手の内 (投稿8件)[1〜8]


1:全国制覇さん
・自分は、手の内をきれいにしようとすると、力が入って握りがちになってしまいます。それが続いて、親指が変形してしまいました。当然、弓返りもしません。しかし、テキトーにつくると、どうしても形が崩れてしまいます。→→自分は、妻揃えがきちんとできていて、さらに弓返りもするような手の内を目指しています。
手の内に自信のある方、どんな些細なことでもいいので、是非アドバイスをお願いします。

2:あっしーさん
正面打起しならば、爪揃えはさほど重要ではないような気がします。
斜面なら別ですが。

3:求道人さん
僕も同じように手の内が気になっています。僕の場合、手の内に豆が大きくできています。知り合いに聞くと巻き込みすぎと言われるんですが、やはり豆ができすぎるのはよくないことなのでしょうか?

4:全国制覇さん
→あっしーさんへ
貴重なアドバイスありがとうございます。自分は正面打起しですから、爪揃えは気にしなくてよいということですね。ですが、自分はある錬士五段の方に、「的中の大半は弓手の押しで決まる」と言われました。爪揃えも意識しないのならば、どのようにすればよいのでしょうか…

5:本多流の下っ端さん
当方は、中指と親指で輪を作り“ルクレンチのようにあつかいますよ。弓を手でひねるというより母指と中指の輪の中にトルクが発生するように扱います。 小指側の手のひら部は離れないように腕首、薬指、少指も扱っていますが、重視するのは、中指と親指です。 詳細は、このような言葉ではお伝えできないです。 母指球筋(綿所)にて押し切ります。 流派にて表現、考え方、重視するところがあるので、それぞれに、微妙にor結構、違ってくると思います。 

6:本多流の下っ端さん
当方は、中指と親指で輪を作りトルクレンチのようにあつかいますよ。弓を手でひねるというより母指と中指の輪の中ノトルクが発生するように扱います。 小指側の手のひら部は離れないように腕首、薬指、少指も扱っていますが、重視するのは、中指と親指です。 詳細は、このような言葉ではお伝えできないです。 母指球筋(綿所)にて押し切ります。 流派にて表現、考え方、重視するところがあるので、それぞれに、微妙にor結構、違ってくると思います。 

7:本多流の下っ端さん
当方は、中指と親指で輪を作りトルクレンチのようにあつかいますよ。弓を手でひねるというより母指と中指の輪の中にトルクが発生するように扱います。 小指側の手のひら部は離れないように腕首、薬指、少指も扱っていますが、重視するのは、中指と親指です。 詳細は、このような言葉ではお伝えできないです。 母指球筋(綿所)にて押し切ります。 流派にて表現、考え方、重視するところがあるので、それぞれに、微妙にor結構、違ってくると思います。 

8:まるのりさん
本田流下っ端さんの考えは素晴らしいと思います。これからの練習に活かしていきたいと思います。
それで本田流下っ端さんは離れで弓を母指球筋で押し切るとおっしゃってましたが、僕は離れで弓手全体で押し開くイメージでやっているのですが、それについてどう考えますか?


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 手の内 (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ