視力 (投稿32件)[1〜32]


1:全国制覇さん
自分は視力0.1以下で、
あまり目がよくありません。一応、眼鏡を持っていますが弓道をする時は的中よりも射型重視のため、使いません。(恥ずかしながら、的中率は驚くほど低いです…)

みなさんの中には、裸眼視力が悪いにもかかわらず、鏡やコンタクトをせずに高的中を出している方はいらっしゃいますか。また、眼鏡をかけない自分をどう思われますか。

2:たぶんおやじさん
私の友人は霞的が霞んで見える。と冗談を言っていましたがその方が集中できると言っていました。
彼は部内でも2番目の的中を誇っていました。

>的中よりも射型重視・・・

意味が通っていないように思うのだが・・・

>眼鏡をかけない自分をどう思われますか

どうも思いません。ただ、もっとがむしゃらに引けよと言いたい。

3:山吹色さん
「射重視”なので”メガネを使わない。」
という理屈にまったく関連性が無い。
その状態で的が見えているかどうか分かりませんが、見えていないのであれば、射場で引く意味を失っていると思います。
人がどうとか意見を聞くんじゃなくて、自分がどうしたいのか考えるべきだと思います。

4:斬新さん
射型重視?厳しい事を投稿しますがつまらない言い訳でしょう。こんなつまらないスレは起てない様に!的が見えないから的中率が低いと感じているなら眼鏡、コンタクトを使用すればそれで問題解決です。おそらく的中に変化は無いでしょう。本当に正射であれば的中は安定してると思いますが?

5:黒鳩さん
自分も目が悪く視力は0.1以下ですが的は明るければはっきり見えます。

しかし、暗くなってくるとボヤけますね。

ボヤけている的はなぜか小さく見える気がします。
自分は暗いと的中率がやや落ちるのですが、その原因は矢所の確認がしにくいせいもありますが的がボヤけて小さく見えるということも原因の1つのような気がします。

6:kurichaさん
そうか〜・・・ 私はメガネをかけて弓引いてるけど、それは射型を蔑ろにした弓道を侮辱した行為なのか〜・・・
知らなかったよ・・・

裸眼で引く気は全くないけどね〜。

「全国制覇」さん、多分あなたはこの掲示板見ている暇があったら矢数かけた方があなたのためになると思いますよ。今は余計な知識を増やす段階じゃないと思う。 余分な知識はあなたの上達の妨げになります。

7:ぬふぬふさん
自分で的がしっかり見たいのであれば自分の思う方法で取り組めばOKだと思います。 ただ私の場合は矢処を確かめるために眼鏡が欲しいなと思ったときがありますが引くのに邪魔なので眼鏡はしていません。

8:直心使い ◆AbKQhXTEさん
>みなさんの中には、裸眼視力が悪いにもかかわらず、鏡やコンタクトをせずに高的中を出している方はいらっしゃいますか。

僕の高校時代の部活では、長いスパン、つまり1ヶ月とか何ヶ月、あるいは1年といった単位で一番中っていた人達は皆眼鏡をしているか、裸眼で視力があった人達でしたし、1日や1週間といった短期間でずば抜けた中りを出す人も目が見えにくい状態で引く人はいなかったと思います。
弓道は的を狙う武道、あるいはスポーツなのですからぼやけた的を漫然と見ているよりくっきりとうつる的をちゃんと見てしっかりと狙う方が正しい射と言えるのではないでしょうか??その方が確実に的に向かって押し引きする感覚が正しく掴めると思うのですがいかがでしょうか??
僕は眼鏡は欠かしません。眼鏡を外すと殆ど見えないので的も狙えず、力使いのイメージもしにくいためです。

9:全国制覇さん
矢数ですか…

僕の尊敬する非常に上手いOBの先輩は、「お前はいつも鏡で射をチェックしているが、鏡で見てつくった綺麗な射よりも、自分の骨格にそった射をした方が良い。だから、矢数をかけて、その感覚を覚えていけ」と言っていました。

そういうことでしょうか?

10:たぶんおやじさん
>鏡で見てつくった綺麗な射よりも・・・

君らぐらいの弓暦では見た目は重要かも知れない。しかし、審査や試合に鏡が有る訳じゃなし
だから、自分の感覚を大事に修練するのではないのかな。

ここで、お叱りを受けているスレッドは先生・先輩の教えを指導をなぜですか?と聞く人が多いと思わないかな?
ここでどんなに文章を書いても人には伝わらないし、君がどんな弓を引くのかもこちらにも判らない。
身近な先輩や指導者の一言を大事にしないと
弓以外にも支障がでますよ。
これも伝わるかどうかも判らないがね

11:直心使い ◆AbKQhXTEさん
>鏡で見てつくった綺麗な射よりも、自分の骨格にそった射をした方が良い。
鏡で見てつくった形を頭に思い浮かべられて、引いた時に鏡を見ないでつくれるか??ということだと思います。
試合に鏡はありませんね??だとしたら鏡を見ていじくるだけでは試合で通用するとは限りませんよね。それを体に教え込むのは大事ですが。
>矢数をかけて、その感覚を覚えていけ
どうして高校生が3年間で程度の差はあれそれなり、あるいは高次元の的中に達することができるか、これは矢数がかかっているからに尽きると思います。
多くの矢数が射を体に染み込ませる、だから筋肉が思い通りに働かなかろうと(俗に言う調子が悪い??)大会で緊張していようとしっかり綺麗に引けて中るのではないでしょうか。
それが第一であり、不必要なことを考えずに沢山練習して上手くなれ、そうすれば自ずから中りも出るし型も優れてくると先輩もレスをなさっている方々も仰りたかったのではないでしょうか??(間違っていたらすみません;;)

12:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>矢数ですか…
一つの推測ですが、この言葉の裏には「矢数」を掛けることや其の練習に対した負のイメージや偏見があるのではないかと思ってしまいます。

ただ矢数を多く掛けただけで中てている「中て射」・・・みたいなイメージのみをお持ちではないのでしょうか。


>的中よりも射型重視
いまひとつ全国制覇さまの目指すものと云うか遣りたいことが見えて来ないのです。

中らなきゃ全国制覇どころか全国大会出場すら望めないのではないのでしょうか。
いや・・学校代表すら危ういかもしれませんよ。

そもそも「的中」と「射形」此れは両天秤に掛けものなの!?
的中に結び付かない「射形」って、其れは何なのでしょう?


>いつも鏡で射をチェックしている
勿論此れも練習の一つの要素であり、否定されるべきものでは無いはずですよ。

鏡の見方にもよりますが其の使い方を誤ると、鏡を見ている時の「形」と、的を見ている時の引き方や力も使い方が異なる場合が在る・・多い・・・ことがあると云うことを承知なさるべきです。

>鏡で見てつくった綺麗な射
このことも、ご自身が自分のイメージとして「綺麗」「好い」と信じているものと、客観的に見た好い「射形」との間に齟齬が生じてしまっていること・・・此れもよくあるケースですよ。

特に初心の内は、自分自身での思い込みや決めつけは禁物だろうと思うのです。

13:ぅーんさん
このレスを見ていて、ちょっと突っ込みたいことが。みなさんの丁寧なレスに比べ乱暴なものになってしまうかもしれませんが、お見逃し下さい。

>弓道をする時は眼鏡をしない
眼鏡をかけるかけない程度のことで射型や中りって変わるものなのでしょうか。

>的中率は驚くほど低いです
射型重視で中ってないって射型を重視出来ていなくないですか? 中らないと弓は競技として成立しないと思いますけど。

>的中よりも射型重視
よくあて射とかそういうネタがこの掲示板でも出ますが、あたって何が悪いんでしょう。
もちろん日々よりより射型を目指して練習するべきですが、結局記録に残るのは試合での○×だけです。試合であてようと日々練習するのはいけないことなのでしょうか。
射型が上手けりゃ中るはずだし、あたっても上手くない射はありますが、あたらない射型で上手い射型はないと思います。

>裸眼視力が悪いにもかかわらず、鏡やコンタクトをせずに高的中を出している人
普段からすごく練習している子が、眼鏡を忘れて1日裸眼で弯いていた7割(普段と同じぐらいの的中)を出していましたが、本人曰く『やっぱ的は狙わないとねー』って言っていました。

>どう思われますか
自分が眼鏡かけないのがいい。射型重視なら中らなくてもいい。と思うならどうぞ、そのままでいいと思いますよ。

14:ぬふぬふさん
>そういうことでしょうか?
違うと思いますよ。 鏡を見ながらの射は大半が偽りの射です。鏡を見ながら部分部分治した射は見ない時と雲泥の差が出る場合が多々です。 たまに見てチェックするのなら悪くは無いでしょうが頻繁に見ているようでは・・・ 鏡ならビデオカメラ等で撮影した射を見ることをおすすめしますよ。 

体力的に問題があるとか自分の強い思いがない限り矢数をかける稽古をした方がイイですよ。矢数をかける稽古が嫌いな私が言うのもなんですけどw
矢数をかけて一立ち毎に自分の射を振り返り次の立ちに生かす。 その日の一立ち目と最後の射を比べ明日に繋げる稽古をすれば望む射が出来上がると思います。

15:正射さん
私も視力が0.1以下です。裸眼だと的の形も大きさも分かりません。安土にボヤッと白い所があるなーぐらいにしか見えません。 私は弓道は的を狙う競技だと思います。“的が不明確=狙えない=弓道ではない”となるんじゃないですか?           私は射形重視が悪いとは思いません。ただ、なぜ“眼鏡をかけて射形重視で練習する”という選択肢が無いのですか? 的に気にしてしまうからですか?もしそうなら、今やっている事は的に中ない恥ずかしさを隠す格好良い言い訳じゃないですか?        とにかく、裸眼だとあらゆる危険性が増加するのでやめましょう。

16:ホルンさん
今もそうですが、高校時代も普段は眼鏡を掛けずに生活して来ました。正直眼鏡を掛けた自分はキモいと思っていたので。しかし弓道してるときは必ずと言っていい程眼鏡は常用してましたね。一応全国には行きましたが、逆に言うと眼鏡無しでは全国には行けなかったと思います。まぁ全ては時の運ですがね。てか容姿を気にして弓道してるなら辞めた方がいいと思います。正直弓道をなめてないですか?こんなスレッド立てるなら射技を磨いて自分自身を向上させなさい。

17:黒龍さん
部員で約一名めがねをかけない方が落ち着いて引けて、結果としてよくあたるという人がいますが、正直無意味だと思います。


>的中よりも射型重視

弓は何を目的として発明されたものだと思いますか?

自分は狙ったものを射抜くためだと思います。そして射法はその的中をより確実にするためにできたものだと。


「的中よりきれいに引きたい」
よく耳にする言葉です。
気持ちがわからなくはありません。
でも、度を過ぎると言い訳にしか聞こえません。



中らない自分に言い訳してませんか?



自分に言い訳すると、絶対に伸びません。

18:すーちんさん
私も眼鏡をかけずに弓道をしていました。
といっても、少しの間眼鏡をしていました。
                    
でも眼鏡をしている時は、的中の変動が激しく、全国大会にもいきましたが、眼鏡に頼り過ぎたせいか、あせりもでて、あまり的中がよくありませんでした。

この後に眼鏡をはずしてうっていくと、
私はより集中力がでて、的中の変動も小さくなり安定しました。

人それぞれなのかもしれませんが、一概に「眼鏡をかけないことはいけないこと」
ではないと思います。

狙えないことはありません。しかし、少しでもうつときに、目を細めたり、集中できないなら眼鏡かコンタクトにしたほうがいいと思います。乱視が入っていて、ぶれが大きいようなら、なおさらです。

でもたまに、裸眼でうってみたほうがいいと思います。大事なときに無くなったり、割れたりした時のことを考えて。
でも裸眼でうつときは必ず自分自身の型が整い、自信がある時にした方がいいと思います。少しでも不安があると、射がいつも以上にぶれる可能性があります。

19:元学生さん
否定的なコメントが増えるとスレ主は沈黙しますね。
>的中よりも射型重視
このあたり、反感をあえて誘っているとしか
思えないです。わざと書いてませんか。

で、折角身近な先輩が射を見てくださって
かけてくれたアドバイスをもっと感謝の気持ち
をもって受け止めてください。ここでいくら
自分の意見に近いコメントを求めてもそれは、
何の助けにもならず、ましてや今の練習環境

が変わるわけでもありません。きっとやさしい
先輩は同じアドバイスをくれることでしょう。
もし、何も言ってくれなくなったとき、それは、
見捨てられてしまったのです。今のあなたの
意気込みに先輩も評価する点があるから、
指導してくれるのです。
あとは、素直に受け止め納得できないなら
話し合いをし自分に合った指導を先輩と一緒
に見つけることです。

また、すーちんさんがめがねをかけないこと
を肯定的に述べていますが、目づかいの点から
みれば、目をとじてしまうことと同じです。
目を閉じないと集中力がでないことが問題
で、めがねを外してできるのでは、あまり
意味がないと思いますよ。

さぁ。返事いただければいいのですが、また
無視されますか?それともまた影で笑ってませんか?

20:ああるさん
全国制覇様を弁護するわけではありませんが、「人に相談する時は背中を押して欲しい時だ」とも言いますし、批判的な意見の只中に尻込みしてしまうのはある程度あるのでしょう。
数々のスレで提示された疑問の着眼点の深さと、それに対する逡巡や結論にはギャップを感じた事はありますが、僕は全国制覇様の立てるスレが、なんか「法の限界に挑戦する」みたいな感じがして興味深く見ています。

因みに、裸眼では日常生活に支障が出る僕は眼鏡無しで弓を引く事はしません。眼鏡に頼るとかではなく、無いって事は生活できない事だからです。

21:山吹色さん
でも、視力の話ふっといて、次書いたと思ったら矢数について聞くのはどうかと思うよ。
自分の質問した内容以外の事に反応する人も珍しいよね。

22:全国制覇さん
まずは、僕の「的中よりも射型重視」という言葉により、みなさんの反感をかったことをお詫びします。

>>元学生様
わざと反感をかうようなスレをたてていると云うのは誤解です。
僕は真剣に今の自分の弓道について悩んでいます。

さて、本題の視力についてですが、あれからみなさんの意見を参考に考えた末、眼鏡をかけて引くことに決めました。

最後の大会までにどれだけ的中率を上げられるかはわかりませんが、ひたすら弓道にうちこんでいきたいと思っています。

23:はははさん
正鵠見えないと危ないじゃん?
は良いとして、、、
俺は身近な眼鏡ユーザーの言葉からコンタクトをお勧めしますよ。
俺は視力2.0なんやが、親族で目のいいのがほんとに一人もいないから自分が目悪くなったらコンタクトにします。
眼鏡はちょっとよけないといけないからいやだって意見をよく聞きます。
まぁ、関係ないとは思うけど、、、

蒸し返すけど、高的中を出す為に射型を磨く訳で、きれいに引くために射型を磨く訳ではないんじゃないでしょうか?
四段の要件の最後に”的中確実なもの”ってありますやん?

24:元学生さん
わざとでなく、真剣に悩んだ結果で出た言葉なら弓道をする上でより悪い状況だと思います。
その表現がもたらす結果が見えてないということは、弓道に関して周りをよく見てない、もしくは知らないことになりませんか。

つまり、悩んでいる内容がすでに周りとずれていたり、本当に悩んでいることがわかっていないと感じます。

弓道に打ち込むと簡単にまとめてしまってますが、本当にそれで悩みが解決しましたか?

正直、今のやり方そのままでは目標達成は無理でしょう。
できているなら選抜に出場できています。
きっと来年入る新入生の方に当たる選手がでてきて、全国制覇さんが
選ばれない可能性のほうが高いです。

経験でいえば、新入生に負けないためにも素引きからやり直すことでしょう。
だって、これまでやってきた結果が今の的中です。
これから先も同じことすれば長期なら別ですが、短期間で劇的に伸びるなんてことはないです。

本当に弓道に打ち込むなら基本を徹底的に体得することです。毎日100射以上してますか。
今の書き込みが真実なら、つべこべと口で言うだけで、肝心の弓を引いてないのではないでしょうか。
納得しないとやらないような姿が思い描けます。
弓道初めて数年なら、まだまだ引き込みが足りない事をもっと自覚して、引き込んでみてください。
余分な力で引いているならとても100射なんてできません。
同じところに当てるだけです。
この単調な繰り返しができないことにはどんな知識をつけても仕方ないですよ。

25:ああるさん
>元学生様
大変失礼ながら、少々言葉が過ぎるように感じます。元学生様自身が、あるいは周囲の方々がどれだけ良い弓を引いておられるのか存じ上げませんが、
>単調な繰り返し
に失敗して泣く高校生や大学生が、大勢居る事を忘れておられませんか。僕は泣きました。射場を出るなり泣き出した友人を控え室まで引きずった事だってあります。

始発電車に乗って登校して、始業前・昼休み・放課後、帰りの電車ギリギリまで練習して、どうにか60射の矢数を維持していた僕は真剣ではなかったのですか。居残り練習が禁じられて更に矢数が落ちた僕の後輩達は真剣ではないのですか。
貴方の様でないことが即、真剣でないとはいえません。言ってほしくありません。

>全国制覇様
スレの中で厳しいお言葉が出てくるのは、貴方の言葉・認識・悩みが周りとすれ違っている、という部分があるからと僕も思います。
悪く言えば、「そんなこと気にすんなよ」ってところでしょう。
三重十文字であるとか、五重十文字であるとか、そういった部分の達成・安定の方が眼鏡の掛けるかどうかよりも的中に結びつくのでは無いでしょうか?

26:ホルンさん
あるるさん、あんたの事は別に否定してないから無理に引き合いに出さんでもいいよ。ややこいから。
スレ主に対してそれだけの努力しましたか?というだけの質問なんやから過剰に反応せんでもいいと思うけど。まるで自分が悲劇のヒロインみたいな言い方して。そういう境遇は人それぞれやん。60射しか引けんかったって?夜間練習出来る民間の道場いくらでもあるやん。そういう場所もなかったなら仕方ないけどね。

27:ホルンさん
熱くなりすきで名前間違えたわ。ああるさん。

28:ああるさん
失礼致しました。

29:全国制覇さん
>>元学生様とあある様
お二人の言葉を聞いて、
全国から見て、自分がどれだけ未熟・練習不足なのかがわかりました。

元学生様のおっしゃるように、今の自分は1日60〜70射程度しか矢数をかけていません。
あれこれ言う前に、もっと矢数をかけるなど、精一杯の努力をした中で、どうしても直せない所をみなさんにお伺いしようと思います。

30:元学生さん
>あある様
私の言葉を読まれて気分を害されましたら申し訳ございません。
あある様のように、単調な繰り返しだという事実を知った上で、実はこれが非常に難しいことだという点についてスレ主に訴えたかったためのコメントです。

スレ主が単調な繰り返しができず泣くほどの苦しみを経験しているなら、それを乗り越えるための悩みがでてくるものです。
まさにあある様が述べられた「真剣ではなかったのか」という言葉が出てきて当然ですが、残念ながらそのような様子が伝わってこなかったため、このような表現になりました。

個人的にですが、これが釣りでないと信じたい面があり、あある様のようにスレ主に熱くなってほしいと願う気持ちがあるから、スレ主に対して書いております。
あある様のことは、初めて知りました。

全国制覇という名前をつける心意気は大変評価しています。
その名前に恥じない熱い気持ちで練習に取り組めば、いろんなものを得られるはずです。
そして、後で気づくことでしょうか、結果よりも実は今の苦しい練習の方が何倍も楽しい時間であり、良い経験だったとふり返ることができます。

全力を尽くすことは今しかできません。
考えることはいつでもできます。
そして大会は1度きり。
2度とない時間を悔いなく過ごせられたらそれが一番の宝になります。

一言だけ送るなら
「真剣になれど、深刻にならず」
悩んだらそれ以上に練習し、そんな思いを吹っ飛ばしてください。
学生の間で達成できることは限られています。
しかも、弓道は単調な繰り返し。この事実をしっかり認識してれば、やれることはすごく少ないです。自信がもてるものを一つでも持てれば、それが全国制覇への道を開きます。学生で当てられる人は、何か誰にも負けないもの(たとえば胸割とか、押手とか当て感など)を持っています。

それでは。

31:ホルンさん
元学生さん…このスレ主、実は色んなとこにスレ立ててるみたいなんですよね…僕も釣りじゃないことを信じたいんですが、よくよく考えてみると前も色んな人に怒られてたような気がしますよ。となると、釣りなのかもしれませんねぇ…

32:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>全国制覇さま
>今の自分は1日60〜70射程度しか矢数をかけていません。
勿論矢数が多く掛かるに越したことは無いとは思いますが、高校生と云うことを考えれば、其れほど少ない矢数だとは思えませんよ。

基礎をしっかり固めて、基本に忠実な射を心掛けて、そして効率的な練習をしていれば、其の矢数でも六〜七割程度は望めると思いますよ。

>射型重視
此れがどのような射をお望みなのか?目指して練習なさっているのか?!・・が解らないのですが、基本体や胴造りや三重十文字を蔑ろにして、ただただ眼先の技術論ばかり追ったり、見た目の形だけを取り繕おうとしても、其れはなかなか的中には結び付き難いと思われます。
(現状では、其の低的中を「射形重視」と云う言葉で自分を納得させているだけではないでしょうか。)

>もっと矢数をかけるなど、精一杯の努力をした中で、どうしても直せない所
失礼かもしれませんが、過去に立てられた技術的な質問スレの中に、其の問題点が無かったのでしょうか?

以前にも書き込みをしたような気が致しますが、立てられた一つのスレ・・問題点・・・に付いて、突っ込み不足だと思います。
もっと納得行くまでご質問なさったり、議論を深めるべきだと思うのです。

今回のスレに関しても・・
>僕の「的中よりも射型重視」という言葉により、みなさんの反感をかったことをお詫びします。
・・・と簡単に自説を引っ込めないで、自分の考え方で正しいと思う処を、しっかり主張すべきだと思うのです。
(別にレスを返された方々は、貴方に対して反感を持ってもいないし、怒ったり叱ったりしている訳でもないはずですよ。
多くのレスが在ったのは、多くの方は貴方さまのことを思っての上だろうと僕は思っています。)


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 視力 (投稿32件)[1〜32]

(c)デビール田中 : 問い合わせ