押し手の拇指の向きが整いません。 (投稿6件)[1〜6]


1:チョビ蔵さん
初めて参りました。弓道を始めた新人です。道場の新人のなかで、私だけが押し手の拇指の向きがおかしくて皆から遅れています。どうしても力が抜けず、拇指が(爪が)上を向きません。先生には握りすぎるからと教えていただきましたが、思うように出来ず・・・。そもそも手の内の不正なのかと思うんですが。何方か、ヒントをいただけませんでしょうか?日々の練習で培うものを「教えてくれ」とは、ずうずうしいとは思うんですが、煮詰まってしまい、どうにも集中できません。宜しくお願い致します。

2:ゆんさん
こういった場では実物がみれないので指導するのは難しいものです。よって指導者がおられるのならばその方に細かく聞かれるのがやはりベストです。

というわけで手の内のことは少しおいて、私からは別の部分を直して、そののちにまた手の内の修正に取り掛かられるのが良いかと思います。

手の内はとても重要なものですが、あくまでも射の一部分でしかありません。遅れをとっているとすれば手の内のみならず他にも修正すべき点はあるはずですので、そちらを直してからでも良いと思いますし、時間が経過し、他の諸条件が整うと案外すんなり直ることもあるかと思います。

3:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>チョビ蔵さま
>先生には………と教えていただきました
ゆんさまも仰っておられますが、指導者がいらっしゃってご指導を賜っていらっしゃるのならば、その方にご指導を仰いだりご質問を為さるのが筋だろうと思います。


>どうしても力が抜けず
力を抜くようにとご指導を受けているのでしょうか?
何処の力をどのように「抜く」ようにご指導されているのでしょう。

>拇指が(爪が)上を向きません。
此れも同様に、(必ず)爪を上に向けるようにご指導されていますか?

4:チョビ蔵さん
皆様早速のコメントありがとうございます。先生は首をかしげておいででして・・・。私が教えていただくにあたって、文言を理解していないのが大きな原因だと恥ずかしながら思います。早くできなくても理解しないと、先生がご自分の射に集中出来ないんではないかと・・・。聞くばかりでなく自分でも良く考えて取り組まなくてはと思うんですが、うまくいかずのしだいであります。見かねて他の先生方も声を掛けてくださいます・・・。しかし・・・。周りの方々の左手手のひらを見せていただいたり、後ろから横から見せていただいても、打ち起こしから、大三に入ると崩れてしまいます。先生に拇指の先を摘んで頂くと少し形になります・・・。長くてすいません、一つ疑問でつまずくと前に進めません。心がけだけでもいただけませんでしょうか。良しなにお願いいたします。

5:ぬふぬふさん
弓手の親指は真直ぐ的に向くように伸びていれば爪が上を向く必要は必ずしも無いと思います。ただ指が折れる(関節でまがる)ような場合は好ましくないです。  人それぞれの骨格や体型の問題や手幅が合わない弓や握りの形の弓を使っていても伸びない場合があります。(私は両方です)。  親指と人差し指の間をもう片方の親指で人差し指の付け根から親指に向かって徐々に押して行くとなんで曲がるのかがわかるかもしれません。 その感覚と弓の押している位置の関係なんか考えると面白いかもです。

6:チョビ蔵さん
ありがとうございます。こちらにおいでの方も、温かい方が多いです。教えていただいたこと、早速に試しまして、弓をあててみたいです。他にも改善しないといけないところは多々あります。勿論そこは重々に刻んでおります。改めて思いました。引き始めて間もない新人が言うにはずうずうしい質問でありました・・・。しかしながら、空気的にも何度も先生を独占して御伺いというわけにもいかず、煮詰まってしまいました。「握り締めないで」とだけ教えていただいておりますが、ただそだけができない・・・。それだけが凄く大切なんですが・・・。大きな・綺麗な弓を引きたいんです。本や見稽古、本稽古・・・。がんばります。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 押し手の拇指の向きが整いません。 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ