横引きと妻手肩 (投稿3件)[1〜3]


1:たかしさん
早気を直す過程で横引きで妻手肩が入りにくい、とゆう壁にぶつかりました。
ひねりをより加える、大三で肩を入れる、肘を張る、など解決策を考え練習しています。ですが、逆に変に力が入り妻手離れになったり、肩が詰まって肘がおりなくなってしまったりしています。
肝心の横引きなどはよくなる兆しがありません…;
どなたか縦に引く(妻手上腕をよせる)、妻手肩を逃がさない、肩を詰まらせない大三での肘の張り方などの意識の仕方やポイントを教えていたたげないでしょうか??

2:百夜 ◆WR1hQljoさん
私も長い間、勝手を伏せて引いてしまう癖に悩まされていて、直すのに試行錯誤している今日この頃です。

色々工夫して引いていますが、弓の力(反発力)に勝手の拇指が引っ張られるのを感じながら引分けてくることが最も効果的だと思います。弓の力を感じられるようになってくると、勝手の手首の力みが抜けて肘が生きてくるので、勝手をコントロールしやすくなってきます。
余裕があれば、勝手の拇指をできるだけ矢と平行になるように取掛けて、拇指・人差し指・中指を大三から引分け、会にかけて的に向けるように意識するとよいかもしれません。

手首の力みが抜けてきたなと感じたら、少しずつ勝手上腕を外旋するように引分けるようにします。手首に力みがある状態で体に寄せようとすると、勝手前腕の回内させる力ばかりが働くので肩に乗せるように引けません。

3:たかしさん
弦に引かれる感じですか…確かに力みをなくすことが最優先ですしね。
返信ありがとうございます。

やはり今日の練習でも妻手がよらず、肩も入らずでした;
射形も早気の原因の一つでありなかなか厳しいです。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 横引きと妻手肩 (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ