離れで両腕がさがるのです… (投稿5件)[1〜5]


1:うなさん
離れの後、両腕がだらんと下にさがってしまいます。
「引分けで左右の腕を横に広げず、下に引き下げてしまっているからだ」というご指摘を頂いたので、注意して直すようにしているのですが、練習時間が長くなってきたりすると、ひどいときには両拳が腰のあたりまで下がってしまうときもあります。
脇の下あたりに力を入れて、下がらないように意識すると、今度は幕すれすれのかなり高い位置に矢が飛んでいってしまいます。
このような癖を克服した方、こうするとよいといったようなことがお分かりな方はいらっしゃいませんでしょうか。。

2:みっちょむさん
まず、弓手は離れで極力動かさない。(的に向かって押し続ける)
で、馬手は後ろ的に向かって離す。

3:うなさん
みっちょむさま、ありがとうございました。
「弓手の押しが足りない」という指摘もうけているので、それも原因だったのかもしれません。
早速週末の練習でやってみます!

4:ゆみんちゅさん
弓はそもそも上が長くて下が短い構造ですので、力は多少下に働きますから腕が多少下に下がるくらいまではありでしょう。
ただ、それもまぁせいぜい方の高さくらいまでかと思います。

僕も高校の時に胸のちょっと下くらいまで下がる時期がありました。
会のときに力の向きはどう意識していますか?引き分けの時の力のまま行くと、当然の事ながら力は下に強くかかったままになります。
なので、遠くから引き分けて、口割の高さまでは遠くまで引き分けて(矢が口まで下りてきても矢と口の間は3cmほど開いていました。)、そこから一気に横に引いて口割りを着けるという引き方をしていました。
結果、力は会に入る時には大きく横にかかるので、ほとんど下がらなくなりました。
会で横に張る感覚をつかむまでは、このような引き分けも試してみてはいかがでしょうか。

5:うなさん
ゆみんちゅさま、ありがとうございます。
引分け、会では「横へ、横へ」を頭においてやっている(つもり)のですが、しんどくなってくると、そのまますとんと下がり、口割りにもっていく、、というケースが多いです。

>そこから一気に横に引いて口割りを着ける
これを試してみます!!


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 離れで両腕がさがるのです… (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ