この方法だと会での平行四辺形の形が凄く細長い状態です。弓手に余裕をつくってもつくらなくても離れで弓手全体が山形に盛り上がるような感じで押しています。残心でも弓手の形が山形で凄く気持ち悪いです;;

7:たぶんおやじさん
棒状というか骨格でそうなのかな?と思うだけで見ていないし文章では何とも・・・

 鉄砲肩は世の中見る言葉で説明しただけで弓道用語では聞いたことがありません。
直腕、曲陸腕とかこの辺りでは言うようです。
腕はかいなと読みます。

8:はははさん
狙いづらいでしょうがそれはあなたの個性です。
肘をやや控えて引くこともできます。
猛練習が必要ですが、、、
肘の曲がりが同様で、あたっている人を二人知っていますが、二人とも肘は伸ばしきっていますし、、、
しかも二人はすごい曲がり方で、お一人は、会で肩を上げないと矢線より前に肘がある、とおっしゃってますし、もうお一人は、会で矢線より上に肘があります。
まぁ、お二人ともかなりの努力家です。
がんばってください。

9:弓遊び2号さん
『鉄砲肩』最近はあまり使わなくなりましたが、私は師範に『キミは鉄砲だねぇ。女子にしては珍しい。』と言われたことがあります。確か、肩から手首まで出入りが殆どなく、一直線に力を伝えやすい骨格・・・とおっしゃっていたような気がします。悪い意味ではなかったですよ。

10:天龍さん
すみません。私は逆の意見です。
鉄砲という表現は、「弓ではなく鉄砲だ」と言っているわけで、武道特有の人間的な優雅さとは反対の「的中には有利で実用向きだが、硬質で美しさに欠ける」という語感を覚えます。
昔、大学時代の師範がある学生を「鉄砲付け」と評しました。左半身をガッチリ固めた硬質な射技はまさに鉄砲、うまいことを言うなと思ったものです。
相手は学生ですから、中れば英雄であり、クールな機械的な射との評価は、むしろ褒め言葉のように感じていましたが。

11:弓遊び2号さん
念のため。
わたしが書いた『鉄砲』は、射のことではなく、『骨格』のことですので、生まれつきのものです。自分でどうかできるものではありません。私の場合、それほどひどい鉄砲ではないですが・・・まあ、普通の腕の範囲に入れてもいいかな?というくらいです。

鉄砲肩(この場合の『肩』は、肩から先の腕全体のことを称しています)かどうかは見ればすぐわかりますし、調べるやりかたも知っていますが、文章にならないのでやめておきます。

射の方は、ごく普通に基本に忠実にすればごく普通に引くことができます。的中に関しては、本人の努力次第です。

『鉄砲付け』と『鉄砲腕・肩・肘』は、意味が違いますのでよろしく。

12:ayaoriさん
>みなさん

返信有難うございます。
どれも自分が知らない事で勉強になります。

>弓遊び2号さん

凄くお詳しいですね!
私の周りで『鉄砲』についてご存知の方がいらっしゃらないので凄く勉強になります!

私は骨格的に鉄砲なのですが師範の方がおっしゃるには右より左側がより鉄砲が酷いらしいです。
もし宜しければなのですが弓遊びさんのご存知の見分け方等教えて頂けませんでしょうか?又、気をつけた方が良い事等がございましたら教えて頂けると嬉しいです。

13:弓遊び2号さん
一緒に稽古しているならば、見せることもできるので、『ほら、こうなってると鉄砲って言うんだよ』『ここはこうしたほうがいいんだよ』と言うこともできるんですが・・・

実際見ていないので、すみませんが私からはなにも言えません。一緒に稽古していらっしゃる方々の教えなりアドバイスなりを、ご自分で消化してみてください。

鉄砲(腕・肘・肩)のことが、わからないのならほっといて、あまり気にしないほうがよいと思います。それによって何かこだわりが出来てしまうことのほうが、良くないと思います。

基本に忠実に、稽古を続けていけば、ご自分の身体のことですから、自然と『ここはこうしたほうがよさそうだ』という工夫も生まれてくるでしょう。その過程で、『ああ、先生がおっしゃっていたことはこういうことだったのか』と悟る時もいずれやってくると思います。いたずらに先入観を持ってしまうと、その妨げになります。何でも前もって知識として知っておこうとすることは、良いこととばかりも言えないものですよ。

アドバイスにもなんにもなってない返信でごめんなさい。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 『てっぽう腕』について (投稿13件)[1〜13]

(c)デビール田中 : 問い合わせ